• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

「相変わらず、市販車にならない感が凄い」

私がブログの元ネタにしているCarWatchは記事に対してツイッターでコメントできるようになっています。
私がブログを書くのは記事がアップされてから数日後ということが多く、すなわちその時にはすでにその記事に対する一定の評価がなされた状態だということです。

もちろん私はその時、このコメントにも目を通しています。
なんということでしょう。「自分の感想」と思って書いているブログの多くがこれら既知の評価の上に成り立っていたなんて。
ありていに言ってしまえばパクリってことじゃないですか。やだー。

パクリでは自尊心が保てないのでリスペクトということで、ひとつ。

で、今回のリスペクト物件。
スバルがジュネーブモーターショーで公開したコンセプトモデル「VIZIV CONCEPT(ヴィジヴ コンセプト)」 に対するタイトルに掲げさせていただいたコメントです。

私がこれからまわりくどく400字ぐらいでネチネチ書こうと思っていた感想をたった20字足らずで表現されてしまいました。日本語のわびさびを感じます。
「声に出して読みたい日本語」を改訂される折にはこの一文の追加をぜひにご検討いただきたく。

さぁ、みなさんもご一緒にスイスに向かって、あるいは群馬県に向かって声に出しましょう。
「相変わらず、市販車にならない感が凄い」

相変わらずスバルくんは少年なのだなぁと思うのです。

最近はどの国のどのメーカーもモーターショーに出展するモデルは名前に「コンセプト」とは付けれどやはり市販を見据えた現実的なものが多い印象です。
今の厳しいビジネス環境にあっては「僕の考えた未来のクルマ」ではなくてエンドユーザーの興味を持続できるコンセプトモデルを出展するのは少し味気ないかもしれませんが当然のことです。

そんな中にあって「VIZIV CONCEPT」は「僕の考えた未来のスバル」に向かってアクセルベタ踏みでありまして、おいおい大志抱きすぎだろうと傍目で見ていてもハラハラするのです。

つまり何が言いたいかと申しますと投げっぱなしの「ハイブリッド ツアラー コンセプト」「アドバンスド ツアラー コンセプト」を早く回収してこいよということで。
Posted at 2013/03/09 10:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation