• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

門柱(仮)。

建物の費用が予算を大幅にオーバーしてしまったばっかりに「家具が買えない」「外構にお金がまわせない」と何度か書いていましたが、半分とは言わないまでも3割ぐらいは冗談のつもりでした。

いやあ甘かった。甘すぎました。
ある程度大きな家具を一通り買いそろえたので、あらためて手持ちの現金の確認と今後必要になってくるだろう税金等の出費を照らし合わせてみますと外構に使えるお金なぞはびた一文ございませんでした。泣きたい。

下手に敷地が広いものですから、それなりにちゃんと外構を造ろうとすると予算が膨らんでいくわけですがそれだけの貯金をできるのはいったいいつ頃になるのか正直見当がつかない感じです。

無い袖は振れないのでしばらくは貯蓄にはげむしかしようがないのですが、とは言っても困っていることがありましてそれがインターホンとポストです。

ヘーベルさんのカタログを見てもこれらを建物に埋め込んでいるような写真は見当たらなかったので、少なくともヘーベルハウスにおいては外構にこれらの機能を持たせる必要があるのかなと想像するのですが、それは良いとしてじゃあ外構まで手がまわらなくなった我が家のような無計画の馬鹿はどうしろというのでしょう。

ここで脳裏に浮かんだのが外構工事中のお宅なんかで見かけたことのある、角材にインターホンを取り付けたような「仮の門柱」です。
そこで恥を忍んでヘーベルさんに事情を説明し「仮の門柱」の施行を依頼しました。


あまりにも憐れに思われたのか無償で対応いただきました。この場を借りて重ねてお礼申し上げる次第です。
インターホン本体はビニール袋でくるまれており雨水対策もバッチリです。

この角材に小さなポストを取り付けて名前も書きました。
我が家の顔となる表札は地面スレスレに取り付けられた2千円もしないポストです。

この状態ですでに1ヶ月以上生活していますが何の不都合もありません。
慣れというものは怖いもので当初は多少の気恥ずかしさを感じていましたが、今ではすっかり平気です。
貯蓄への意欲がますます減衰しているのを実感しています。
Posted at 2016/09/28 00:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワガヤ | 日記

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
567 8 91011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation