• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

のろけばなし。

のろけばなし。1年前に結婚しておりまして。
「新婚さんオーラ」もそろそろ賞味期限切れのようです。
※結婚までに10年近くかかってるので、そもそもそのようなオーラは無かったような気もします。

そんなわけで、平日はレストランを営業されている結婚式場でささやかながら結婚記念日のお祝いに昼食をとりました。
や、提供されるお料理はささやかではございません。
それはそれは豪勢でおいしゅうございました。

ささやかなのは私たちの出費です。
式場から食事の招待券をいただいていたのです。
出費はドリンク代だけです。ささやかなものです。
目の前のドリンク、2日分の昼食代だなぁなどと泣き笑いしながら舌鼓を打ってまいりました。

そんな中、式当日のメイクについて、メイクさんを指名するだけで5万円かかったという突然のカミングアウト。
泣きっ面に蜂であります。あこぎな業界です。
招待券のありがたみがグングン下落します。

こんな感じの、終始笑顔の絶えない楽しい結婚記念日でした。
こんな風に1年間を過ごせたことを心から幸せに思います。
と、最後にのろけておきます。おわり。
Posted at 2011/05/28 11:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2011年05月24日 イイね!

MINIとスイフトの保険料。

嫁さんの自動車保険(スイフト)が満期をむかえるため、私が加入している保険会社でも見積りをとってみた。
嫁さんがこれまで加入していたのはごくごく普通の保険で、私の方はいわゆるネット専売の保険です。

見積り金額が下がったのは予想通りではあるけれど、それより興味深いのがスイフトとMINIとの比較です。
保険内容は同じ、私と嫁さんの条件(免許証の色/等級)も同じ、異なるのは安全装備の有無(サイドエアバッグ/横滑り防止装置)ぐらい。

車両保険もつけていて、万一の時はMINIの方が保険金がたくさん出ます(車両価格が違うから)。
にもかかわらず、MINIの方がスイフトよりも1万円近く見積り金額が安いんです。

安全装備の有無も影響していると思うけれど、MINIの方が事故の割合が少ないってことなんでしょうか。
そうであるなら、ありがたいことです。
みなさん、これからもどうか安全運転で。
Posted at 2011/05/28 10:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2011年05月20日 イイね!

V60特別内覧会、に行けなかった。

V60特別内覧会、に行けなかった。ボルボには1円も使っていないどころかノベルティグッズをかっさらったことしかないのだけれど、こんな私でも「特別なお客様」として6月に発売になるV60の特別内覧会に招待された。
けれど予定があって行けなかった。残念。

私の好きなXC60に通じるデザイン、シティセーフティや新たに設定されたヒューマンセーフティといった安全装備は魅力的だけれど、ちょっと私にはお高い。
そして嫁さんも運転することを考えると、もう少しコンパクトな方がいろいろな意味で安心できます。

というわけで、同じボルボならよりリーズナブルでよりコンパクトなV50の方がピッタリなような気がします。
特に今なら30万円の購入サポートが受けられたりカーナビがプレゼントされたりと、お得なキャンペーンがてんこもり。
それだけ、価格設定が高めだったということだけなのかもしれないけれど。

気になる点があるとすれば、発売から7年も経過していることぐらいかな。
新車で購入するクルマとしてはあまりも古いかも。
ただ、内外装含めてちっとも古くささを感じないのはスゴいと思うし、それだけ飽きが来なさそうという期待もあります。
Posted at 2011/05/24 04:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2011年05月18日 イイね!

MINI E、関西を走る。他

■MINI E、関西を走る。

MINIの電気自動車「MINI E」。
公道における実証試験が一般ユーザーの手によって東京近郊でこの3月から実施されているのだけれど、試験第2期への参加者が募集されています

しかも今回は、東京近郊に加え大阪近郊在住者も対象しています。
し、滋賀は!?滋賀は大阪近郊になりますかっ?


■シートベルト装着補助具。

妊娠中は運転はもちろんのこと、クルマにできるだけ乗らない方が良いらしい。
クルマだけでなく乗り物全般に言えることみたいで、移動中の振動が胎児にあまり良い影響をあたえないとのこと。

そうは言っても日々の交通手段をほぼ自家用車に依存している地方ではそうも言っていられない。
とりあえず万一の事故の時にシートベルトでお腹を圧迫しないよう、妊婦用のシートベルト補助装置的なものを探さないといけないなぁと考えていた私を狙いすましたかのように、そのものズバリな新製品が発売に。

タミーシールド」というシートベルト装着補助具で、シートにクッションを固定し、そのクッションに備えられた金具にシートベルトを通すことで、ベルトがお腹を圧迫しないという仕組みらしい。
装着イメージを見た感じだと、確かにシートベルトがまったくお腹に当たっていない。

これでちゃんとシートベルトとしてのそもそもの機能をしてくれるなら、なかなか良いものかも。
ネックは、他の同様の製品と比べて1万円ほど高価なことかな。
その分、このタミーシールドが一番がっちりしていそうだし、万一のことを考えたら安いぐらいか。


■次期インプレッサの実車がお披露目。

買い替えの本命かも!と絶賛興奮中の次期インプレッサ。
その実車が国内で初お披露目です。

うーん…写真の撮り方や照明のせいかもしれないけれど、なんとなく薄っぺらいという印象が強い。
細部の好き嫌いはおいておいて、面の張りというか造形自体は現行モデルの方がウマいと思います。
なんでこんなに安っぽいんだろう。
Posted at 2011/05/22 01:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2011年05月09日 イイね!

個人間カーシェアリング。

個人間カーシェアリングを仲介しているサービスなんてものがあることをこの記事で初めて知った。
私のMINIも、運転できて月に数回といったところなので、ちょっと興味をひかれるサービスです。

利用ガイドに一通り目を通してみたけれど、貸す立場としては数千円の収入のために手続きの手間や事故のリスクを考えるとちょっと割に合わないかなぁといった印象です。

サービスはあくまで「場」を提供しているだけで、実際のクルマの貸し借りやトラブル時も利用者本人が動かなければいけないのもわずらわしく感じます。
借りる方としては、そのおかげで安く借りられるというメリットがあるけれど。

要するに地方のかわら版にある「譲ります」「譲ってください」をネットで運営しているだけだ、と。

貸す人は、クルマの有効活用うんぬんというよりこういうやりとりそのものが楽しいとか役に立ててるということが嬉しいと感じるタイプの人が向いてそうです。
私には無理だぁ。

ちうか。
滋賀県を対象に借りたい人を検索してみたら、0件だった。
それもそうか。滋賀県では一家に一台どころか一人に一台といった感じだものなぁ。
Posted at 2011/05/14 09:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 56 7
8 91011121314
151617 1819 2021
2223 24 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation