• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●ラッキーの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2013年3月25日

シートベルトバックルの音消し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チョットわかりにくいですが、中央部のキズはシートベルトのバックルが擦れて出来たキズです。

一人乗車の時バックルがこの部分に当たりコツコツとうるさいので緩衝材を貼り付けました。
2
ホームセンターで購入したパンチングスポンジです。

3x10x10 粘着材付き 天延ゴム(NRゴム)です。センターピラーが傾いているので、正方形の左右を斜め少しカットしてあります。

大きさは幅3Cmくらいのものでも良くバックルの黒い部分い合わせて貼れば良いでしょう。
3
肩高さ調整の位置に関係無くバックルの位置は変わりません。
実は変わると勘違いして大きいのを買ってしまったのです(笑)

肩位置を最上部にした場合はバックルの当たりが弱まるのでコツコツ音が気にならないかもしれませんが、下げるとうるさくなるのです。

まだ走行テストはしていませんが、たぶん効果有るでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録ウィンカーバルブ交換。

難易度:

フロントフェンダーのクリア剥がれの修理

難易度:

車検

難易度: ★★★

アルミにスパシャングラフェンスプレーポリッシャーで施工

難易度:

スパシャンおたまジャクソン施工(ポリッシャーで最終磨き)

難易度:

レーダー探知器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月25日 15:54
おじゃまいたします。
パンチングスポンジなんていう商品があるんですね。格好良いですね。
私は目立たせないためにただのフェルトを貼ったのですが、早めに貼ってよかったです。
こんな傷になってしまうとは。他の車ってどうなんでしょうか。あまり聞いたことがありませんが。
コメントへの返答
2013年3月25日 16:06
putikaizouさん、コメント有り難うございます。

実は過去に乗っていた三菱車数台で同じようにコツコツ音はしていました。リヤシートベルトが当たるケースもありましたね。

今までは我慢したり、バックルをシートに引っかけたり、バックルをよじったりしていましたが、今回は我慢出来なく対策を考えました。

2013年3月26日 12:58
今日、あらためてみたところ、むちゃくちゃ傷ついていました orz
何かしないとダメですね、、、
コツコツ音は仕方ないと思いますが、この傷つきやすい樹脂、どうにかならないでしょうか!?
コメントへの返答
2013年3月26日 13:44
この件、ユーザーがメーカーに対し改善要中を出していないのでしょうね、過去の車に於いても。

上の写真、シートバックを起こせばそんなに目立たないのですが、メーカーで最初から対策を考えるべき所だと思います。
あちこち吸音材、防音材を入れているのですから(笑)

表面に貼るのでは無く是非埋め込みにしてくれると良いかなと。
2013年3月26日 21:03
これサイコウーです!
パンチングというところが、すんばらしい!!!

ところで、トノカバーのところの傷も気になりますね。
コメントへの返答
2013年3月26日 21:45
お褒め戴きありがとうございます。

本当は黒いジェル状のシートがあると良かったのですが。

わたしのは付いていませんが、トノカバーの所にこのパンチングスポンジはダメでしょうね、たぶんぼろぼろになります(笑)
2013年3月31日 10:52
こんにちは。

私もここをなんとかしたいと思っていました。
高さ調整機能(あまり調整した事ないですが…)があるので、カバーしなければいけない部分が広いなと。
これなら目立たないし必要なスペースに貼れてGOODですね!
参考にさせてくださいね!
コメントへの返答
2013年3月31日 15:47
知多っ子さん、こんにちは。

記事にも書きましたが、高さ調整機能と関係無くバックルの位置(高さ)は同じですので幅の狭いものでも大丈夫ですよ。

わたしは穴空きがスマートなことと、厚さが3mmなので選びましたが、もっと薄いのでも良さそうです。
2013年4月22日 23:06
そのスポンジこないだ見つけて真似しました!
カットなんかせずにそのままぺったり!

ちなみにバックルなんですが、高さ調整スライド部分のすぐ下に突起がありますよね。
そこまでバックルを上げると固定されるのです。

自分が降りるときは、バックルをベルトが縮まるまで手で持って行って離すので、自然とそこにはまっていたのでした。左右見比べて気づきました。
まぁ運転席のベルトが音を出すってことは無いと思いますけどねー。
コメントへの返答
2013年4月22日 23:25
スライド部分のすぐ下の突起は、てっきりカタカタ言わないように空間を空けるものだとばっかり思っていました。
変な設計だなとは思っていたのですが、取説にも書いてなかったですね。

なるほど、そういうことだったんですか、納得です(笑)

プロフィール

OUTLANDER PHEV 謎大きな車! 車歴は三菱車が多いのですが別に三菱党と言う訳でもありません、しかし、なぜか殆どが三菱車! 今度で何台目だろう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オクヤマ他 ペダル各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:46:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
カーライフも終演に近づいてきたので、のんびり運転を楽しみたいと思います。
三菱 アイ 三菱 アイ
軽なんだけど軽じゃない!かわいいヤツです。 主に家族が使用
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
プレミアムPは想像以上に静か! やんちゃで大人なGTって感じです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation