• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

オイル交換 @ 3371km

オイル交換 @ 3371km VWFestやFGFなど楽しそうなイベントが連続したGW前半。仕事人の私は指をくわえて本日モニター徘徊...www

良い天気で開催されたフェスは本当に楽しそうですね〜(^^) 幾つか拝見した方のブログで行った気分になれました♪(単純爆

さてさて先日3333kmを通過しましたがようやくオイル交換

今回のオイル交換でいろいろ発見があり、今後の維持が結構楽なことがわかりました。

あとはロングライフオイルとどう付き合うか、5w30の粘度がどうか、ひと夏過ごしてから決めても良いかもしれませんね。

GW関係なく仕事なのでオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...


Posted at 2014/04/29 00:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフR メンテナンス | クルマ
2014年04月27日 イイね!

3×3×3... ×3 ?

3×3×3... ×3 ?先程0:33に、

3333km♪

聴いていた音楽は久し振りに

3×3×3...


そのあと爆音でEVIL CARを聴きながら爆○したらこんな時間。



それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...

Posted at 2014/04/27 01:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフR | クルマ
2014年04月12日 イイね!

鬼無里大人の遠足オフ会・集合編?

鬼無里大人の遠足オフ会・集合編?本日は快晴!

稲城の丘の青GTIさん主催の「鬼無里大人の遠足オフ会」に参加させて頂きました♪

といっても集合場所まで!(爆
(フル参加予定でしたがどうしても外せない予定が午後から...涙)


でもでも、とっても楽しい遠足の入り口でした♪


昨日はなんだかんだ仕事を纏めていたら午前様。。。

夜中の2:35に給油&あわあわ洗車♪

その後、スタッドレスをサマータイヤに交換して東京を出発。


関東組集合場所は双葉SA。

久々の双葉SAですがG4Wで訪れるのはこれで最後かも?

今回G4での走行参加者は稲城の丘さん以外では私のみ。
ということで新参者ながら2番目を走らせて頂くことに♪

早速伝家の宝刀、バックショット!
どんな写真を撮って頂いたか楽しみです♪

早朝の中央道は比較的空いており快適なドライブ。

時々トラックに行く手を遮られ稲城の丘さん、もどかしそう...(爆


先行していたjinさんを...

あっという間に青い彗星がぶち抜いて行きました。。。(脚色大)


時々先頭を走らせて頂き私もバックショット!

しかし、若僧の私の腕では青G4が主役の構図にはなりません...(汗


でも...

今日イチの笑顔は激写しました♪


そうこうしているうちに北アルプスが見えてきました!


途中、バックショットを何度かチャレンジ。

黒G5GTIピレリ&黒G6GTI、カッコいいですね(^^)

何枚かチャレンジしましたがなかなか良い構図とピント合わせるのは難しいですね。。。

※バックショットは周囲に一般車両がいないこと、路面に危険物が無い状況を確認できた上で前後方を注意しながら運転しつつ、カメラはブラインド操作で撮影をしています。また、カメラは落ちないようストラップでキツ目に手首に装着した上で撮影をしております。


そうこうしてたらあっと言う間に梓川SAに到着!
中部関西組の方々はお待ちかね。



調布オフ振りの方もココス振りの方もはじめましての方も、皆様ありがとうございました!

次回こそはフルで参加したいです〜


楽しい話しで盛り上がり、あっという間に出発の時。
私と赤G4の朗子さんとで皆さんをお見送り。。。


最後に給油完了した…

かわいいLUPO GTIのお二人をお見送り(^^)/


ご挨拶して…

朗子さんともお別れ。


最後に残った私はひとりSAをプラプラ。。。


そうしたらなんと白G7Rと遭遇!

さっきまで皆さんG7R見たい!と話題してたら私だけ遭遇しちゃいました(^^;;


ということで?次回は青いG7Rで参加させて頂くかもしれません。


参加されている皆様、安全運転で後半も楽しんで下さいね〜(^^)/
鬼無里blog楽しみにしております〜♪


総走行距離:488km
総走行時間:???
平均燃費:9.6km/L
Posted at 2014/04/12 14:01:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2014年04月09日 イイね!

桜の季節過ぎたら...

桜の季節過ぎたら...突然の出来事に朝からの予定は全てキャンセル。

午後から動き出して諸処対応後に桜巡り。


散りゆく桜がやわらかい陽射しにゆらされて、

ひらりひらりと消えていきます...



急な流れに行き当たりばったりの桜旅。



終わってみれば...


都内〜東八道路〜五日市街道〜檜原街道〜奥多摩周遊道路〜のめこいの湯...

ところが到着が遅くて♨には浸かれず...(涙


で小腹が空いたので...

お夜食自販機初挑戦♪2食平らげたのは内緒です。ww



お腹も満たされ小休憩した後は...



〜大菩薩ライン〜勝沼周遊〜

夜桜と月@ 櫃飯神社(五穀豊穣桜) 夜桜、むっ、難しい...^^;;;


五穀豊穣を祈念して小休止した後は...



〜御坂みち〜御坂峠〜河口湖周回〜富士吉田〜


富士山駅♪

からの〜

ラーメン@れんげ

ラーメンもマッタリ美味しいかったですが久し振りに美味しい餃子を外食で食べました♪
※餃子は全く期待していなかったため一個食べた後の写真です...(^^;;;)



さらなるお夜食でお腹も満たされ小休憩した後は...



〜富士みち〜都留IC〜中央道爆走〜都内〜帰宅



 今回は登りのワインディングが多かったのでG7Rの基本性能を確かめるにはちょうど良いルートでした。で、G7Rで峠道を走って見ての感想は、低速でも高速でも電子制御の介入はとても自然で不快感は全くありません。
 G7GTIに比べG7Rは車重が重いから低速コーナーは苦手(軽快感がない/楽しくない)というようなインプレがありましたが私個人の感覚では全くそんなことはありませんでした。むしろレースモードにした際のクイックなステアリングフィールと4motion、豊かな馬力とトルクが相俟ってどんなコーナーでも不安感なく安定して速く駆け抜けます。確かに軽快感よりは安定感の方が勝っているかもしれませんがかなり楽しいワインディング走行です♪

 今回は予定外の流れだったのでタイヤ空気圧が少し低かったので限界までは攻めませんでしたがそれでも2回、左カーブで10cm程飛ぶ時がありました。(^^;) 左カーブが苦手なのに加え、1.5tの車重とスリッピーな路面、回転半径とスピードの見誤りが重なったのが原因かと思われます。ひょっとしたらBSs001はミシュランと違ってサイドウォールで粘りながらコーナーを曲がっていく感覚では無いのかもしれません。何れにせよ、もう少し様子をみる必要がありそうです。

純正シートステアリングホイール
 ワインディング走行において、セミバケっぽい純正シートはやはり良い感じですね。腿と脇のサポートはもちろんですが肩甲骨周りの湾曲したサポートもしっかりと適度にホールドしてくれます。あと、フットレストもしっかりと踏ん張りが利きますので交換して大正解でした!というか営業さんにサービス頂いたのですが...(感謝!
 ステアリングはもう少し太くしたいです。あとDステアリングですが3時9時のところは真円過ぎ。一番握る4時8時周辺までフラット部分があったら良い感じです。やっぱりG4R32ステアリングは個人的に一番シックリくるステアリングホイールです。以前も書きましたがヘッドレストだけはもう数cm後ろに引きたいですね。

DSG
 ずっとゴルフ4ワゴンで4motion&MT車というのを夢見てきましたのでG7RもMT希望でしたが改めて6速DSGにレースモードで乗ってみるとMTじゃなくても良い気が今はしています。容量のあるブレーキにも助けられパドルを使ってエンブレをしなくてもブレーキングで減速すれば賢いDSGが適切にシフトダウンしてくれます。そして鋭い加速後も瞬時にシフトアップ。コーナーリングに集中できます。これがまた楽しい♪ 恐らく若さ故にモアパワー、モアスピードでのコーナーリングを欲しているというのもあると思います。もう少し年齢を重ねたらロータス エリーゼ辺りの軽い車重のマニュアル車でのワインディングが楽しくなるんではないかと思いますがそんな2台体制は一介のサラリーマンではなかなか難しそうですね。(^^;)


総走行距離:264km
レースモード:232km
エコモード:32km
燃費:8.4km/L(踏み過ぎました...滝汗)


ということで能書き垂れたところでオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...


あっ、すべて法遵守している前提でお読みくださいね。(爆
Posted at 2014/04/10 03:59:02 | コメント(2) | ゴルフR | クルマ
2014年04月09日 イイね!

延長保証とオービスからのドアパンチ!!!

延長保証とオービスからのドアパンチ!!!今日で年度末から年度始めの仕事もようやく一段落。

バタバタとしている間、東京ではあっという間に咲いた桜は春風に吹かれて桜吹雪に♪

パッと咲いてパッと散るのが美しいです。

じっとしているのはもったいないので桜前線を追いかけたくなりますね。


そうそう、3月末の増税&値上げ直前にG7Rの営業さんから突然連絡を頂き、Wolfi Support(新車延長保証)New ServicePLUS(メンテナンス)に追加加入していました。

実はG7Rのマフラー音やラゲッジの狭さ、車幅などに我慢出来なければ早期売却を考えていたのです。。。(^^;)

G7Rを所有して2ヶ月程乗ってみてから長期所有するかどうか判断してWolfi Supportは加入することにしていましたが、納車前後の心配事がほとんど気にならなくなってきたナイスタイミングで営業さんからの連絡があり、激務を抜けて速攻でディーラーに行き、加入手続き。その冊子がようやく届きました。

3月末までゴルフRはクラス2でしたが4月以降はクラス3と最高料率のランクになり値上げ...

4月以降との差額は十数万円。。。

特に車検時加入との差額はとんでもない額に!(素驚

ナイスな営業さんのおかげで今回の増車ではかなり節約出来ました♪
良い営業さんに巡り会い感謝感謝です。ありがとうございます!(^^)
って出費していることには変わりないかも?(自爆


さてさて、先日UPしたディスカバープロの警告設定

設定を発見した時は「スピードカメラってオービスのこと?」と半信半疑でしたがやっぱりオービスでした。


設定後はオービスマークが左上に表示され、

500m位前から

「スピードにご注意ください。」

と女性の優しい声で囁いてくれます♪www
画像は先日と同じR20の下りオービス。


この機能、結構使えそうな予感です♪

今後はオービス通過後にその数百メートル前を地点登録して詳細設定時に「音声1」にすると『警告音の後、スピードにご注意ください。』と囁いてくれます。
しっかりと設定すればレーダーは要らないかもしれませんね。


と、嬉しい発見を確かめたあとで春の陽気に浮かれていましたが駐車場に停めた後、
忘れ物に気付き助手席側からドアを開けようとしたところ...




ドアパ〜ンチ!!(されたのを発見)
 たぶんあの時のコインパーキングの白い某車だな...(悔独言爆)


毎日乗っていればそれだけドアパンチされる確率も高まりますし、いつかは傷つくと思っていたのですがこんなに早いとは思いませんでした...(涙)


結構なキズで一瞬凹みましたが、ま、しょうがないですね。



普段は運転席側からしかクルマを見ませんので暫くは


気が付かなかったフリ確定です!www




犯人も見つからないのに凹んでいても仕方が無いので

明日は桜前線を捕まえにドライブに行こうっと♪


ということでオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2014/04/09 00:59:01 | コメント(4) | ゴルフR トラブル | クルマ

プロフィール

「くろい仕様に戻シテル...(謎」
何シテル?   10/20 23:43
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   123 45
678 91011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation