• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

発表されなかったのが、逆にサプライズ。

フランクフルトモーターショー、開幕です。
注目のMINIからは、市販予定の2台が出展されました。

1台は先日もとりあげたクーペボディの「クーペコンセプト」、もう1台がそのクーペをオープンボディにした「ロードスターコンセプト」。

えー。
てっきりクロスオーバーモデルのより市販に近いモデルが見れるとばかり思っていたのに。

MINIのオープンは、垂直近くに切り立ったフロントガラスのために得られる開放感が代え難い魅力だと、乗ってもいないのに語ってみたりしちゃうのだけれど、このロードスターコンセプトのようにフロントガラスが目前に迫っていては、MINIのオープンである必要もないというか。

何にMINIらしさを感じるのかは人それぞれだけれど、私の場合はこれなら207ccとかで良いじゃん、とか思ってしまうわけです。

要は期待していたクロスオーバーモデルが発表されず、何かに八つ当たりしたかったというとても器のちっちゃな話しで。
Posted at 2009/09/26 10:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年09月13日 イイね!

規約はよく読みましょう、というお話。

先日とりあげた「ボルボXC60の3ヶ月モニター」、その時には「3ヶ月でガソリン代1万円はすくねーよ」とオチをつけたつもりでいましたが、正確には「1ヶ月1万円」でした。すみません。
これならガシガシ走れると思います。

さらに駐車場代も3ヶ月5万円ではなく、1ヶ月の上限が5万円。
3ヶ月なら15万円という大金で、私の地元ならえーっと、30ヶ月ほど借りられます。

で、応募にあたっての課題もなんとかひねり出し(上京した家族と、家族水入らずの旅行に出かけたい云々)、いざ応募ボタンぽちっとな、とする前に応募規約を読んでおかないとなとザッと目を通してみると。

「東京都内までXC60、取りにきてね」の一文。
な、なんだってー。

上京した家族をむかえに行く道中をXC60で走り抜けようと考えていた私にとっては、まさに悲劇。

なるほど、妙に高い駐車場代も都内での利用を想定したものだったからなんですね。
最寄りのディーラーが貸してくれるんじゃなかったのかぁ。

ということは、可能性として考えられるのは、MINIで東京まで行く→東京でMINIの駐車場を借りる→XC60で帰ってくる→3ヶ月後XC60で東京まで行く→MINIで帰ってくる、といった感じでしょうか。
や、やれると思います。

3ヶ月だけ貸してくれる駐車場とかあるのかしら。
コインパーキングだと5万円じゃおさまらない?
Posted at 2009/09/13 21:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月11日 イイね!

メール便の恐怖。



本当にいまさらなのだけれど、初めてAmazonを利用した。
ひょんなことからAmazonのギフト券をもらったので、買おうかどうしようかと考えていたDVDを買ってみたのです。

で、注文確定のメールを確認してみると、佐川急便のメール便にて発送、とあります。
不在でもポストに入れておいてくれるから受け取りがラクチン、ぐらいに考えていたのだけれど、それなりに高価なものがこの扱いというのはいかがなものか。

事故などはないのだろうかと検索してみると、もう、ネット上では罵詈雑言の嵐。
配達に時間がかかるのは当然として、配達委託先で放置されていたりひどいのになると盗まれていたり。

日数がかかるのはしかたないから、とにかく五体満足に届いてほしいとお祈りしていたら、注文の翌日には届きました。
私のまわりのメール便は優秀らしいです。
Posted at 2009/09/13 20:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2009年09月10日 イイね!

関東に逆恨み。

■ボルボC30がマイナーチェンジ
XC60もずいぶん男前さんのイメージだから、ボルボは今後このイメージで統一されるのか。
C30はクーペ的なポジションでもあるから、これぐらい若々しい雰囲気は悪くないと思うのだけれど、どのメーカーも男前さんばかりでちょっと食傷ぎみ。
もうちょっと穏やかな顔つきのクルマがあっても良いと思うし、それがボルボの立ち位置だったのになぁ。

■カー・デザインの歴史展
行きたい。すごく行きたい。
平塚市美術館、、、神奈川か。さすがに行けない。
関西の美術館でも開催していただけないものか。

■ZIGZAG伝統革新 未来を走るイタリア
行きたい。すごく行きたい。
日本科学未来館、、、東京か。さすがに行けない。
関西の美術館でも開催していただけないものか。

※コピー&ペーストではなく、ちゃんと打ち直しています。
Posted at 2009/09/12 20:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2009年09月06日 イイね!

iPod touchでワンセグ大作戦。



「iPod touchでインターネット大作戦」はあえなく頓挫したままですが、新たに「iPod touchでワンセグ大作戦」を開始です。

iPhoneでは、オプションとしてワンセグチューナーがあるらしいのだけれど、今回はそのようにリアルタイムでテレビ番組を見るのではなく、あらかじめパソコンに録画しておいた番組をiPod touchに転送して楽しむ、といったスタイルです。

余計な機器を持ち歩くのは面倒だし、見たい番組は速報性が必要じゃないものばかりなので、このスタイルの方があっているように思います。

で、iPod touchでテレビ番組を見るためには何が必要か。
マキエンタープライズというちょっとマイナーな会社(徳島県の会社だそうです)が開発した「TVPlayer」というiPodアプリとこのアプリに対応したワンセグチューナー「PCTV-hiwasa mini」を利用します。

基本的な使い方としては、パソコンで録画した番組をiPod touchからWi-Fi接続でダビングする、といったとてもシンプルなもの。
デジタル放送のダビングはなにかとややこしそうな事情がありそうだけれど、これだけシンプルな方法を実現したのはすごいと思います。

ただいくらメーカーがすばらしいソリューションを提供してくれたとしても、それを享受する側に問題があるとメーカーの努力も無に帰するというものです。
例えば。

・録画予約を忘れる。
・ワンセグチューナーを接続するのを忘れる。
・ノートパソコンの場合、液晶ディスプレイを閉じるとスリープから復帰しての録画が機能しません。なのに、閉じる。

こんななので、使い始めて2週間ほど立ちますが、まだまともに番組を視聴できていません。
Posted at 2009/09/12 18:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
6789 10 1112
1314 151617 1819
2021222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation