• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

今年も一年ありがとうございました。

年の瀬も押し詰まったある日。
ゴミ捨てという一瞬のスキをつかれ、部屋着・スッピンをMINIの営業さんに襲撃された母が不憫。

お店に顧客登録してからというもの、一度もお店からアプローチなんてなかったのに、こんな時にどうしたことなんだろう。
わなわなと震える母の手から渡されたDMは次のような内容。

「ご友人をご紹介ください。」

そんな2008年締めのお話。
Posted at 2009/02/27 23:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2008年12月28日 イイね!

リモコンをきっかけにしても後悔しないと思う。

Apple純正のカナルタイプイヤフォン「Apple In-Ear Headphones Remote and Mic(長い)」を少し使ってみての感想を。

●あれ?標準の付属品と音質、変わんないジャン。なんてのはイヤーピースを奥まで入れていなかった、カナルタイプ初心者の通過儀礼、だと思いたい。どこまで差し込んで良いのか(肉体的な意味で)分からないじゃないですか。

●個々の楽器の存在感がとても明瞭。

●周りの雑音を低減してくれるので、もはやスピーカーの領域に達している電車の乗客の音漏れ対策にも効果的。

●歩きながら使っていると歩く靴の音や、コードが服に擦れる音が耳の中で響くので気持ち悪い。周りの音があまり聞こえないのも危ないので、歩いているときは使っていません。

●リモコン、便利です。たとえばiPod touchで曲送りしようとすると、本体の電源入れる→ロック解除→(iTunes立ち上げ)→操作、といった手順をふまないといけないわけですが、リモコンがあればボタンをダブルクリックするだけ。ただ、曲戻しのためのトリプルクリックは特訓が必要なぐらいの難しさでした。

音質は標準の付属品とは比較にならないし、リモコンは便利だしでとても満足しています。
特にリモコンは良く考えられていると思います。

最初見たときは、右耳のすぐ下側というその位置にびっくりしましたが、実際につけてみるとリモコンそのものはとても軽く耳に負担はありません。
そしてこの位置にあると、胸元にあるよりも「必ずそこにリモコンがある」という安心感があり、また必ず同じ方向を向いているのでボタン操作に迷いもなくなります。
イヤフォンの左右が直感的に分かる、間違えないというのも地味に便利。

これを機会にリモコンに対応したiPodに買い換えても良い、なんて思う人が出てきてもおかしくないぐらい、便利なリモコンだと思いました。
Posted at 2009/02/27 12:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2008年12月24日 イイね!

クリスマス気分がまだ続いてる。

iPod touch以外にも、こんなのも買ってもらってました。



まずケース
ほんの少しバンパーに傷をつけたぐらいで生まれてきたことを後悔するようなナイーブな人が多い日本においては、iPodの傷が目立ちやすいデザインは、ケースメーカーとの癒着どころではなく傷をつけてしまったショックによる日本人の能率低下をAppleが画策していると確信してしまう説得力に満ち溢れております。

で、iPhoneと比較したときのアドバンテージである「薄さ」を殺してしまわないような、本体にぴったりとフィットする薄型のものを選びました。
ただ、薄型のデザインを実現するためか、ボタンやコネクタまわりに大きなスキがありナイーブな私は不安でたまりません。



次にイヤフォン
最近はなんだかちょっと高級なイヤフォンが流行っていて、特に耳栓タイプ(カナルタイプ)が良く売れている、なんて聞いては少しは興味をもっていたものの、「イヤフォンに1万円超」というのは実際問題高すぎる壁のように思われて、耳をふさいでいました。

ところが、Apple純正のカナルタイプイヤフォンが発売されたと言うじゃありませんか。
加えて「この価格で、このパフォーマンス。カナルタイプイヤフォンの入門用として最適。」なんて絶賛に近い声を聞いた以上、買わざるをえないじゃないですか。
や、自分で買ってないけど。

欲を言うと、他にも充電用のスタンド(ドック)が欲しかったのだけれど、「ごせんはっぴゃくえん」の破壊力の前に涙を飲みました。
高いよ。
Posted at 2009/02/27 01:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2008年12月22日 イイね!

クリスマスが今年もやってくる。



iPod touch、プレゼントでもらいました。
とは言っても、私たちの場合お互いのプレゼントを一緒に買いに行くので、「わぁ、私が欲しい物をわかっててくれてたんだ、さすが相方さん。はーと。」みたいな展開が期待できないことに一抹の寂しさを感じないわけでもないですが、とにかくAppleStoreでウンウン悩んでました。どの容量にするか、を。

8GB・16GB・32GBと3容量ある中で、結局選んだのは16GB。
8GBじゃちょっと不安、32GBはちと高すぎる、と直球ど真ん中な選択基準の予感。日本のいたるところでズバンズバン放られてると思いますが、どうでしょう。

これでiPodは3台目。
1台目が同じくプレゼントとしてもらった、HDDタイプのもの。(40GB)
2台目がおもしろそうなので中古で買った、shuffle。(1GB)
3台目が今回のtouch。(16GB)
もらったものばかりなので、身銭きってない軟弱っぷりではあるけれど、ファンなのだなぁ。

というか、相方さん。
私へのiPodで、すでに10万円近くをAppleに納めてくれてます。すげー。
Posted at 2009/02/26 22:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2008年12月17日 イイね!

新しいレガシィは、より大きく立派に?

スバルとスズキがWRCから撤退。
スバルにとっては、これまでの実績(ブランドイメージの確立とか世界でのファンの獲得とか)を考えるととんでもない苦渋の決断だったと思うし、スズキにとっては今年からの参戦でこれからの活躍を期していた(メーカー/ファンともに)だろうから、残念です。
WRCの大ファン、というわけではありませんが、やっぱりこういう話題は寂しいので早期に復帰できるよう祈ってます。

で、そんなスバルのちょー重要モデル「レガシィ」のコンセプトカーが新年のデトロイトショーに出展されるそうです。
もちろん、2009年に予定されているフルモデルチェンジを示唆するもので、その「レガシィコンセプト」の正面からのイラストだけが、チラリと公開されています。

搭載するエンジンは3.6リッターとずいぶん排気量がアップするみたいなので、それにともなってボディも大きく立派なものになりそう。
デザインもそういったキャラクターを反映してか、押し出しの強いより攻撃的な雰囲気になってます。

ちょっと気になるのは、縦長のヘッドライトがスカイライン(11代目)っぽいなぁということと、グリルのデザインがまた迷走しているのかなと感じられること。
インプレッサやフォレスターのような、ヘッドライトとグリルに一体感をもたせたデザインが、今後の方向性なんだと思っていたら、レガシィコンセプトのそれは現行のもの(独立した逆台形)に似たデザイン。

そういえば、エクシーガもこんな感じだったから、インプレッサ/フォレスターもマイナーチェンジでこういったグリルに変わるのかしら。

なにはともあれ、一度は本気で欲しい!と思ったことのあるレガシィ。
フルモデルチェンジが楽しみです。
Posted at 2009/02/26 00:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
789 10111213
14 1516 17181920
21 2223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation