• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

Night and Day and CSEG Day ...

Night and Day and CSEG Day ...最後の晩餐後、夜も昼もいろいろあって、あっと言う間に5月から6月に突入!

1週間前の出来事をちょっぴりプレイバック。

最後の晩餐後、1日と延長した半日で何とか引っ越し完了し、仕事でもいろいろありつつ、5月30日未明にセルメンを聴きつつ午前3時に深夜洗車。。。


その後帰宅&仮眠して、中央道経由で...

某所で一仕事を終え、

ようやく東名にのったら...

大渋滞...(滝汗


焦る気持ちを抑えて、我慢我慢で兎に角南下。。。


海老名SA前で事故渋滞も何とか解消し、小田厚で覆面レスラーとちょっぴりバトルしつつ、大磯ICを降りてあとは国道1号を右折するのみ...



大遅刻でG4の大先輩にお会い出来ないかもしれなぁと思いつつ
信号待ちの右車線でウインカーを出して待っていると...

青空の下、あおぞらいろのG4がっ!





もしや???





と思いつつ右折すると...

やっぱり大先輩でしたっ♪♪




林家ペーパー夫婦のようにお互いに写真を撮り愛、いや、撮り合い(笑
またの再会を誓って10数秒でお別れ。。。(涙



今回のオフ会はノッケからハイライトで始まりました!(偶然驚爆




その後、駐車場に到着するとキチンと私の駐車場所が空けてあり、

チーム 7 R の構成員として3台目に並ばせて頂きました♪



ランチ開始直後、丁度駐車場に戻っていらっしゃった今回の幹事GTa郎さんに御挨拶。
皆さんが舌鼓している間もいろいろ段取りしていらっしゃり、頭が下がります。


GTa郎さんのお陰で...

オーシャンビュ〜♪



を楽しみながらの...

美味しい洋食♪




同席のtomoさんやうっちゃんたすさん、隣席のつばくろうさんとも楽しく参考になるお話&情報交換をしつつ、あっと言う間に昼食&歓談タイム終了。


外に出てもお初のtake-pさんやbambooさん、エリンギさんなどなど...お初やお久の人との話に夢中になり、こちらの会場で撮った写真は上の2枚、食べ物と海の写真だけだったのは内緒です。(いやしんぼ自爆

ということでチーム7Rの写真をGTa郎さんからお借りしました。。。(汗


遅れてきたのでろくにお話し出来ず、ご挨拶も出来ずここでお別れした方、スミマセンでした。。。(涙



その後、思い思いに街に繰り出し(?)...

西湘バイパスを...



まったりドライブして...

向かった先は...


MAZDA ターンパイク箱根♪

ここでもみなさん、



のんびり走行しつつ...

新緑のトンネルを駆け抜け...



前も...



後も...





Rのあおいいろ♪



ターンパイクの制限速度50km/hを守りつつ、メーターには何故か...

だいだいいろの英字3文字が...(白々椎爆




先日交換したスタビリンクとVWRのスポーツスプリングの効果と相俟って、



超〜〜〜〜〜〜〜〜〜
楽しいクネクネ道でした♪




ターンパイクとこの足回り、相性はバッチリでした♪




大観山の山頂に到着すると...

しろくろパンダカーが!!(滝汗


安全運転で駆け上ってきたのに、何処で張ってたの???


と、大量の冷や汗かきました。。。(爆汗


が、「逮捕しちゃうぞ」のコスプレオフ会だと分かり安堵。。。




うっすら富士山と...

絵になる2台。


ここでもあのRヴァリアントに乗り換えるbambooさんや、ファミリーキャンプ沼にワタクシを引きずり込もうとするtake-pさん、どうでしょう勇士のギーミヤさん、お腹の白いズラエさん、そして、ワタクシ同様くろいいろの弟子様、実は走り屋のGJ7さんをはじめ、いんさんさん や せ~ちの助さん、脳みそパターンさん などなど....沢山の方と御挨拶♪



大人の遠足オフ会振りの しろいいろした135乗りの puldocさん に気になっていたBMWの漢の6発&FRの印象を伺うと、なんと鍵を渡され...

大量の毒を盛られてしまいました。。。(自爆



実はFRを体験したのは今回が初めてでして、このオフ会から1週間が経ちますが、G7Rとは違った、あの音、あのフィーリングは忘れられません。(汗




今回も妻に相談したら...




「ふぅ〜ん...



 また



 好きにすればぁ...」



 沈黙...



 ・

 ・

 ・

 ・

 ・



「また?」&「沈黙...」(滝汗





となり、引っ越し直後に関わらず、




「即別居」になりそうなので、




2台持ちの相談はまだしておりません。(爆





その後、こちらでの楽しい集まりもあっと言う間にお開き...(涙

途中、ヨダレものの試乗で席を外してしまい全員の方とお話し&挨拶出来ずスミマセンでした。。。(涙



その後もまったりと歓談して...

長居をしていたら...




結局最後の2台に。

7師匠とツーショット♪




最終出庫者として貸切駐車場のカラーコーンを封鎖して...

のんびり下り車線でクネクネ道を堪能♪




途中思いつきで二宮の某所を...

寄り道して...



圏央道を経由して...



某壱発屋で...







一発やられて...(自爆




トロトロとシタミチでの〜んびり無事帰宅しました。




GTa郎さん、幹事お疲れ様でした。いろいろと本当にありがとうございます!

お会い頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございます!

また何処かでお会いしたら... あ、お会いしなくても、よろしくお願いいたします。



引っ越しから10日。この間、オフ会に参加後もなんやかんや荷解きや仕事のドタバタ状態で閲覧すらできませんでしたがようやくペースが整い前の通りマイペースで遅コメ遅イイね!が出来そうです。(汗


大切な思い出を忘れないように

「ときどき」日記(blog)をアップしないとやっぱり調子が出ませんね。。。(中毒自爆



毎日が大切な一日になりますように。
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2015/06/06 02:48:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2015年02月15日 イイね!

第○会 お蕎麦オフ(サイコロの旅)完全版?

第○会 お蕎麦オフ(サイコロの旅)完全版?すっかり日が経ちましたが、建国記念日の水曜日に開催したお蕎麦オフ。

とっても楽しかったです♪

7Rに乗り換えてから初のオフ会(お蕎麦オフ)を企画致しましたが、自分勝手でマイペースかつ面倒くさがりなワタクシはルート検証から企画と準備を頑張ったのでブログアップはご参加頂いた諸先輩方にお任せしてトンズラしようと思っておりました。(失礼&無責任爆

ところが「完全版を!」という熱いメッセージを頂いてしまってはお応えしない訳にはいきません。(誰爆


ということでワタクシなりの編集で

「第○会 お蕎麦オフ
(別名:サイコロの旅)」
完全版?

 をどうぞご覧下さい。


あ、今回は写真が超多いので心してお読み頂ければ幸いです。w


なお、走行中の写真は前後車間距離や対面走行車両や路面状況など可能な限り安全を確認の上で、カメラ落下等無いように各所にしっかりと固定してカメラを見ずに撮影をしております。また、一部文章やシャッター速度など撮影方法でスピード感のある脚色や演出がありますが真に受けないで下さいね。(法令遵守前振説明)



平成27年2月11日水曜日午前5時、我が家を出発!



途中、海老名SAであおいいろしたブツを購入。


そうです。

あおいいろしたサイコロです。


そして隣の中井PAへ。

ここで猛者のお二人と集合。(演出前振爆

左からupthewindさん、kobarinさん、ワタクシ。


そして向かうはカッパーキングさんと合流の地、沼津。


この日早朝の東名は空いていて...



富士山がドンドン近づいてきます♪


冬タイヤ装着は私だけだったので先輩二人の安全を確保すべく、下っ端&人柱として路面状況偵察で先頭をのんびり走っておりましたが...



ばびゅーん!とupthewindさんに追い抜かれ...(演出


気が付けば...



ばびゅーん!!とkobarinさんにもあっと言う間にぶち抜かれてしましました。。。(演出爆


みんな飛ばさないって言ったのに。。。(嘘付爆


と言う事で予定よりも早く、あっと言う間に沼津ICに到着。
(渋滞を加味した集合時間にしていたのですが法廷速度走行でも早く到着しちゃいました。)


合流場所でワタクシだけトイレに行ってたらキングさんも予定より早く到着したので、



1回目のサイコロタイム!!




結果は...

6♪


が出たらどうしようかと思っておりました(マジ汗



で、サイコロの目の行き先、


沼津港へGO!!




沼津港の公営駐車場に停めて

全員揃って初のパチリ♪
左からワタクシ、kobarinさん、upthewindさん、カッパーキングさん。



駐車場から直行した先は定番の...

魚河岸丸天。


丸天、朝7時から開店しているんですね。。。
何度も来ていますが、ワタクシこんな早朝に来るのは初めてです。(夜型爆


朝から定番のテールシチューや

名物のかき揚げはキビシイので...



ワタクシは...

魚河岸丸天丼♪

先輩3人は朝から精力をつけるべく元気にカキフライ!

ワタクシの丸天丼の右奥に見えるのはupさんのカキフライと山盛りごはん。。。

kobarinさんからごはんのサイドパスでupさんの丼は日本昔ばなしの山盛りごはんみたいになっていました。。。(汗

優しいkobarinさんは、ワタクシにもカキフライをサイドパスしてくださいました♪
丸天でカキフライはお初でしたが、大きくてプリプリな身は美味しかったです♪
(卑しん坊なワタクシは写真を撮らずペロリと食べちゃいました。ww)


ボリューム満点な朝食♪



朝イチから満腹で全員動けません。。。(過食爆


みんなイスに根っこが生えたのでまったりしつつ、多少消化が進んだ所で...



2回目のサイコロタイム!!




結果は...

3♪


が出たらどうしようかと思っておりました(汗



で、サイコロの目の行き先、


ループ橋に向けてGO!!



R414に向けて左に舵を切ります。


道中、ワタクシを先頭にカルガモ走行。

後ろを振り返ると「速度落せ」の標識が。。。
(実際には振り返っていませんよ。念の為)


この日は道も空いていて...


順調に高度を上げて山道に♪


山道に入った瞬間、

背後からものすごい気迫を感じます。。。(謎


しろいジェントルマン、kobarinさんの

ツンツン攻撃です!!!(爆



ルームミラーにもサイドミラーにも


ピッタリとしろい7Rが映り続けます。。。(汗



ツンツンされていたら焦ってチビリそうになり、

浄蓮の滝の駐車場で緊急休憩。。。(笑



ここで2回目の4台で記念撮影♪


ツンツン攻撃で身も心も縮み上がったのか、ワタクシの7Rだけ小さく見えるのは気のせいでしょうか???(笑


暖かい陽射しでここでもまったりと談笑タイム♪


すっかり浄蓮の滝を見学し忘れ、(健忘症爆

サイコロの目の行き先「ループ橋」に向かいます。。。


沼津側から向かうのは久し振りです。


そして、いよいよ...





無事にサイコロの目的地「ループ橋」を通過しました♪


ところがクルマは急に止まれない!
いや、急に左折出来ず、ループ橋からすぐの左折する河津七滝を通過してしまいました。

直前で看板に気付いたものの、急旋回は危ないかな?と思ったのと浄蓮の滝も皆さんスルーしたのでここもスルーしちゃいました。。。(汁

kobarinさん、行きたかったんですね。。。
罪滅ぼしに過去の写真でお許し下さい。(爆

↑くろいいろのワタクシ。(懐


そんなこんなで辿り着いたのは河津町でお気に入りの場所。


境内の駐車場に4台停めて、


みなさんと一緒に

大好きな御神木に御挨拶。


いろいろとお願いして、またの参拝を誓い、神聖な気持ちで神社を後にしました。

皆さん参拝にお付合い頂きありがとうございます。<(_ _)>


その後、河津桜祭りに行きましたが残念ながら1分咲き。。。(涙

なので昔のブログをリンクしておきます。。。


唯一咲いていた河津正月桜とメジロをみんなで撮影しつつ、


気を取り直して、


3回目のサイコロタイム!!




結果は...

2♪

やっぱり花より団子?

いや、花よりお蕎麦ですね!(笑


が出たら正直どうしようかと思っておりました(汗



ということでサイコロの目の行き先、


真鶴に向けてGO!!


ここからはキングさんに先頭を牽いて頂くことにしました。



右手にあおいいろした海を見ながら

海岸線をのんびりドライブ♪


途中、香川のゴリさんが待ち伏せ???

と思ったら違いました。(当前爆


とにかくみなさん、ドンドン進んで行きます!

最後尾のワタクシは着いて行くのがやっとです。(笑


気楽にのんびり海岸沿いを走っていましたが気が付けば後ろから...

きいろいビートルのツンツン攻撃!!!(嘘爆



しばらくVW5台で熱海を駆け抜けました♪



そうこうしているうちに、



ワタクシ、気付いてしまいました!




河津でトイレに行かなかったことを...(尿意爆




しばらく我慢をしてましたが皆さんは遥か彼方。。。(苦笑




熱海でようやく2車線になり、右車線の皆さんに左車線で並ぼうとレーンチェンジ。



すぐ前を走るkobarinさんにトイレに行きたい旨、知らせるべく、

頑張って...

近づいて...


「トイレに行きたい!」


と窓を開けて叫びましたが


kobarinさん、

気付かず。。。(涙



kobarinさん、ひどいひどい!(笑



白G7Rの切れのあるスピーカーから流れる気持ち良い爆音にワタクシの心の叫びは勝てなかったようです。w



そんなこんなで道も細くなり...

最後尾に逆戻り。。。


皆さん気付かず...

そのままズンズン...

行ってしまいました。。。(滝涙


というのはで、優しいみなさんはちゃんと気付いてくれました。


ワタクシの為だけにトイレタイムを取って頂きありがとうございました♨



ホッ。(恥




そして、サイコロの目的地、真鶴に到着!!



ようやく今回の目的、

「お蕎麦オフ」実現です♪(笑


大海原を目の前に...




三味蕎麦♪


まったりのんびりお蕎麦タイム♪

upthewindさんに丸天と同じくお会計係とお茶係をさせちゃいました。(汗
細やかなお気遣い、ありがとうございます。


とろっとした蕎麦湯も堪能し、

そろそろ次の目的地を決める時間です。



4回目のサイコロタイム!!




結果は...

4♪


7R&6GTI乗りはやっぱり
走るの大好き♪ですよね!!



が出たら正直どうしようかと思っておりました(笑



ということでサイコロの目の行き先、


伊豆スカイラインに向けてGO!!



引き続きキングさんに先頭を牽いて頂き...

真鶴まで来た道を熱海方面に戻ります。


どのルートで行くのかな?と思って3番目を走っていたら、何故か分岐を左側へ。

???

左側の看板、

熱海秘宝館???


ひょっ、


ひょっとして??


あの場所に行っちゃうのですか???



そんな心配を知ってか知らずか、


怪しいトンネルを...

ズンズン抜けて行きます。。。(汗




まさか、



キングさん、



ここに来て本当にエロスですか???(爆



と思ったら、




ニューアカオの絶景ポイントに連れて行ってくれました♪

疑ってスミマセン。。。m(_ _)m



展望台から見下ろす海、本当に素敵でした♪



振り返ると...







先約の軽自動車がいたため4台並べられなかったのが心残りです。(涙


暫し海に見とれたあとは、伊豆スカイラインへ。


狭くて...

急勾配の...

ワインディングを...

一気に...

駆け上がります!


しろい7Rの速いことといったら。。。(滝汗


熱海新道のくねくね道、

途中まではよかったものの...


日陰部分はちょっぴり危険なかほり...

この日は気温がそれほど低くなくゆっくり走行で全員通過できました。

念の為、ロープ/チェーン/スコップなど携行しておりましたが、使う機会がなくて良かった。。。(安堵



そして伊豆スカイライン玄岳料金所に到着。



伊豆スカイラインの料金所間は

降雪無しで凍結規制解除♪


気持ち良い空のもとでワインディングをゆったり気持ち良く流します。

でも途中怖い事故を見てしまったので更にのんびり走行しました。(滝汗





日も傾きかけたところで...


5回目のサイコロタイム!!




結果は...

5♪


どれが出ても良かったのですが、
茶屋でほっこりできます♪



ということでサイコロの目の行き先、


箱根の茶屋に向けてGO!!





あ、道路標識、「トーヨーターンパイク」のままですね。


そんなことはお構い無しのキングさん。

ドンドン進んで行きます。(クドイ?


で、箱根神社の鳥居を前に

右折して...

またもや

キングさん爆走!!(演出爆



あっと言う間に箱根の茶屋に到着。
(ホントはみんなかな〜り慎重に下りました。)



建国記念日なので

茶屋には日章旗♪



外は雪が残る程寒くても

温かぁ〜い「美味しい甘酒」と「うぐいす」でほっこりしました♪



ということで

茶屋の駐車場で集合写真をパチリ♪




楽しい時間はあっと言う間ですね。



日没間近になり...


最後のサイコロタイム!!





結果は...

「1」





ということでサイコロの旅、




終了!!





別れを惜しみつつ、またの再会を期して茶屋で解散となりました。



帰り道は小田厚経由。


いろいろなトンネルを...

クルコン&オートークルーズを活用して...

安全運転で帰りました。


オートークルーズコントロールって本当に楽ちんですね♪


ところが最後の最後、海老名SA直後の事故渋滞。。。

ハマるとマズいので海老名SAでこの日○回目のトイレ休憩。(トイレ近爆

心配しましたがそれほど酷くなく通過。


早めに戻れたのでちょこっと仕事をして

無事帰宅しました。




長年やってみたかったサイコロの旅。


まるで初めからルートが決まっていたかのように
狙った目がこんなに出るとは思いませんでした。(笑
私って強運の持ち主なのかしら?(勘違爆


ご一緒頂いたkobarinさん、カッパーキングさん、upthewindさん、本当にありがとうございます。

今度は夏タイヤのシーズンにサイコロの旅したいですね。
あ、お蕎麦オフが本来の名称でしたね。(爆



ワタクシの長ったらしいブログを最後までお読み頂きありがとうございます。<(_ _)>

今度一緒にサイコロの旅をしたい方はお気軽にお声掛け下さいね。(笑



それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2015/02/15 05:15:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2015年02月11日 イイね!

サイコロの旅、無事に完了♪

サイコロの旅、無事に完了♪2月11日は建国記念日ですね。

今年の建国記念日は、なんと「水曜日」♪


水曜日と言えば...




「水曜どうでしょう」



水曜どうでしょうと言えば...



サイコロの旅!!


ということで、


早朝からサイコロの旅をスタート!!


最後の目が出て、


無事に帰宅し、

サイコロの旅、完了♪


ご一緒頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございます♪



楽しい出来事がいろいろありましたが、
UPまでいろいろと時間が掛かりそうなので
ご一緒頂いたどなたかが先にUPされるかも???(他力本願


楽しい思い出を振り返りつつ
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...



走行距離:401km
平均燃費:11.1km/L
旅時間:15時間半
Posted at 2015/02/11 23:33:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 旅行/地域
2015年01月20日 イイね!

日比谷〜山形〜横浜からのお蕎麦オフ♪

日比谷〜山形〜横浜からのお蕎麦オフ♪本日は過走行日♪(笑

朝イチ、日比谷で野暮用を済ませたら

日頃子育てを頑張ってくれている妻と

2人で久々にヤマガタ サンダンデロでランチ♪

その後、妻を家まで送って、横浜某所へ。


みなとみらいでいろいろと学んだ後は帰るだけ...?




その帰り道、第三京浜の某パーキングで休憩していたら...





しろいいろした7Rが隣に!!



???




そう、白い魔神ブゥ、いや、kobarinさんでした♪(笑




念願叶って(?)

お蕎麦オフ♪



楽しい時間はあっと言う間で気が付けば...



蛍のヒカリ♪(閉店爆




スワップして第三京浜をランデブゥ〜♪




あおいいろした7R、良い走りをしていました!(爆




初めて自分の7Rが○走している姿を見ました!(笑




玉川ICを降りて

お別れの時...(涙




その後はシタミチを素敵な音楽を聴きながら...

本日の思い出、ノスタルジーに浸りつつ帰宅しました。



結局、公私織り交ぜつつ本日の走行距離:164km。

無事に18000kmを通過しました。。。



kobarinさん、カロ君の試聴機会&珠玉の名曲集ありがとうございました♪



記憶に残る楽しい1日に
今日も感謝しつつ、
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2015/01/21 00:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | グルメ/料理
2014年10月19日 イイね!

あおいそらの下で、あおいいろと...

あおいそらの下で、あおいいろと...あおいそらの下で、
あおいいろと、あかいいろと、
くろいいろと、しろいいろと、
ぎんいろと、、、
多種多様なクルマと人が集合。

短時間でもオフ会は楽しいですね♪
お会いした皆様ありがとうございました!

G7Rになっても、変わらないご縁。
G7Rになって始まった新たなご縁。

いろいろな人とのご縁が繋がりますね。

いろいろなことに感謝しつつ
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...


Posted at 2014/10/19 23:52:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「今日も55L倶楽部活動シテル」
何シテル?   09/03 21:56
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation