• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

赤ちゃん用品、最後の大物を購入。

赤ちゃん用品、最後の大物を購入。ベビーカーを購入しました。
一応各社のパンフレットなどを店頭から持ち帰り、あれこれ検討している体はとってみたけれど、結局最初の一押しでその操作性の良さに衝撃を受けた「AirBuggy」にしました。

先に購入したベビーシート「レーマー・ベビーセーフ・プレミアム SHR2」でトラベルシステムが活用できるベビーカーは、今のところ国内で購入できるものとしてはAirBuggyが唯一というのもあります。
や、AirBuggyを買うつもりだったから、ベビーシートはレーマーにしたというのが正確かもしれません。

いくつかあるモデルの中で選んだのはコンパクトな「coco」。
さらに手元で操作できるブレーキを搭載した「BRAKE MODEL」というもの。
cocoよりもさらに横幅がコンパクトになっているのも魅力です。

そんなわけでベビーシートに比べてあまり悩まなかったベビーカーの購入だけれど、悩んだのが本体カラー。
せっかくカラフルなカラーバリエーションがそろったAirBuggyなのだから、ベビーカーにありがちなカラーよりも華やかなカラーにしようかなとも思ったのだけれど、私たちのキャラクターに合わんわなと夫婦で意見が一致し落ち着いた「エスプレッソ」に。

BRAKE MODELはフレームがブラックで統一されているので(ノーマルモデルはシルバー)、フレームとの組み合わせも落ち着いたカラーの方が相性が良いかなと思います。
ただ、ベビーシートとドッキングする際はフレームのみで使用するので、エスプレッソなパーツがお目見えするのはしばらく先になりそうです。

これで散歩にでかけられるアイテムがそろいました。
実は今のアパートに越してきてから徒歩で近所を歩いたことがないので、そういう意味でも散歩に出かけるのが今から楽しみです。

とりあえず今は室内でゆりかご代わりに使ってます。
取り回しがしやすいので、狭い室内でも思ったより動けます。
扉の敷居を乗り越える時の衝撃が心地よいのか、ピタリと泣き止むので助かってます。
外出してしまうと室内では使えなくなるので、このまま室内専用にしてしまおうかと思うぐらい。

ちなみに。
今、レーマーのホームページを見てみると「ブレーキモデルへの装着はおすすめしておりません」の注意書きが。
えー…

横幅が狭くなったので、安定感が確保できないということでしょうか。
その可能性も考えてAirBuggyのホームページはチェックしていたのだけれど、まさかレーマーの方に書いてあるとは。
それにしても「おすすめしておりません」とは、また微妙な言い回しです。
ドッキングそのものは問題なくできましたが、使用は自己責任ということなんでしょうね。気をつけます。
Posted at 2011/12/04 23:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムスメ | 日記

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 567 89 10
111213141516 17
18 1920 2122 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation