• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-の愛車 [トヨタ クラウンハードトップ]

整備手帳

作業日:2016年8月3日

ワックス掛け 2/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ガラスコーティングやフッ素系とは違い、汚れも付きやすくなる。
2
水垢も目立つようになると思いますが、ワックス特有の汚れで「味」を出してみます。
3
キワの汚れや、エンブレムの隙間は完全に落とさない。

こうする事で、日常的に使っている感じを出す。
4
汚れ一つないクルマも良いとは思いますが、それでは自分が思う雰囲気のあるクルマにはならない。
5
汚れ方に拘るといったらおかしな話ですが、いい感じの汚れ具合がある筈。
6
炎天下の作業は堪えたものの、「初心に戻る」という意味もあり、
7
自分にとって何が大切なのかを、思い出させてくれました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトインジケーターランプ球交換

難易度: ★★

エアコン洗浄とフィルター設置

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

エキゾーストパイプ 穴空き・割れ修理

難易度: ★★

スピードメーター動かんくなった

難易度:

ESCアクチュエータ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月4日 20:24
こんばんは!!!

シュアラスターとかを選ばず、そのハンネリタイプを選ぶとは渋いですね~^^

以前は毎月、毎回7時間くらい掛けてWAX洗車してたのが懐かしいです。
かなり疲れますが、達成感とWAX独特の艶の満足度は高いですよね!
しかし、大量に塗りたくってますね(笑)

あえて汚れやすくする、あえて完璧に綺麗にしない!
参りました(笑)
コメントへの返答
2016年8月4日 20:41
こんばんは。

ワックスに関してですが、値段に対しての艶加減に大差は無いと感じます。そう考えると、安い物でも十分かなと。

本当は薄く塗るつもりでしたが、暑さにヤラれて頭が働かず、あんな状態に(苦笑)


雰囲気を出すには、まず手入れの仕方から改める事にしました。「あえてそうする」 という感じですね。

プロフィール

宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
BBS RS247 Data System - ASC680
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation