• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなえしむろの"ぼろ" [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2011年1月9日

(続)バックカメラのバックランプとの連動に勝利!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックランプの交換(準備)をしようと思い、リアのランプ周りをはずしてみた。すると、バックランプには白いコードがつながっていることがわかった。コード・ホワイトだ。

「自分でもできるのではないか」

こう思い立って、コードをはさみでぶった切り、別のスピーカー用コードの切れ端をつないで絶縁テープで巻く。
2
アップ写真はこんな感じ。荷造り用テープなどを使わなかった自分をほめたい。珍しく慎重に作業している私をミラーで見ながら、次は配線だ。ここで負けるわけにはいかない。敗戦はだめだ、勝利あるのみ。
3
内張りをはずして(内張りの中身は防音用ロックウール)、スピーカーコードの切れ端を通す。
4
バックに入れるとカメラの電源が入り画像が出ることを確認!

「勝利だ」

ルームミラーに映そうか、右側の3.5インチモニターに映そうか迷っている。DVDプレーヤーの映像もあるから、3画面だわ。塾迎えの待ち時間にはもってこいだ。うれしい。
5
次の予定

・バックランプを少し明るいものにする(自分でやる)
・ヘッドライトをHIDにする(三菱に依頼する)
・荷室を整理したいから、ハードタイプのトノカバーを作成する(未定)
 (もしくはあまっているレガシィのトノカバーを流用?)
・バックドアに取っ手をつける(自分でやる予定)
・バックランプを増設する(車検に通らないらしいから迷い中)
・雨漏りを直す(まったく未定)
6
追伸

 バックカメラには赤と黒の2本のコードがある。今回は赤をバックランプの白コードに接続した。黒は・・・なにもしていない。どうすればいいんだろうか?

 黒はアースかなぁと思うので適当に絶縁テープでボディに貼り付けているのでが、それではだめなんだろうな。

 しかし、アースは黒と決まっているんだろうか。赤いアフリカの大地という意味では赤がアースだと思うのであるが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車名ステッカー剥がし

難易度:

純正からKenwood U373への交換

難易度:

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

サンバー クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月10日 9:20
おめでとうございます~♪
今年もよろしくね。

バックランプのところ結線は、どうされたのですか?
ギボシですかね???

じゃんじゃん妄想拡大してください♪
コメントへの返答
2011年1月10日 10:47
ギ、ギボシ?

・・・・・・・・・

バックランプのコードホワイトをぶった切り、ビニールをライターであぶって中の金属をむき出しにしてから、カメラの電源を接続。その後絶縁テープで巻きました。

検索すると、ただより合わせるだけではだめなようなので、次回バックランプ交換時にギボシってのを買ってきて圧着することにします。

むしろカメラのあまったコード(説明書にはアースと書いている)の処理に困っているところです。これもボディに絶縁テープで貼り付けているだけなので。
2011年1月10日 13:36
ただより合せただけだと、振動など外れちゃうと思うよ。
これがいいと思うよ。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2488

これから線を切らずに、分岐できるんだ、プライヤーで、ぎゅっと、嵌めこむのがコツです。

黒いコードは、アース(=マイナス)のことが多いです。両方とも黒の場合は、1本だけ白線が入っているほうが、プラスのことが多いとおもいます。

ところで、今回の黒コードは、車体に付いているネジでも良さそうだけど、2番の写真の黒コードに、上のコネクターで分岐して繋げばいいと思うよ。がんばれ。
コネクター買うついでに、500円ぐらいのテスターも買ったら、いいと思いますよ。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2049

テスターの使い方
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/etester.php

判らなくなったら、尋ねてね。
コメントへの返答
2011年1月10日 13:54
サンクラかhん、ありがとうございます。

ご紹介の線を切らずにというのが最高ですね。

アース線はおっしゃるとおりですね。こっちもカメラからのばしていけばいいんだね。

今のところ、無事動作しているのでバックランプ交換時にがんばろうっと。

プロフィール

「みんカラ定期便配信停止方法がわからない。」
何シテル?   06/05 09:56
2015.2.8  サンバーを現役引退させました。軽自動車のジャンルとなると、乗りたい車はパジェロミニしか思いつかず、Webで検索して自宅から近い中古車屋さんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジェームス 
カテゴリ:サンバーを整備しよう!
2008/03/31 20:36:31
 
サンバー@みんカラ 
カテゴリ:サンバーを整備しよう!
2008/03/31 08:45:55
 
T.craft 茨木店 
カテゴリ:サンバーを整備しよう!
2008/03/31 08:39:51
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ ジェロパ (三菱 パジェロミニ)
2015.02.08 購入決意  当面の目標は、ヘッドライトの HID 化、その他の ...
スバル サンバーディアスバン ぼろ (スバル サンバーディアスバン)
 平成6年式サンバー・ディアスバンを 2007.6.24 に購入。でっかいサンルーフと荷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation