• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

初FSWショートコース & HANSインプレ

初FSWショートコース & HANSインプレ 先日、初のFSWショートコースを平日休みを取っていた

みん友のヤギちゃんさんと楽しんできました♪


この日は先日到着した

HANSの初装着日でもあり、

正直、ワクワク♪


予定よりちょっぴり早く到着したので

伝説の30度バンクでパチリ♪


今となっては伝説の、30度バンク。。。


ワタクシの生まれる数年前、

ここで幾多のドラマが。。。





で、初の富士スピードウェイ・ショートコース、
トリッキーで楽しいコースでした♪



8周目に7〜8割の走りで37.50(遅



初装着した

HANSにも

慣れてきて、








9周目には...










まさかの...









自爆!!!






速攻でHANSの効果を実感してしまいました。。。(大苦笑






その後は、

ヤギちゃんさんの気持ち良いエンジン音を聴きながら、久1さんも合流頂き、くろい羽が生えた(?)3人で楽しく談笑&反省会♪




気が付けば午後○時。。。(汗




お開き後、ヤギちゃんさんに伴走頂きながらブリスターフェンダー仕様wで自走して主治医のところへ。。。



予定外の流れとなりましたが、密度の濃い一日にお付合い頂いた ヤギちゃんさん、久1さん、本当にありがとうございました♪





で、帰ってみたら我が家のふざけた日めくりカレンダーは...

かなり出足でポッキリと折れていたワタクシを暗示していたかのようでした。。。(爆




でもね、HANSを装着していたお陰で翌日には宮ヶ瀬に行って

可愛い我が子と『肩抱っこ』(本当の名称は肩車)で芝生を楽しんだり、

ふくろうスベリ台で遊んだり♪


しっかりと家族サービスをして参りました。




やっぱりの心配は的中してしまいましたが、HANS装着して本当に良かったです。



というか、心配が的中できるくらいなら



「もっと慎重になりなさいよ!」



ってツッコミが妻から来ました。。。(当然爆





今回、恥を忍んで公開しておりますが
50km/hでタイヤバリアに突っ込んでも身体はほぼ無傷。
クルマとお財布は凹みましたが、気持ちは凹まず、無事帰宅できました。


自分ではまさか、でしたが、
大丈夫だろうの過信とオーバースピードで突っ込んでしまいリアが流れ。。。(涙


自走出来る状態だったのがまだ良かったですが、ミニサーキットでもエスケープゾーンが少ないところでは大きな事故に繋がりかねないことを身を以て知りました。




何れにしてもサーキット走行を楽しんでいる方には
HANS装着を心からオススメ致します。



それでは
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...



ってまだ真っ昼間でしたね。。。


下手なワタクシに慰め、励ましのイイね!や優しいコメント、厳しいコメント、お待ちしております。。。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/08/28 12:48:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年8月28日 13:10
先日はお疲れ様でしたd(^_^o)
ハンスはつけた方が良い事を、私も実感しました(^^;;明日は我が身ですね(^^;;

お互い3桁仲間として、サーキットでのスキルアップ含め無理せず楽しみましょう笑

夕食ご馳走になりありがとうございます!美味しゅうございました。

復活したらまた、走りましょう!
コメントへの返答
2016年8月31日 11:37
先日はお疲れ様でした!そしてありがとうございます〜<(_ _)> HANSは着けて損することは絶対にないと実証しましたのでw、どうぞお早めに〜

勝手ながら「3桁brosの兄」と心の中で呼ぶことにしましたので今後とも宜しくお願いいたします!(笑

伴走までいろいろと本当にありがとうございました♪次回富士の後は美味しいバーガーご一緒しましょう!

復活するまでお待ち下さいね〜(^^)/
2016年8月28日 13:24
もしかしたら私と同じところに刺さったかもしれませんが、角度が違うようです。私の場合はテールブレイクの後、グリップ回復して真っ直ぐに刺さりましたので(汗
HANSは必要ですね、本格的に導入を検討します!
コメントへの返答
2016年8月31日 11:43
コメントありがとうございます!
チャーリーさんも同じところだったんですね...(汗
私はグリップ回復せず、テールスライドのまま側方でした。。。(滝汗
HANS導入、こころからおススメします。某日はHANSお試し装着会として参加しますので宜しくお願い致します〜(^^)/
2016年8月28日 13:33
くろいいろさん、お疲れ様でした。

そして、何よりお身体がご無事であったこと本当に良かったです。

HANSをお勧め頂いていた くろいいろさんが身をもって、その有効性、重大性を示したくださいましたね。

車とお財布の方は後から何とかなるものですから、繰り返しになりますが、お身体が何ともなかったことが一番です。

大変メッセージ性のあるブログを有難うございました。
コメントへの返答
2016年8月31日 11:53
篠さんさん、コメントありがとうございます!

本当に身体が無事で良かったです。公道は危険が一杯なので飛ばすことは殆どありませんが、過去のエクストリームで、高度や速度などいろいろな感覚が麻痺している無茶しがちなワタクシ、身体の安全装備から入って正解でした。

お財布は一時的に大きく凹みますが、頑張って膨らませるように仕事に邁進出来そうです!(苦笑
健康な心身あって日々の楽しい生活を今後も送りつつ、復活の際にはキチンとレベルアップしますのでまたご一緒しましょうね〜(^^)/

あっ、某炭素製HANS、どうでしょう?(爆
2016年8月28日 18:13
突然の乱入にもかかわらず 御相手くださいまして ありがとうございます。

クラッシュは残念ですが 後日もなにも無さそうで安心しました。

ハンスの件 ご自分の失敗を公表してまで仲間を
守ろうという姿勢なかなか出来るモノでは無いと思います。感服

また 背中にGTwing生やした会話 楽しみにしてます。今後とも宜しくお願いします。

コメントへの返答
2016年8月31日 12:34
久1さん、先日はありがとうございます!
突然の乱入、超楽しかったです♪(笑

いろいろとアドバイス・ご心配ありがとうございます。お陰様でその後、日々の仕事と家族サービス(償いw)の日々を無事に送っております。

自爆という超恥ずかしいネタですが、このblogをキッカケにHANS使用者が増えればと思いUPしました。久1さんはHANS使用していらっしゃるんですね!(流石

くろい羽、次回もバタバタと羽ばたかせますのでw、今後とも宜しくお願いいたします!
2016年8月28日 21:42
富士ショートは逆バンクがあったり、結構登りながらコーナリングしたりと地味に難しいんですよね。


難しいですが頭の中にタイヤの摩擦円をイメージ出来ると走りやすくなるかもです。
あと車速と制動距離をある程度頭に入れておく。(状況によって変わりますが目安で)
似たような車に乗っている上手い方の隣に乗せてもらう。(これで走りのイメージは何となく出来ます)
今までこれで私は事故なくサーキットを走ってきました。
(速いかどうかは別ですが)

タイヤの摩擦円をイメージするのはG-Bowl
アプリで走行中のGをモニターすると習得しやすいですよ。


とりあえず、怪我がなくて良かったです。^o^
コメントへの返答
2016年8月31日 12:21
ARATOさん、コメントありがとうございます!
ホント、地味に難しいコースだと改めて調べて知りました。。。(汗

今回、高低差のあるショートコースでの注意点やプレーキングポイント等、十分な下調べを行っていなかったこと、1枠目は慣熟走行と割り切れば良かったものを、ついつい気持ちが盛り上がってしまい、温間の空気圧チェックを怠ってしまったことが最大の原因です。。。(猛省

趣味のサーキット走行なので速いことよりも事故無く安全に楽しむことが第一だと思いますので、今回身体が無事で本当に助かりました。

浮ついた気持ちを如何に抑え平常心で楽しむか、仕事や遊びでも、基本と心構えが大事だなぁと猛省中です。頂いたアドバイスを参考に復活したら安全第一で楽しみたいと思います!(^^)/
2016年8月28日 22:25
お怪我がなくて何よりです(^_^;)

車はお金で直せますが、体は・・・・(=_=;)

初コースは、見えないところに意外な落とし穴が

ありますよね(^-^;

私もHANS考えてみようかな(^o^;)

コメントへの返答
2016年8月31日 12:27
82kgからの7Rさん、コメントありがとうございます!

今回、一生のケガにならず、本当に良かったです。直すのにお金は掛りますが、貴重な体験と勉強を身を以ていたしました。。。(^^;;)

コースについての下調べをしっかりと行わなかったこと、空気圧チェックを怠ったこと、気持ちが浮ついていたことが大きな要因です。

万が一の際、身を護ってくれますのでHANS導入おススメ致します〜(^^)
2016年8月29日 2:47
くろいいろさん、夜分に失礼します。

ツイスティなショートコースは休まることがなく大忙しで攻めがいのあるレイアウトですが、路面の微妙なカントから挙動変化として現れる時はリカバリーし辛い状況となりますよね…また、エスケープ少な目で場所場所で縁石も高かったりとコース外は危険いっぱいですが最小限に食い止まったと理解しております(^^;;
まずはお身体ご無事であったようで何よりですがHANSの重要性しっかりと受け止めました。様子をお伺いしてから購入しようかと考えてましたが次回のスポーツ走行に間に合うようにと再考しております。
時間が経過してからの身体の変化も気になりますので、くれぐれもご無理のないようお願いいたします。
コメントへの返答
2016年8月31日 12:41
オグトモさん、いつもありがとうございます!

ショートコース、かなり楽しいコースですね。もっともっと事前に調べてから走れば良かったです。。。(猛省自爆
特に空気圧チェックを怠ったことが悔やまれます。数周毎にチェックすればクルマの変化を推測でき気持ちを抑える効果もあったかと思います。
PMでもお伝えしましたが、今回最小限の被害で食い止まり、その後も自走出来たのが本当に良かったです。
お陰様で身体も無事でしたので、早速翌日から家族サービス三昧で、サーキット走行復活に向けて家族の承諾と費用捻出に頭と気持ちを使っております。(爆

HANSは角度固定タイプと角度調整可能タイプに別れますが、シート角度と体型によってフィッティングが変わると思いますので、某日はSHR FLEXを是非お試し下さいね〜(^^)
2016年8月29日 10:14
お身体ご無事そうでなによりでしたm(__)m
ハグして慰めてあげたい、、
奥さんには内緒で(爆)
コメントへの返答
2016年8月31日 12:43
AGUさん、ご心配ありがとうございます♪
自爆以来、妻がハグしてくれないので、
早くハグして慰めて下さい〜(素爆
2016年8月29日 13:54
先ずは、お身体が無事でなにより!
7Rは大丈夫ですか?
やはり、4駆でサーキット攻めるのは難しいですね。
個人的には、デルタでの経験しかありませんが、ブレークは突然やってきますので、無理は禁物ですね。7Rでサーキット攻めるなら、CSのリアウイングは必要かもしれませんよ!
コメントへの返答
2016年8月31日 13:06
テツジローさん、ご心配ありがとうございます♪
7R、自走出来たので大丈夫です。と言いたいところですが、フロントフェンダーがデルタのブリスターフェンダーのようになっております。(汗
高低差のあるコースをパートタイム4駆で攻める場合のコツを考えないとダメですね。DSGエンブレ効きませんし。。。
ブレイク、ホント突然やって来ました。CSのウイングも効果ありそうですね!いろいろ勉強して復活したいと思います〜(^^)
2016年8月29日 15:46
こんにちは♪

オーバーフェンダー仕様になったら自走しちゃいけないんだブリスターフェンダーなら良いのか(笑)
怪我無くて良かったです、んで又諭吉さんが旅にでるのですね
富士のバンクは良く事故起こしてましたね、国内初F-1も此処は使わなかった実はうん十年前に見に行きました(笑)

宮ヶ瀬湖フワフワドームがある方は行かなかったのでしょうかアスレチックとかあるので楽しいかも
土管の先に写った写真の頃と比べると随分と身長が伸びた気がします、沢山遊んであげないとお父さんに寄りつかなくなるよ(爆)
コメントへの返答
2016年8月31日 13:43
こんにちは♪コメントありがとうございます!

ランチア・デルタ風のブリスターフェンダー仕様なので公道も大丈夫でした!(爆
本当にケガが無くて良かったです。ギクリっ。諭吉さんが最低でもウン十人の団体で旅立つ予定です...(滝涙
今度、そば新さんで蕎麦プチオフしながら、うん十年前の伝説をお聞かせ下さい〜(笑

今回、雨上がりだったのでプチ散策で終わりましたが次回ふわふわドーム楽しんできますね!
お陰様でしろいジェントルさんに見守って頂き懐かしの土管の先から大分成長しました♪
自爆以来、周遊遊びを自粛し急接近!(爆
ほぼ毎日奥田民生を我が子と弾き語っております〜(^^)
2016年8月29日 21:38
うわっ...。
よぎりました、一年前のスピン(^-^;)

でも
ほんと怪我が無くって良かったです。
コメントへの返答
2016年8月31日 13:48
torukkyさん、コメントありがとうございます!
ありましたね、危機一髪。。。(^^;)

早速HANSの効果検証しちゃいました...(汗
ホント、ケガ無くて良かったです。
平日の空いているサーキット走行でも万が一がありえますので装着をオススメ致します〜
2016年8月30日 6:28
おはようございます!

怪我がないのが一番です!

早い復活を祈っております。
コメントへの返答
2016年8月31日 13:50
もよろさん、コメントありがとうございます!

本当に怪我が無いのが一番でした!

クルマと財布は結構凹みましたが早めの復活を目指して公私頑張ります!(^^)
2016年9月9日 1:14
まじすか!!
今気づきました!
FSWだからエスケープ広いと思っていたら、そちらだったんですか。
とりあえず、無事でなによりです。
コメントへの返答
2016年9月9日 1:46
マジっす!!(涙
FSWのRCなら広いので無事でしたが、
SCはエスケープ狭いので要注意でした!
ホント身体が無事で良かったです。
他のミニサーキットもご注意を〜
2016年9月17日 10:39
はじめまして。ヤギちゃん経由でカキコミ見てびっくりしました。
自分は違う角度から...
ふざけた日めぐりカレンダー、ツボに入りましたw
面白すぎる。小さい子でもユーモアあるものですね。
他の月が気になります(*´艸`*)
コメントへの返答
2016年10月1日 1:14
はじめまして! ヤギちゃん経由でお名前は存じ上げておりましたが、コメントありがとうございます♪
さざなみホピ夫さんもFSWショートで自爆...?
ひょっとしたらヤギちゃん、ワタクシ、G7Rのチャーリーさん、そしてホピ夫さんの4人は3桁兄弟かもしれませんね!(謎爆
今度是非本庄かFSWご一緒しましょう!

日めくり、本日もふざけた内容でしたww
毎朝めくるのが楽しみなので、来年の日めくりカレンダー、よかったらホピ夫さんも「ぺぺぺ日めくり」をどうぞ!(笑
2016年10月1日 10:59
紛らわしくて失礼しました^^;
違う角度からのコメント、という意味で
日めくりカレンダーへコメントさせていただきました(笑)
私は富士のショートは走ったことはなく、ミニサーキットでの練習は本庄サーキットに通ってました。
富士のショートも気になりますね(・∀・)
コメントへの返答
2016年10月2日 13:51
なるほど!勘違いしました...(^^;)
テッキリ違う角度から刺さったのかと...(汗

ポピ夫さんが刺さったのは日めくりカレンダーで安心しました(笑
本庄、タイヤとブレーキにはキツいですが、コスパ良いですよね。
ご一緒出来る日を楽しみにしております(^^)

プロフィール

「お盆に55L倶楽部活動シテル...」
何シテル?   08/15 21:45
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation