• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

定員乗車への挑戦。

昨年の2月に次女が生まれまして、これがまあ長女に劣らず超絶カワイイわけですが、このような状況下においてまっさきに頭をよぎったのが「やっべ、ミニバン買わなきゃ」だったのは、みんカラ界隈に生息している人間としてはむしろ誇るべきなのでしょう。

そして結論から先に書きますと、ミニバン、買ってません。
逆立ちしてもそんなお金、出てきませんでした。

ごくまれに大人3名と子ども2名の計5名で出かけることがあるのですが、クロスポロでなんとかなっています。
そう。なんとBセグメントハッチバックのリアシート両端にチャイルドシートとベビーシートを設置してもその間に成人女性が座れるのです。
先に中央に座ってしまってからベビーシートを設置するのがコツでしょうか。
妻も「全然平気」と申しております。実際、1時間を超える移動も平気な顔でこなしておりました。

私も一度チャイルドシートとベビーシートの間に収まってみたのですが、確かに思ったより居心地は悪くありません。
微塵も身動きができなくなりますが、これはこれでこの狭さが落ち着くと言いますか。特に狭いところスキーな方ならご理解いただけるかと思います。

この記事が、Bセグメントのハッチバックが気に入っていてどうしても手放したくないのに乗車人数を理由にミニバンの購入を迫られて窮地に陥っているオトーサンの一縷の望みにつながれば幸いでございます。
そんな人どこにもおられませんか。そうですか。

それはそれとして、お金がないなりにミニバンを買うなら何が良いかなあと考えてはいたのですが、良いクルマと出会えましたよ。
シトロエンのC4ピカソです。もちろん旧モデルを中古車で。

たまたま良い条件のクルマが近くで販売されていたので実車も見てみましたが、とても気に入りました。
内外装のデザインは今でも魅力的ですし、とんでもない開放感のあるフロントガラスやパノラミックガラスルーフも楽しい。
全長は3列シート車としては比較的短めなので取り回ししやすそう。
あまり街中を走っていないというのも天邪鬼としてはポイントが高いです。
何よりシートの座り心地がフカフカで独特。素晴らしいですね。

そんなクルマがある程度距離を走っていれば100万円前後から購入できるというのですから、買わざるをえません。
子どもがもう少し大きくなってクロスポロではどうしようもなくなったら、真っ先に候補に挙げたいクルマです。
Posted at 2016/01/16 17:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロスポロ | 日記

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation