• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2019年6月29日

バックカメラ取り付けしてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
カロのオーディオを交換する際にバックカメラも取り付けました。 
カロのND-BC8Ⅱではなくオートバックスクオリティのバックカメラにしました。
どうやら上記のやつと同じ?のようです。
2
仕事で使っててすでに結構傷とかやらで汚れてるし多少の傷とかお構いなしにバッコンバッコン引っ張ってインパネ外していきますw
3
5ピンカプラーから出てる青い線がリバース信号のやつなのでこれにバックカメラ付属のコードをかしめます。
4
リアドアパネルを外します。
5
リアドアのガラス脇に配線を通すのが大変 カメラ線では太くてパネル内で曲がったりしてなかなか通らないのでまずは細い針金を二重三重に折り返しつつ先に通します。

これもなかなかうまくいかなかったけど・・・ようやく向こう側に出たところでカメラ線のカプラーに針金を括りつけて・・後は逆から引っ張るだけ。
6
ナンバー灯の脇から配線通し
7
バックカメラ取り付け完了
あとはルーフに沿ってコードを隠しつつ助手席グローブボックス後ろに来てるカメラ配線につなげる。
8
バックカメラ起動映像撮り忘れてたw

そしてヘッドユニット交換したのでアップルカ―プレイも使えるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

床吸音材施工

難易度:

リヤスピーカーその2完成

難易度:

ウーハー取り付け

難易度:

リアスピーカーを天井に取付け

難易度:

自作!フリップダウンモニターの取付け!

難易度:

フロントスピーカー交換してみた(純正外し編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「盾の勇者4期 視聴 正直このサブキャラエピソード引っ張りすぎちゃう? 来週でこの話終わらせないと2期と同じような過ちするぞ」
何シテル?   08/05 22:22
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation