• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

貧乏人は死ねというスバルからの辛辣なメッセージ。

ティザーサイトが開設されたりFacebookで外観が公開されていたりとフルモデルチェンジが予告されていたスバルのフォレスター。
正式に新型モデルが発売になりました。

主なトピックスは「直噴ターボ“DIT”の搭載」「“Eyesihgt”の搭載」「新しい4WD制御システム“X-MODE”の搭載」といった感じでしょうか。

地味(一部で)に話題になりそうなのが、NAモデルに6速MTが設定されていること。
ターボモデルに設定されていないのは、STIを楽しみにしていてくださいというメッセージなのか、それともターボを求めるお客さんはトランスミッションにはこだわりがないという傾向でもあるのかな。(暴力的な加速が魅力で、それを操りたいとは思わないとか)

MTが設定されていてそこそこ大きなクルマということは、私のニーズにもあっています。
エントリーグレードの“2.0i”は210万円ほどなので、このグレードの詳細を確認するためにWEBサイトを見てみました。

まず、WEBサイトが見づらい。
縦スクロールすると画像やら背景やらがところどころで横スクロールしやがるので気持ち悪いったらありません。
なんとなく昔からスバルはWEBデザイナーの実験場に利用されている印象があります。

で、2.0i。
エントリーグレードなので装備がシンプルなのは当たり前として、気になる制約が大きく2つありました。

1つはボディカラーが選べないこと。
8色設定されているボディカラーが2.0iでは4色しか選べません。
しかも「白・銀・灰・黒」と見事なまでにぱっとしないラインアップ。
せめて赤色でも選べるようにしておいてくれれば迷いようがあるというのに。

2つはサイドエアバッグが装着できないこと。
エントリーグレードしか買えない貧乏人は死ねということか。
もうやめようぜ。安全装備に差をつけるの。

他にはルーフレール好きなのでメーカーオプションで装着しようと思ったら、Eyesihgt搭載車じゃないと装着できないという理由がよく分からない制約があったり。

これら制約の少ないひとつ上のグレード“2.0i-L”は2.0iの30万円高で設定されており、サイドエアバッグは20万円のオプション。
結局なんだかんだで支払い総額300万円とかになったので、私はそっとブラウザを閉じたのでした。
Posted at 2012/11/19 23:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 678 9 10
11 12 13 14 1516 17
1819 2021 222324
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation