• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

慧眼。

たまたま有給休暇をとっていたこともあって、サッカーを見ていました。
一試合を最初から最後まで見るようになったのは、オランダ戦からというミーハーっぷりです。

となりでグーグー寝ていた相方さんは、ちょうどPKが始まるころに起きだして、試合終了を見届けると「PKをはずした人は責められない。それまでに点取ればよかったやん。」と日本代表のみなさんを叱咤激励し、再び眠りについたのでした。
Posted at 2010/07/01 20:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2010年06月29日 イイね!

ボディカラーがちょっと寂しい。

クロスポロが発売になりました。
取り回しがよくって、個性的で、カッコよくて。
日本でもなかなかニーズがありそうな要素がてんこ盛りです。

ただ、お値段260万円也。
取り回しがよくって、個性的で、あんまりカッコよくないジュークやらインプレッサXVなんかが80万円ほど安く販売されているので、この勝負どちらに軍配があがるのでしょうか。
※「どっちも勝ち」かな。このジャンル、盛り上がってますし。

安全装備の充実具合なんかも勘案するとそれほど価格差はないのかなぁ、と買えもしない私は思ってみたりします。
見るだけでも、行けると良いな。
Posted at 2010/07/01 20:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2010年06月28日 イイね!

MINIがどんどん好みから離れていく。

先代MINIのマイナーチェンジは、過剰気味だった装飾をシンプルにより洗練させたっていう点で、一般的なマイナーチェンジの手法と異なっていて印象的だったし、なによりも私がMINIに興味を持つきっかけでした。

そんなわけで、現行モデルのマイナーチェンジはとても楽しみだったのだけれど、いよいよ発表されました。
どうも「一般的なマイナーチェンジの手法」での変更みたいです。ちょっと残念。
もともと現行モデルがシンプルだったから、この方向しかなかったのかなぁ。

このバンパーのデザインはクロスオーバーのそれと共通性を持たせているようだけれど、ハッチバックに馴染ませるのは無理があるような、、、
(マイナーチェンジ後はクロムラインエクステリアは不要かも)
この記事で掲載されている写真はクーパーSばかりなので、クーパー(ワン)がどのような変更をうけているのか気になりますね。

マイナーチェンジ後のイメージカラーはオレンジみたいなのだけれど、同じオレンジなら先代のコンバーチブルだけに設定されていた「ホットオレンジ」が好きだなぁ。
ハッチバックにも設定されていたら、ペッパーホワイトじゃなくてこっちにしたかも、っていうぐらい。
こういうソリッドっぽい色合いの方がイメージな気がするんです。
Posted at 2010/06/29 00:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2010年06月27日 イイね!

あたらしい暮らしをはじめよう その11 〜テレビボード〜

あたらしい暮らしをはじめよう その11 〜テレビボード〜 自分たちも床の上でダラダラしていたので、テレビを床に直接置いていてもそれほど不便ではなかったのだけれど、さすがにテレビボードぐらいは欲しいなということで、探してみました。
探すポイントとしては、次のような感じです。

・素材はタモ材が良いな
・できるだけ背の低いもの
・ガラス扉などの装飾がなく、木の枠だけといった雰囲気のもの
・横幅はできるだけ広く

これまで無印良品で家具を揃えてきた流れから、このテレビボードにしようかと考えていたのだけれど、「横幅が狭い」点がネックで泣く泣くボツに。
テレビとテレビボードの横幅が同じぐらい、っていうのがどうしても気に入らなくて。
身分不相応に大きなテレビ買ってしまったせいで、選択肢を狭めてしまった、、、

シンプルだけどカッコイイもの、となるとどうしても価格が高くなりがちで、なかなかコレ!というものがなく決まらずにいたのだけれど、たまたま帰宅途中に立ち寄ったインテリアショップでこれは良いかも、と思えるものを見つけたので、買ってみました。

ダブルデイというインテリアショップのオリジナル製品らしいです。
タモ材で背が低くてシンプルで横幅もわりと広い。カッコイイ!とテンション上がったりはしないけれど、希望のポイントをそつなく押さえています。

ちなみに、収納部分のサイズはCDケースがちょうど入る高さで、一般的なビデオデッキなんかもぴったり収まります。
ただ、逆にDVDのトールボックスなんかはどう考えてもキレイに収納できなさそうなので、汎用のCDケースに移してしまうのが良さそうです。
Posted at 2010/06/28 00:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシ | 日記
2010年06月26日 イイね!

あたらしい暮らしをはじめよう その10 〜パソコンデスク〜

あたらしい暮らしをはじめよう その10 〜パソコンデスク〜 我が家は2DK。さて、パソコンデスクはどこに設置しよう。
まずリビングルームは私が却下。家具の高さはできるだけ低めにしたいと考えていたので。
次に寝室は相方さんが却下。私がそこに引きこもってしまうことを危惧したらしい。

というわけで、ダイニングの冷蔵庫の横に設置することにしました。
選ぶポイントは、ダイニングテーブルと同様に真っ白でスクエアなデザインのもの。
また、スペースがあまりないので奥行きのできるだけ狭いものを探しました。

ところが「パソコンデスク」というキーワードで探すと、機能性を追及したものが多くって、シンプルでコンパクト(特に奥行き)なものが少ない。
もしくは、奥行きの狭いものは妙にデザインに凝っていて価格が高くなりがち、といった印象を受けました。

で、ようやく見つけたのが、灯台下暗し、「お、ねだん以上。」のニトリのもの。
真っ白でスクエアで奥行きが狭くて、しかもお安い、と言うことなし。
なかなかすっきりとまとまっていて、圧迫感も少ないのが良い感じです。

ただ何点か誤算もありました。
・キッチンに近いため、電子レンジの影響でワイヤレスLANが途切れてしまう。
・奥行きの狭さはノートパソコンを使っていたときは気にならなかったものの、買い足した外付けの液晶ディスプレイでは奥行きが足りない(ディスプレイとの距離が近すぎて見づらい)感じ。
Posted at 2010/06/26 20:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシ | 日記

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation