• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-の愛車 [トヨタ クラウンハードトップ]

整備手帳

作業日:2017年3月31日

本革シートの異音を解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
舗装されていない道や段差を超えると「ギチギチ、バタバタ」と鳴る症状。

音の出どころは座面と背面の接触している箇所で、ここが振動で擦れていた事が原因でした。
2
ただ、実際にはA~Bピラー付近で聞こえるように感じます。

助手席に人が乗ると音がしなくなっていたので、それで気が付きました。
3
対処法として、ラナパーのレザートリートメントを施工。 
4
シートを倒して隙間を作り、スポンジで塗り込み。
5
後部座席の音が出そうな箇所にも施工。

これで音はなくなりました。
6
前回の異音対策では4割の音が解消されたと言いましたが、今回ので+3割。計7割の異音が無くなったように感じます。
(シートだけで音の3割を占めていた、という事になりますが)
7
あくまで音を解消する事が目的なので、擦れる部分だけを施工し、全体的には艶無しの状態をキープ。
8
異音解消作業ですが、音が減っていく程に特定が難しくなる。

最終的には小さな音が残るといった形になる為、これからが本番だと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトインジケーターランプ球交換

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

エアコン洗浄とフィルター設置

難易度:

スピードメーター動かんくなった

難易度:

エキゾーストパイプ 穴空き・割れ修理

難易度: ★★

ESCアクチュエータ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月1日 9:37
おはようございます!!!

S-さんのV8は本当に異音がしてるのか?
異常に耳がイイだけなのか?チョッと気になりますw

また加齢に伴い、耳も悪くなり、多少の異音は聞こえなくなってきたりして(笑)

しかし、故障・不具合だらけの固体なら異音対策なんて二の次でしょうから
車が絶好調の証拠ですね^^
コメントへの返答
2017年4月1日 12:20
こんにちは。

異音関連の作業をする際、聞き耳を立てるので、それで聞こえるといった感じです。ラフに乗っている分には耳に入らないといった感じですね。

確かに、あと20年もすれば気にならなくなる事でしょう(笑)

プロフィール

宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
BBS RS247 Data System - ASC680
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation