• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booyonの"あすりーとん" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2016年4月2日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今更ですがドライブレコーダーです。
パイオニアのND-DVR1にしてみました。
こいつをマルチの外部入力に接続して使う作戦です。
2
出力をマルチに入力するためには、本体出力の4極ミニプラグからステレオミニプラグとビデオミニプラグに変換する必要があります。

単純にオプションのRCA変換を使って
出力→ピンRCA変換(パイオニアオプション)→RCAピン変換(純正入力付属品)→マルチ入力
と結線すれば何も考えずに行けるのですが、これだとケーブルの束がすごいことになるし、そもそもスマートじゃない。

何とか変換する方法はないかと調べたところ、CTIAからビデオ、オーディオ分岐変換が使えそう。
本来マイクが乗るラインにビデオを通してしまえばうまくいきそうなのでとりあえず購入。

またカメラの接続はUSBになっているのだけど、本体側の端子が下についています。ここにケーブルを挿すと本体下部に5センチくらいの余裕が必要になるんですが、今回はコンソールボックス内に本体を置くため、深さが足りずL字変換も買いました。
3
結局こういう繋ぎになります

DVR-1 (4極ミニオス)→CTIA分岐ケーブル

CTIA分岐ケーブル音声→純正マルチ音声入力へ
CTIA分岐ケーブルマイク→ステレオモノラル変換ケーブル→純正マルチ映像入力へ

映像系に関しては分岐ケーブルのマイク出力が3極端子になっているためステレオモノラル変換で2極にしないと純正マルチに入力したとき映りません。
そもそもマイクの信号はモノラルなので、もしかしたらいけるかもと思いましたがやっぱり駄目でした。

これで、ケーブル周りはかなりスッキリします。
4
次はカメラ設置

設置場所はミラー裏、運転席から視界に入らない場所に設置しました。
5
で、カメラの配線

天井→Aピラー→助手席足元→センターコンソール内→コンソールボックスと配線していきます。

大嫌いなAピラーカバー外しは今回は皆様の整備手帳をあさりまくり、なんとかピンを壊さずにできました。
6
電源です。
ACCとBATの2系統を取らなきゃいけなく、助手席側ヒューズボックスにはACCの空きが無い(と思う)ので運転席足元のヒューズボックスからとりました。
7
本体設置です。

コンソールボックス内に本体を設置するためセンターコンソールからコンソールボックスに通線用の穴を開けちゃいました。
新しいとなかなか勇気いりますけど、どうせもう値段もつかないだろうし、
こういう時は古い分、気にせず行けます。
8
ケーブルを接続し完成。

結局オーディオのコネクタが出っ張ってるのが気に入らず、このあと100均でL型の延長を買ってきて噛ませました。

カメラ部分以外は全く見えません。
・・・だから何なんだって感じですが・・・自分的には綺麗に収まり非常に満足しています。

キモはやっぱり、いかにスマートに変換するかかと思います。

ケーブル自作が一番いいのでしょうが、ありもので代用できたほうが楽かと思います。
変換ケーブルの極性を調べるのがめんどくさくて私はあと1歩で自作になるところでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車2024/15回目🚗🧽 ちょっと浮気心が・・・ (通算68回)

難易度:

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

オートテンショナーベアリング交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

スーパーチャージャーを交換しました。

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どうでもよくなってきた http://cvw.jp/b/376209/47786636/
何シテル?   06/17 08:36
クルマの勉強したわけではないので詳しくありません。 自身の記録とDIYされる方の何かの足しになればと思ってみんカラやってますいます。 つい色々と着けたく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Yupiteru LS2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 10:27:33
[トヨタ iQ] ボンネットダンパー付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 19:27:00
シフトノブの取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 09:31:17

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
純ガソリン車のMTに乗るには最後のチャンスかと思い、どうしても乗りたくて、10年11万キ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2015年式のベースグレードです。 早いもので四代目の愛車となりました。 Y51フーガ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
TYPE-S SPLⅡ ロータリーは静かで滑らか、運転してて面白かったし、デザインはすっ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
親父のクルマでした。 オレが8からアスリートに乗り換えるに当たり、故障が増えてきたことも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation