• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

総社、内装、皆既月食、あかいいろ、夢。

総社、内装、皆既月食、あかいいろ、夢。バックデイトブログ。

10月8日からの取り留めの無い備忘録。

その日は偶然が重なり、武蔵國の総社近くに急用。

折角なので、久し振りに参拝すると、

快晴の中、一組の男女が契りを交わしておりました。

日本人として、神社で晴れの門出を迎えられるとは素晴らしい事ですね。

洋風ももちろん素晴らしいのですが神前式や仏式の方が日本人だと思います。(個人的感想)

写真は敢えて載せませんがご親族の後ろから私もこっそり祝福しました。


小一時間、周辺を久々ぶらり散策して駐車場に戻ると、あおいいろのG7Rがもう1台。
オーナー様とはお会い出来ませんでしたが同じエリアナンバーでした。
写真は敢えて載せませんがいつかご縁があるかもしれませんね。


さて、清々しい心で行き当たりバッタで向かった先は取り敢えず西の方。

途中、路上駐車の行列を発見し、思わずUターン。

もちろん私はコインパーキングに駐車しました。


で、頂いたのは久々の八王子ラーメン。

10年近く振りですが懐かしい味でした。
お店の隣にあるコインパーキングに戻ると隣にはしろいいろしたUP!
写真は敢えて載せませんがいつかご縁があるかもしれませんね。


その後、某所に到着してちょっぴり時間があったのでちょっぴりごにょごにょ。

レーダー装着してから数週間後、助手席前方から時々ビビリ音が発生。(汗
怪しいところをサクッとバラしましたがどうやらグローブボックスの裏側のよう。
核心部までは作業する時間がなかったので今後の宿題として先送り。

ナビ画面裏もちょっと怪しげですが
ビビリ音発生箇所の解明よりも最近気になっていたのはダッシュボード周辺のクスミ。
半年経ち、水拭きで拭いてもなんだか白っぽくなってきた感じがします。


そこで、ゴルフ4ワゴン用に買い置きしていたケミカル品を思い切って施工してみました。

クレポリメイト ナチュラル


結果は良好♪


ゴルフワゴンでは1ヶ月〜2ヶ月間隔で定期的に使っていましたがホコリも着き難くなりますし、グローブボックスなど指紋痕がつき難くなり落ち着いた艶が良い感じです(^^)
G4Wのゴムコーティング内装はポリメイトのお陰でかなり長持ちしました。

G7Rに施工しましたが、施工してみるとしっとりとした艶が出て内装グレードが上がった気になります。

試しにピアノブラック部分にも使用してみましたので今後ホコリの付着具合を経過観察してみます。


その後、野暮用をすませて一気に東に行き、空を見上げると皆既月食。
もちろん、単焦点のGRしか持っていないので写真はありません。(笑


自然の不思議を感じながら雲無く全容を観る事が出来た事に感謝。


その後、寄り道してこれまた久し振りのところへ。


秋なのであかいいろした

秋限定ラーメンを。(爆


辛さの中に旨さがある?ということでペロリと平らげ、
残ったスープは小ライスで〆。(過食爆



と久し振りに毒々しいものを体に入れてみました。



仕事つつ、ダラダラしつつ、いろいろと思う事があったここ数日。



久し振りに聴き続けているのは、Bob Dylan
ちゃんと理解出来ない曲が多いんですけどね。。。(汗



帰宅途中、車庫入れ間際に流れてきたのは

Series Of Dreams
夢のつづき





夢は見続けるものではなく、叶え続けるものだ。


夢を実現する為に、今を生きる。



夢を実現するために、
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2014/10/10 02:11:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年10月01日 イイね!

秋の夜長にホイール考

秋の夜長にホイール考日付変わって10月1日。

今年も残すところあと3ヶ月。

金木犀の香りが秋の深まりを感じさせますね。

あっという間に冬に突入しそうなので秋の夜長に冬タイヤとホイールをちょっぴり考察。

といっても大した考察ではないのですが...
↖︎は生涯で今のところ1番お気に入りのホイール。w


現時点では冬タイヤ導入に向けて以下3つの方向性で検討開始。
①純正ホイールをそのまま夏冬兼用。
②冬ホイールを購入し、夏は純正ホイール
③純正ホイールを冬ホイールにして、夏ホイールは来春購入。
※ホイールサイズは基本18インチで冬タイヤはミシュランX-ICEの前提。

折角のG7Rなのでサーキット走行も楽しんでみたいなぁと思うと③にして夏ホイールを17インチにするのもありかも?と思いますが、サーキットはお遊び程度だと思うと今の純正のままでも十分楽しめそうですが。。。


取り敢えず本日は、②の方向性でいろいろと検討開始。


ゴルフ4ワゴン時代から5本スポーク好きでして、今回のゴルフ7Rでも5本スポークが基本です。(6年前のblogを振り返って読むと文章表現に成長が無いですね...汗)

ゴルフワゴンでは好みのホイールが即決まり、
浮気する事無く通算12年を過ごしましたがG7Rでは結構難しい。

近年のトレンド(?)からすると純正みたいにツートンかブラックホイールかなんでしょうね。
今の純正ホイールは結構お気に入りなのでこのまま純正ホイールで夏冬過ごすのが、なーんも考えなくて楽ちんですが。。。(^^;)


2003年当時では、方向性が違うので真剣には検討しませんでしたが

FLAT4 BRMホイール ブラックなんてのも結構好きなホイールでした。

ふとそんな事を思い出し、久々にいろいろとWEB徘徊してみると


FUCHSの素敵なホイール!



昨年の発売時に一目惚れした
50th anniv.のホイール!

なんかも素敵で憧れていますが、どちらもPCDが130ですし、
50th anniv.は20インチなのでそもそも無理ですね。

本当は991に一気にジャンプアップ!なんてしたいところですが現時点での自分の力ではまだまだ遠ぉぉぉ〜い先の話で実現性の目処すら見つかりません。(爆

この動画、何回見た事か...(憧
ナローも素敵です。



そこで急浮上してきたのは

The beetle turboの純正ホイール。



まぁ、ジャブ程度の考察で本日は終了です。(逃



久々に妄想するのも楽しいですね。
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...


Posted at 2014/10/01 02:26:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「3連休を55L倶楽部活動で〆テル」
何シテル?   07/21 23:15
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56789 1011
1213 1415161718
192021 22232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation