• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

カーテンレールを取り付けてもらった。(寝室)


ハウスメーカーのイメージ写真や建築家の実例なんかを眺めていて思うのは、決まって「カーテンが取り付けられていない」ということです。
写真に写り込むと一気に生活感が出ちゃうんでしょうねえ。カーテンて。

私もカーテン無しの生活に憧れたりもしましたが、まわりが田んぼでいくら外からの視線がほとんどないとは言え、カーテン無しを想定した建物の造り(大きな窓の前には視線を遮る工夫があるとか)にはもちろんなっていなかったのでそこまで思い切ったことはさすがにできませんでした。

ちうか部屋が狭いので窓のすぐそばで寝起きしているのですが、カーテンがないと暑かったり寒かったり朝まぶしかったりするんですね。盲点でした。
ただ、夜、明るく奇麗な満月を眺めながら眠りにつけられたのは素晴らしい経験でしたが。

さて、今日はそんなカーテンを取り付けましたよというお話です。
一階にはすでにヘーベルさん施行によるバーチカルブラインドがありますので、今回は二階の寝室と子ども部屋への施行です。
ヘーベルさんを通すとお高かったので、ちうかお高いのしか扱っておられないので「カーテンじゅうたん王国」を利用しました。

この時の私は忙しかったからなのかカーテンを着けることに対してまだ地味に抵抗していたのか、カーテンを選ぶにしても心ここにあらずで。ほぼ妻に任せていたのであまり書くことがありません。
せいぜい「カーテンレールの存在感をなるべく感じないもので」ぐらいのことを言っていたような気がします。

そこで妻が選んでくれたのが、カーテンレールはTOSOの「レガートスクエア」(色はホワイトグレイン)、カーテンはどこのメーカーか控えが残っていないのですがうっすらと樹がプリントされているレースカーテンです。
妻は緑が好きなんですね。(家の打ち合わせ当初は壁紙を緑にする勢いでした。)


カーテンレールの取り付け位置に少し悩んでいたようですが、写真の位置に落ち着いたようです。
お店の方からは窓枠のすぐ上か天井近くかと提案されていたみたいですが、どちらも気に入らなかったようでそのちょうど間を選んでいます。


ちなみに寝室はレースカーテンのみです。
遮光性能や視線を遮る必要はそれほど必要なかったのと私が厚手のカーテンのボテッとした雰囲気が好きではなかったのでレースカーテンのみにしてもらっています。
カーテンレールもその分薄くなったのでその点でも良かったと思います。
欲を言えばプリーツも本当はいらなかったのですが、このカーテンレールにはそういう仕立ては似合わないということでプリーツありです。

色づかいや柄にもよるのでしょうけれど、カーテンを取り付けると部屋の雰囲気がガラッと変わっておもしろいですね。
寝室の空気とも相性の良い、とても柔らかい雰囲気になりました。
カーテンも悪くないなと思い直した次第です。

次は子ども部屋のカーテンをご紹介しようと思います。
Posted at 2016/09/25 14:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワガヤ | 日記

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
567 8 91011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation