アメリカから色々購入した時、なんとなく気になってた「シフトエンハンサ」なるものを取り付けてみました。
説明曰く、
「電気的に割り込んで油圧を操作して、シフトポイントを変える。」
平たく言うと、シフトタイミングを早くするための仕掛けです。
3つのポジションがあり、
1)ノーマル
2)ちょっと早め
3)めっちゃ早め
のシフトタイミングが選べます。
いつも走行中に、「もっと早くシフトが上がればな~」って思ってたので、バッチリの品。

見た目はこんな感じ。
超シンプルです。

早速、車に取り付け。
まずは、コンソールのドリンクホルダと小物入れを外すと・・・

中にPCM(コンピュータ)が入ってます。
その下につながるコネクタをがんばって外して

半田付け+熱収縮チューブで処理しました。
取り付けキットには、簡易的な割り込みコネクタがついてるのですが、
自分はキッチリと取り付けをしたかったのでこの方法で。

スイッチの配置は、仮でここ。
実際に走った感想は・・・・
思った通り、バッチリ!!
今までだと、ぐーっと踏み込んでやっとシフトアップしていたのが、
加速中にもトントンシフトアップするようになりました。
なんとなく、自分の欲しいタイミングに近い様子。
さすがにロックアップのタイミングは変わらなかったけど、大満足です。
しかもお値段はそんなに高くない。
アメリカからの送料入れても諭吉さん一人も要らないと思います。
良いカスタムでした。
Posted at 2013/11/11 00:16:19 | |
トラックバック(0) |
HUMMER | クルマ