• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

洗車、悲喜交々(悲多め)。

スプレーガン(?)で放水できるタイプの洗車場を使ってみた。
このタイプの洗車場を利用するのはこれで2度目で、1度目はいったん水を使い始めると一時停止できない(スポンジでクルマを洗っている間も残り時間が減っていく)という無慈悲な仕様でした。

そんなわけでこのタイプには良いイメージが無かったのだけれど、今度の洗車場には「一時停止ボタン」が付いていたので使ってみたのです。

5分300円。
サイフを開けると小銭が無い。
洗車機には「お釣りは出ません」との記載。
それなのに両替機も無い。
仕方が無いので自販機で千円札をくずします。

なんとなく釈然としない気持ちも、スプレーガンの勢いで洗い流されていくようです。
水勢だけであらかたの水垢が落ちていくのが気持ちよいです。ケルヒャー、買おうかな。

洗車の手順って、みなさんどうされているでしょうか。
私は、全体に水をかける→屋根を洗う→シャンプーを洗い流す→側面を洗う→シャンプーを洗い流す→繰り返し、といった感じです。
なので「一時停止ボタン」が非常に重要なわけです。

全体に水をかけたあと、一時停止ボタンを押して屋根をスポンジで洗います。
ちゃんと残り時間は止まっています。
思わずニヤリ。
屋根を洗い終え、再度スプレーガンを使ってシャンプーを洗い流し、一時停止ボタンを押して側面を洗います。

側面を洗い終え、再度スプレーガンを使って…
ノー!!時間、止まってねー!!

残り時間は1分、洗い残しはお顔とお尻ともう一方の側面。
どうするどうするどうするどうするどうするどうする。
「マモナクミズガトマリマス」の機械音が響き、放水終了。

半分だけキレイになった愛車を前に呆然と立ち尽くす私。

その後どうしたか。
不幸中の幸い、蛇口から出る水道水が自由に利用できたので、一通りスポンジで洗ったあとバケツにその水を汲んで洗い流しました。

なるほど、このタイプの洗車場での正しい手順はこんな感じなのですね。
時間の半分を使って、念入りに全体の水垢を洗い流す→スポンジで全体を洗う→残り半分の時間でシャンプーを洗い流す。
特に天気の良い日だと最初の方に洗った部分が乾燥してシャンプーの跡が残ってしまうのが気になるけれど、そういうのは拭きあげる時に処理するってことなんでしょうね。

いろいろと勉強にもなりました。
洗車できるぐらいのガレージをもった家を買え!ってことですね。

それにしても土曜日の朝早くから、みなさん熱心なことです。
私が洗車場に来る前から、スプレーガンと格闘し水玉を拭きあげ、洗車場を出て行くまで、ずっと愛車を撫で回している人もいました。
そんなことよりドライブ行こうぜ!と声をかけたくもなります。
Posted at 2011/04/05 22:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ザッキ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
34 56 78 9
101112 13 1415 16
17 18 19 20 2122 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation