• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

運転が楽しいハイブリッドカー。

運転が楽しいハイブリッドカー。昨年末から続けていたCセグメントハッチバックの見物も、これで最後になりそうです。
オオトリとして、日本車の雄レクサスのCT200hを見てきた。

駐車場にクルマをとめたとたん、しまったジャケット着てくるべきだったかとショールームの佇まいにひるんだりしたけれど、休日の部屋着のようなオトーサンもいてたので、なんとか落ち着きを取り戻します。
この辺がレクサスの弱点のような気もします。

ショールームに展示してあった赤色のエントリーグレードを見ての第一印象は、なんとなくレクサスっぽくないなぁということ。
細部の造り込みなんかはもちろんレクサスの品質なんだとは思うのだけれど、ヘッドライトや全体のウネウネとしたデザインはヴィッツを初めとした最近のトヨタ車との関連性を感じさせるので、例えば「新型オーリスです」と言われれば、あぁそうですかと納得しそうな雰囲気があります。

他に気になる点としては横幅。もうちょっと広げたいところ。
ウインドウの天地を狭くして、高さを低くスポーティに見せたいという意図は分かるものの、横幅が常識的な範囲なので全体的にずんぐりとした印象が拭えません。
せっかくレクサスというブランドで発売するのだから、もうちょっと思い切っても良かったかも。

それを助長しているのがホイールで、エントリーグレードだとなんと15インチ、このボディサイズを支える足元としてはあまりに心もとないです。
それは、あとで試乗する16インチでもあまり印象が変わりません。
というのもツライチとは程遠い奥まった位置にタイヤが収まってるからで、これをあともう少しだけ外側に出すだけでもグッと印象が良くなるだけにもったいないことです。

それでは、初体験となったハイブリッドカーの感想を簡単に。
・エンジンやモーターの出力を調整できる「ドライブモードセレクト」、「ECO」「NORMAL」「SPORTS」の3つが選べるけれど、ECOモードは渋滞時ぐらいにしか使えなさそう。それぐらいアクセルを踏んでも走りたがりません。
普通の交通状況でこれを使えば、きっと周りのクルマのストレスを誘発するまさしくエゴモードです。

・もちろんアイドリングストップします。
普通のエンジン車は再始動にかかる時間が、このシステムを自然に利用できるかどうかのポイントになるけれど、モーターで走り出せるCT200hはそのような心配はありません。なるほど。

・カーナビのモニターを利用して、今どのように走っているのか(モーターだけで走ってるとか)がディスプレイされます。
どのような運転をすれば、それが変化するのかが分かるのはけっこう楽しくって、ついついモニターを注視してしまいます。これは危ない。

・40km/h以下なら2kmほど完全なEVとして走れます。
iMiEVの刷り込みから、電気自動車はトルクがモリモリとあって走りが楽しいというイメージがあったのだけれど、CT200hはあくまで「排気ガスやエンジン音を出したくない時に便利」といった使い方しかできません。
ちょっと残念。バッテリー容量が小さいのだから、当たり前か。

・フワフワとした乗り心地の良さを勝手にイメージしていたのだけれど、実際はしっかりとした足回りとシャシーで、路面の凹凸をわりとはっきりと伝える乗り心地です。山坂道で走るのも楽しそう。
輸入車からの乗り換えでも違和感が少ないと思います。

・ハンドルも小径で、こういった演出もスポーティです。

・カーナビの目的地設定やらホテル/レストランの紹介や予約をクルマに乗りながらコールセンターのスタッフが行ってくれる、「レクサスオーナーズデスク」。
「未来のクルマ像」が、お金さえ出せば実現できる時代になったんですねぇ。ちょっと感動。

・シートヒーターって良いものですね。

・試乗が終わって、商談テーブルについたらおしぼり出てきた。

というわけでCT200hでした。
なかなかスポーティだったのが意外で、それだけに少し思いきりの足りなかったデザインだけが残念です。
Posted at 2011/03/26 12:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマミテキタ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
6 78 9 10 1112
1314 151617 18 19
20 212223 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation