• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

3ヶ月モニター、募集中。



CGを買った。なんだかお金持ちになった気分。
というのも50周年をむかえるMINIの特集が組まれていたから。
これから読みます。


欲しい、けど高い!と絶賛お嘆き中のボルボXC60の3ヶ月モニターが募集されています。
「XC60でこんなことを実現したい」といった事前の熱い宣言が必要なことや、モニターが始まってからもブログや動画を駆使してわりと手の込んだレポートをしなければいなけいなことを考えるとなかなかハードルが高そうです。

その分、この手のモニターとしては豪華な「ビデオカメラプレゼント」や「駐車場代/ガソリン代負担」といった特典があります。
ちなみに駐車場代は上限5万円、ガソリン代は上限1万円。
片田舎在住の私の感覚では駐車場代は十分すぎるのだけれど、3ヶ月間走り回るガソリン代としては1万円は少ないかな?

「実現したいこと」が特にないので、当選しなさそうだけれど応募だけはしてみようと思います。
かといって、まさかシティセーフティを体験してみたいので、ノーブレーキで前走車につっこんでみます、とは書けないものなぁ。
Posted at 2009/09/11 23:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2009年09月03日 イイね!

アウトランダーのグリルが変わらなくてよかった。

アウトランダーが一部改良
海外では「ジェットファイターグリル」というランエボみたいなグリルが採用されたプロトタイプが発表されていて、日本でもこのグリルが採用されるらしかったのだけれど、とりあえず今回の一部改良での採用は見送りのよう。(スポーツモデルとして後から追加されるのかもしれないけれど。)

採用されなくてよかった。あまりにも似合ってないんですもの。

その点、似たようなグリルを採用しているアウディQ5は処理がうまいなぁと思います。
何が違うんだろう。グリルの面積のバランス感覚かな。
アウトランダーの方はなんというか締まりがないんですよね。

一部改良の内容に戻ります。
おや、これは良いなと思ったのが、ダッシュボードやらメーターフードに採用されたステッチ入りのソフトパッド。
高級スポーツカーなんかでよく見る処理ですが、なかなかカッコイイ。

外観も好みなので、SUVにするならアウトランダーも良いなぁ。
ジェットファイターグリルさえ採用されなければ。
Posted at 2009/09/06 01:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2009年09月02日 イイね!

スバルのグリルがついにそろった。

インプレッサが一部改良
内外装のデザインが少し変更されて、ハッチバックに「1.5-S」という新グレードが追加になったようです。

「1.5-S」はこれまでは上位グレードにしか設定されていなかったスポーティな外観を採用したグレードで、エアロパーツの類いは趣味ではないのだけれど、それ以外の装備は私のツボをついたものなので買うならこれかな。MTもあるし。

外観でもうひとつ地味に注目なのが、グリルのデザイン。
輸入車の例を挙げずとも、今はグリルのデザインでメーカーのアイデンティティを表現しなければならないにもかかわらず、スバルはグリルのデザインで迷走していました。(特にスバルのようなラインアップが少ないメーカーは、こういう部分が大事だと思う)

それが、今回のインプレッサの一部改良によってついに足並みがそろったようです。
「エンブレムの左右に翼状のメッキグリルを配置する」

アウディのシングルフレームグリルやBMWのキドニーグリルと比べるとおそろしく無個性ですが、これまでの迷走っぷりを知っているだけに、ひとまず足並みがそろっただけでも良しとすべきでしょうか。
Posted at 2009/09/06 01:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2009年09月01日 イイね!

デザインもエボ。

「フィアット プント『エボ』誕生」という記事を目にしたら、なるほど、「グランデプント」のスポーツモデルが追加になったのね、と思ってしまうのはランサーエボリューション「ランエボ」のイメージが強すぎる日本在住の私にとっては仕方の無いことと言えます。

そうではなくて。
「グランデプント」の車名が「プントエボ」に変更されたそうです。
スポーツモデルでもなんでもなくって、フツーのモデルも「プントエボ」。

私の早とちりも解決したところで。
モデル名の変更はどうでも良いのだけれど、このデザイン変更はどうなのだろう。
フィアット500のイメージを無理矢理くっつけましたという感じで、ちょっと気持ち悪い。

モデルチェンジ前のデザインは、本当に素晴らしかったんですよ、、、
Posted at 2009/09/05 23:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
6789 10 1112
1314 151617 1819
2021222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation