• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2017年09月01日 イイね!

田宮模型 出展50周年。

田宮模型 出展50周年。なんだか一気に秋の気配を感じた9月1日。


偶然目にしたのは今年の2月、田宮模型が毎年ドイツ南部の都市、ニュルンベルクで毎年開催される世界最大の玩具見本市「シュピールヴァーレンメッセ」への出展50周年(しかも連続)という記事。



幼稚園時代から中二病時代まで、田宮模型のプラモやエナメルカラーやラジコンやミニ四駆には大変お世話になりました。



あ、過去形なのはここ20年は田宮製品を購入していない為です。




すっかりオヤジ ミドルエイジに片足を突っ込みつつあります。。。(汗





で、久々に田宮模型のHPをちょこっと 隈無く覗くと...



すんごいプロジェクトが♪





小学生時代、右手にはラジコン、左手にはミニ四駆を持ち歩いていた田宮大好き少年だったワタクシ、1/1のミニ四駆なんて、素敵過ぎます!!!




思い起こせば小学生当時の愛車1号機は

ブラックフット♪





ワタクシ、ガキンチョ時代から、くろいいろ好きだったんですね。(笑







で、もう1台の愛車がありました。






フォックス♪
(↑リンクは復刻のノヴァフォックス)




そしてフォックスの車体に

ブーメランのボディーとウイングを あお&しろ の2トーンに塗り分けたスペシャル仕様。



フォックス専用スタビライザーのオプション



テクニゴールドモーターを装着♪




急速バッテリーチャージャーでハイボルテージなバッテリーを数本抱えつつ、ダートやオンロードを爆走してました♪♪♪




寝る前は歯ブラシしつつ、モーターのブラシのメンテとか良くしてましたね。



プロポはFutabaだったっけ。





その後、ラジコン友達の1人が財力にものを言わせ、当時最新&最強だった

アバンテを購入。


ワタクシチューンの2駆のフォックスでは最新最強の4駆アバンテにはオフロードでは勝てず、且つ弄りも腸高額になって行き、お年玉もお小遣いも追い付かなくなったことに加え、スポ小&運動部への入部したこともあり、だんだんとラジコンから離れてしまいました。。。







その頃の出来事が発端だったのでしょうか、








4駆願望が植え付けられたのは。







アイコンとしての GTI に惹かれつつも、2003年、G4R32の衝撃と言ったら。。。






で、それから10年を経て、

今の愛車、ゴルフ7Rで「4駆」に辿り着く訳です。








昔よく遊んだラジコン。





実家の何処かに仕舞ってあるのだろうか???






と、四半世紀程以上前のことを今と重ねつつ懐かしんでいたところ、




うっかり童心に返ってこんなものが欲しくなってしまいました。。。






それは...

タイレルP34 日本GP-SP



小学生の頃、河口湖自動車博物館で実車を見ましたが、今は田宮模型本社に展示されている んですね。




ということで出来れば年内、ダメでも来年中には時間をつくって久し振りに田宮模型本社に行きたいと思います。





1/1のあおいクルマに乗っているくせに
1/10のあおいクルマが欲しい!なんて
○嫁様には決して言えませんが(滝汗
こっそり誕生日プレゼントを夢見てw
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2017/09/01 22:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 趣味
2017年08月23日 イイね!

ALPINE A110 と ブルー

ALPINE A110 と ブルー夏は何処へ?


私は何処へ?



8月に入り、16日連続で雨が続いた東京。



同じくして、



その頃から、気持ちがブルーに。。。




なので現実逃避の日々。。。





なんだか、どうだか、



人生の羅針盤、



VISIONが無いからねぇ。。。(汗




ということで、あおいいろしたA110 (Alpine VISION) を眺めてヴィジョン探し。。。
























競合のケイマンは誰でも知ってる「ポルシェ」の屋号が目に付くし、そうかといってアルファのC4はお買い得だけどデザインも乗り味もスパルタン過ぎる気がして...



そう考えると、あまり派手さは無く普通っぽい感じ(?)で街もサーキットも楽しく快適に走れそうなアルピーヌの新型A110は個人的なニーズをバランス良く満たしてくれそう♪




シートも素敵です♪




とまぁ、新車で予想価格700万円(800?)オーバーの車を増車するなんてことは暫くは許されない身分なので、妄想竹はニョキニョキと生えつつありましたが、現実逃避はそう長くは続きません。。。(涙




そろそろまた、現世を一生懸命生きることに舵を切らねばならない事に気が付き、いろいろと立て直しの準備を始めていたら、某2.5Lのくろいいろした車の納車が諸事情で大幅に遅れ、ワタクシ以上に最近ブルーになっているらしい みん友さんと急遽ランチをご一緒することになりました。







すっかり気持ちが落ち込んでブルーになっているんだろうなぁ...






と思って待ち合わせ場所に行ってみると...







車がブルーのS3になっていらっしゃいました!(爆




今回もいろいろなお話に花が咲き、あっと言う間に 蕎麦タイム は終了♪♪




折角なのでブルーなS3をちゃっかり運転させて頂き

ちょこっと移動♪




緑豊かな場所で一緒にお参りしたら

ソフト部開催♪♪



その後は渓谷をプチ散歩したら程よい時間。



久し振りのプチオフ、都会の渓谷とロマンスグレーのみん友さんに癒され、すっかりブルーな気持ちから解放されました♪



その後は再会を誓いつつ、お互いの戦場へと向ったのでした。





で、いくつか所要を済ませたその帰り道、

ちょっと寄り道してこちらへ。



ここでも商売繁盛と家内安全、そしてみん友さんの納車時期が早くなることをしっかりとお願い致しました。(爆



ご先祖様のお墓参りもして諸々のことを報告しつつ、

新たな誓いを立てて無事に帰宅。


久々に夏らしさが戻って来たこの日。


昨日も今日も夏の空のブルーが戻って来たのは嬉しい限り。




やっぱり夏は 青空!



そして暑くないとね!





って今日は夕方でも

35℃でしたが。。。(滝汗





何事にもブレない不動な心はまだまだ身に付きませんが、
ここ数日久々穏やかに過ごせたことに感謝しつつ
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...

Posted at 2017/08/24 00:47:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年08月16日 イイね!

るのお だ ぞおい

るのお だ ぞおい雨の盆バケーション。

雨で屋外弄弄できず、

時雨時家でウジウジ。






いろいろいろいろ整理中。





ちょっと(だいぶ?)休憩してたら

ぞおい、なかなか良さそう だぞおぃ。。。
(プロストjrが!)







やっぱり気になる

あるぴぃぬ がチラリ。。。






ドイツからフランス。。。






そのうちね、そのうち。。。






Posted at 2017/08/16 15:41:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年08月03日 イイね!

シーズン2、スタート。

シーズン2、スタート。この日の前日、ハーネス調整したり、タイヤセットを積み込んではみたものの、当日朝の状態でどうなることか。。。(汗


結局、朝9時の所要を済ませ、いそいそと出発。


C枠に間に合うか???


圏央道経由はそこそこ渋滞してたので河口湖ルートで向ったら意外と早く着きそうだったので5分程寄り道して...


東口本宮冨士浅間神社 を参拝して 穢れを払い、身を清め、シーズン2の安全祈願。



その後、現地で更新ライセンスを受け取り

晴れて気紛れで走る準備が整いました。




先日のオイル交換に合わせて、この時交換してから 1年ちょっと経過して残り少なくなったリアパッドをIS3000から

2339km使用の手持ちのIS2500に交換。



交換後、耳が出始めたリアローターと2500のパッドにアタリがついていなかったのと、この時交換して以来のフロントパッドの残量が少なく、フルード交換もこの時以来なんやかんや放置中。。。



ということで、前半3周はリアの当たり出し&リハビリ走行 → 空気圧&パッド残量点検 → アタックは後半3周 と決めてC枠開始5分程遅れでスコースイン。。。



その結果、フロントパッドは...

before


after




夏なので車両は15〜20台程?

でも満遍なくばらけた車両に各所で詰まり攻め切れない状態。

何より久々過ぎていろいろなビビリミッター発動ww

で、前半3周はダメダメ。



予定通り2周捨て、空気圧&パッド残量をチェックし一安心。



残り10分、3周は各所、3月までの記憶が戻って来たところでC枠終了。



結局タイムはこんな感じ。



クリアが取れそうだったのはベスト周回の100Rまで。


100R後、ヘアピン立ち上がりから300R手前で くろいケイマンにサイドバイでイン寄せされ、イン巻きの危険を感じビビリミッター。。。(滝汗



昨シーズンだったら譲らない気概でガンガン外に膨らんで攻めて行きましたが、今シーズンはもう無理も出来ません...(汗



シーズン1の300Rで180km/hでのスピンが頭を過りましたが、人車何事も無くよかったです♪



5ヶ月振りのヘッポコ走行でしたが(汗


走行前後の準備で肉体労働 汗をかきつつ、

ほんのり あおいいろした円盤 を見ると

やっぱり嬉しくなりますねぇ♪(ヘムタイ?



少しだけエンジンルームを冷やして

パチリ♪と写真を撮って急いで撤収。



そしてあたふたと午後のふた仕事へ逆戻り。。。(汗




くろい魔法の箱で速度とパワー・トルクはボトムアップしたものの、その分ブレーキとサスがやっぱりキビシイかな。。。


くろい箱導入前の走法とはいろいろなタイミングを換える必要があることがわかりました。


何より、パッドなど安心出来る状態でないと怖くて攻め切れないですね。。。




来月もひと枠位は走れたら良いなぁ。。。
何より、7月のまとめは何時ぞ?(逃

取り敢えず「無事」に感謝しつつ
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...


Posted at 2017/08/04 23:58:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年08月01日 イイね!

シーズン2。。。

シーズン2。。。6月末、


昨年取得した


FISCOライセンスの期限が切れました。



今回の期限切れ、



うっかり失効ではありません。






それから悶々としつつ、




失効を放置すること30日。




有効期限より1ヶ月以内なら講習免除...




散々迷った挙げ句、




結局、

ライセンス復活更新。



あっ、本物は現地受け取りにしました。







シーズン2、



万事揃えば8/3にスタートかな...





5ヶ月振りの富士。



果たして...
Posted at 2017/08/01 13:55:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「”BEAST“完成シテ、くろいろ処理を開始シテルw」
何シテル?   11/26 20:58
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation