• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2012年03月23日 イイね!

100円で守れるものもある。

100円で守れるものもある。先日とりあげました100円ショップのラバーバンド(ベビーカー固定用)と一緒に購入したのがフェルトシール。
貼りつける先は家具の足、ではなくて駐車スペース横のゴミ用ロッカー。

このロッカー、全長4mを超えるクルマをとめると運転席側のドアが開かなくなる嫌がらせのような場所に置いてあり、そういう意味では今回クロスポロを購入した要因のひとつにもなっています。
かといって4mを超えていないクロスポロなら平気かと言うとそうではなくって、ドアを開き過ぎるとロッカーの角に激突する絶妙な位置関係です。

特にポロのドアは安全性を重視しているからか重めなため自重で勢いよく開こうとするので、気をつけなければいけません。
そんなまだ見ぬ衝突事故をみこして、ロッカーの角を養生しておくことにしました。

はじめはゴムでも貼り付けようとか考えていたのだけれど、100円ショップでは見つけることができなかったので家具用のフェルトシールで代用してみた。
柔らかな手触りなので、万一の接触時もクロスポロへの傷付きを優しく防いでくれそう。

貼り付ける場所は2か所。
ひとつはドアミラーがぶつかるだろう箇所。
ドア本体より出っ張った部分なので、接触するとしたらここが一番多いでしょう。

一番出っ張る場所がカバーできたからといってここで安心してはいけない。
もうひとつはドアモールがぶつかるだろう箇所。
クルマをとめる角度が微妙に変わるだけでドアミラーとロッカーはぶつからず、ロッカーの奴はドア本体に狙いを変えてきやがるのであります。

うん。こんなこと気にせずに済む駐車場が早く欲しい。
Posted at 2012/03/26 21:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2012年03月22日 イイね!

14年間、おつかれさま。

現行モデルの発売が1998年なので、実に14年間もの間モデルチェンジされずに販売され続けたパジェロミニ。
ついに今年の6月で生産が終了になるそうです。

パジェロミニは軽自動車の中でも好きなクルマのひとつで、ブログでも何度か取り上げたりしています。
そのマイナーチェンジを絶賛したりとか、MINIの買い替え候補にどうだろう?とか、実際に試乗に行ってみたりとか。

それだけに残念なニュースではあるのだけれど、ニュースリリースを読んでみてもその理由が書いてないんですね。
単に販売不振だからなのかなぁ。

一時はアイのプラットフォーム使ってモデルチェンジされる、なんてウワサもあったようだけれど、今の市場や三菱の懐事情を考えると、ウワサはウワサでしたね。
パジェロは三菱の顔、なんてのも今は昔だし残しておく必要性もなくなったのかもしれません。

ここまで書いてみてあらためて調べてみると、2008年の時点ですでに「アイのプラットフォームを利用したフルモデルチェンジは無し」と記事になっていました。

そういえばアイのプラットフォームを利用して軽自動車を開発するとなっていたはずだけれど、こちらも進展が聞かれません。
アイが発表された時は、不祥事から復活した三菱を象徴しているようで私にはまぶしく映っていたのだけれど、今の元気の無い三菱を見るにこのアイがその遠因になったのかなぁと思うと皮肉なものですね…
Posted at 2012/03/25 23:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2012年03月21日 イイね!

インターネット、次は匂いだ。

インターネット、次は匂いだ。今月、嫁さんのお母さんが誕生日だったので何かプレゼントを贈ることになって。
昨年は水仕事のパートに出られていたのでハンドクリームを贈ったのだけれど、今年はさて。

しばらくはウンウン唸るだけで、早々に誕生日が過ぎてしまい。
そうだ、最近クルマを乗り換えられたのだからクルマのアクセサリーにしようと思いついてからは話しは早くって、芳香剤を贈ることにしました。

最近では各メーカーがシガーソケットで使用するタイプのアロマディフューザーを純正アクセサリーとして用意しているようだけれど、暖めたアロマの香りは「私が」苦手だったので、エアコンのルーバーに取り付けるタイプにしました。

インテリアショップなんかでよく見かけていた、「Millefiori(ミッレフィオーリ)」というイタリアのメーカーのものです。
香りによって本体カラーが何色か用意されていたので、今回はボディカラーにあわせて赤色を選びました。
あと、別の香りの詰め替えと。

店頭に行く時間がなかったのでAmazonで購入したのだけれど、これは失敗でした。
当然ながら肝心の「匂い」が分からない。

商品ページに「遠い昔の記憶に残るアイシングシュガー(=粉砂糖)。独特の香りを残したまま、繊細で、時を越えてきたような懐かしい香り。」とか書かれていても、もちろんどんな匂いかなんて分からない。
なんだよ「時を越えてきたような」って。

お義母さんが気に入るかどうかそもそも分からないのだから同じことかもしれないけれど、贈った本人もどんな匂いか分かっていないのは問題ですね。

将来的にはインターネットでも匂いが伝わるようになるのかな、なんて考えていたら、すでにそのような取り組みが行われているんですね。10年以上も前から
ずいぶん経つけれど、特定の分野(店頭とか?)では実用化されているんでしょうか。
Posted at 2012/03/24 23:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2012年03月20日 イイね!

交通安全祈願に賀茂神社に行ってきた。

交通安全祈願に賀茂神社に行ってきた。せっかく新しいクルマに乗り換えたのだから何かと理由をつけてはクルマで出かけたいところなのだけれど(先日のコインランドリーとか)、あいにく先日の土日は雨。
そもそも乳幼児を連れて長時間のドライブは避けたいから、行き先を考えるのがなかなか難しいです。
具体的には、できれば片道30分程度で行ける場所にしておきたいところ。

というわけで、今日春分の日は幸いにも晴れたので近江八幡にある「賀茂神社」に行ってきました。
今まで経験したことのなかった自動車のお祓いをしてもらってみようかと思い立ち、お祓いを実施している県内の神社のうち30分程度で行けるのがこちらだったので。

そんなきわめて消去法的な選び方だったのだけれど、こちらの神社は「馬」を守護されているらしく、現在においては「馬=現代のクルマ」ということで交通安全と自動車の守護もされているとのことで、今回の目的には最適な神社でした。
これは幸先よさそう。

神社の由来なんかはホームページを見ていただければと思います。
なかなか充実したホームページで楽しいです。
もともとはこの地域に天智天皇が日本初の国営牧場を設立したことから、馬を守護する神社が建築されたようです。

馬の守護神ということで、競馬ファンなどが参拝されているかもと思っていたのだけれど、この時の参拝客は私たち家族だけ。
大きなレースがひかえてなかったとかなのかしら。

で、肝心の「クロスポロのお祓い」なのだけれど、祈祷料5,000円(+お気持ち)にひるんでしまってお守りだけ買って帰ってきてしまった…

同じ5,000円を使うなら、娘の春服にあててやりたいっ。
とか、今までもお祓いしてもらってなかったけど無事だった、とか。
お詣りさせてもらったという行動と気持ちが大切なんですよ、きっと。なので大丈夫大丈夫…

桜並木や紅葉がキレイらしいので、また機会があれば行きたいなぁと。
フォトギャラリーに境内の様子をアップしましたのでよろしければどうぞ。
Posted at 2012/03/24 10:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2012年03月19日 イイね!

ナビのスタート画面を作ってみた。

ナビのスタート画面を作ってみた。中古で購入したクロスポロ、カーナビが装備されております。
このような装備は販売価格には大きく影響しないようなので、装備したクルマを購入することができれば中古車だからこその「うまみ」と言えるかもしれません。

装備されているのはパナソニックのHDDナビ「ストラーダCN-HDS620D」。
2005年発売のモデルのようなのでずいぶん古い機種になるけれど、MINIはDVDナビだったこと、スイフトには未装備だったことを考えると十分満足です。

少し気になるのは、ダッシュボードの奥行きに余裕がないようでディスプレイとインパネがツライチになっておらずハデに出っ張っていることと、ディスプレイの解像度が低いことでしょうか。
WQVGAというケータイなんかで用いられてる解像度を7インチのディスプレイで表示するのだから仕方ないのだけれど、せっかく作ったスタート画面も画像が粗い粗い。

ちなみにその解像度は「480×234」ということで、これにあわせてスタート画面を作ってみたのだけれど、いざ表示させてみると上下に何も表示されていない黒い帯が。
どうやら「480×275」ぐらいで作ってやると全画面に表示されるようです。
このあたり全然詳しくないのでこういうものだと納得するしかないのだけれど、どういうことなんだろう。

エンジンをかけた直後の一瞬のこととは言え、お金をかけずに「我が家のクロスポロ」を作れたので、満足満足。
他の絵柄を考えるのも楽しそうです。
Posted at 2012/03/22 00:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
4567 89 10
11 12 131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation