• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2023年09月06日 イイね!

96の日

96の日9月6日。

そう、今年も9月6日は

「くろ」の日。


去年は こんなblog をあげておりました。


去年はこんなblog を...


去年は こんなblog ...


去年は こんなb ...



アレ???
リンクが開かない???


あ、去年はblogをあげておらず、96の日のblogをあげたのは、一昨年の2021年でした。。。(釣w





あれから2年。




サーキット走行も復活してしまい、完治していたはずの富士の病に翻弄され、、、

平々凡々な日々からは遠ざかってしまいました。。。



まさかの展開で、くろい闇夜にくろいボトルを手に

吹き拭きしたり、、、


休日には、くろいKENDAを、くろいIRCに交換したり、

いろいろと右往左往な日々を送っております。。。



某くろい看板の頼りになるところへ連絡し、近日中にくろ詣する予定でしたが、8月末、ブツ欲に負けて、ポチッとしていたブツが到着しないので...

くろいブツ(SPいろ)の装着がすっかり先送りになっております、、、(汗



いろいろな雑音を振り払い、
我が道を駆け続けることを夢想しつつ...


来週か再来週辺り、某くろいブツ達を装着して、
いろいろと距離を延ばすことを夢見て...
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...


Posted at 2023/09/06 23:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月10日 イイね!

2023年、箱替えは突然に...

2023年、箱替えは突然に...2022年から


2023年になりました。



我が家のカレンダーも


2022年のもの から...













2023年のものに

取り替えました。(厚みがww





つい10日程前に。。。







ということで、






あけまして
おめでとう
ございます!


本年もよろしく
お願いいたします!!
(遅







2022年、いろいろありました。





脚の終わりの始まり、などが...







2023年も、早速いろいろありそうです。。。











今年のテーマは一文字で



「交」




いろいろなひとと言葉と心を交わしながら

いろいろなことを心に刻みつつ

いろいろなことを交えながら

いろいろなことをやさしい心とやさしい言葉を交えつつ

いろいろなことばを紡ぎながら

今年もおだやかに、そしてマイペースに進もうと思います。




オンオフお絡み頂いているみん友さん、
いつもイイね頂いている皆様、
ありがとうございます。



昨年同様、自分ゴトの「何シテル」と適当な整備手帳にシフトして
すっかりblogが更新され無そうですが...(汗
ちびりちびりと日々の出来事を
そろりそろりと何かしらを交えてUPしようと思います。
お付き合い頂ける方はどうぞ宜しくお願い致します。




で、年始早々、箱替えしました。



昨年夏以降、オフって頂いたみん友さんには、
営業さんからのアプローチがあり、電話一本で
先行仮予約をしていたのはお話しておりました。


ゴルフ7Rの時は、納車前日に新車購入を告白し、
色は納車翌日に実車を見せて初めて知らせた「ラピスブルー」。


「派手でイヤ!」とのことで、

◯妻を7年近く我慢させてしまい...

瑠璃の「あおいいろ」は、我が家ではNGカラーでした。
 ※個人的には素敵な良いいろだと思っております...(涙



なので、今の素敵な...

「地味ないろ」のゴルフRヴァリアントになったわけですが、




そんな経緯を知っている営業さんと綿密に相談して、「しろいいろ」を予約しておりました。


そしたらいろいろと早まり、先行予約の人には年末年始で急遽の配車があり...

今年1月半ば納車可能な状態に...(驚


で、予約車両が到着したので、確認&契約に来てくださいね〜とのことで、いよいよお披露目の日



そしたら◯妻様から、まさかの...

「しろいいろはNG」。。。(涙



その3色しかないなら、

「くろいいろでしょ。」


と、まさかの言葉。。。



だって、ゴルフ4ワゴン時代、

「くろいいろは夏の車中が暑いからイヤ!」って言っていたから、

消去法で「しろいいろ」にしたのに...



さらに、トドメの...

「内装がイヤ!!」...(涙


そう言えば、ゴルフ4ワゴンGTも、ゴルフ7Rも、ゴルフ7.5Rヴァリアントも、くろい革の内装でした。。。(迂闊


と言うことで、あとは契約&登録を待つだけのしろいいろを目の前にしながら、キャンセルしてしまいました。。。(涙
(※万が一の場合、キャンセル可能の約束で予約しております...涙)


もしも交換配車可能な、「くろいいろ」が、あったら○妻の気が変わらないウチに即契約します...と言い残して。。。

シート表皮はパーツナンバーからガワだけ本国から取れるだろうし、

プロショップで張り替えもできるし...




で、年末からもう幾つか寝ていたら...



謹賀新年、令和5年になり...

冬タイヤに交換して、ふらふらして...

しろい温泉入って...

呑んだくれたら今年も始動。



そしたら、運がついたのか、ふらりと立ち寄ったところでミラクルがあり、先ほど、長年連れ添った「7世代」を下取りに出してお別れしてきました。



途中、雨の某所でクラッシュしたり、鹿とぶつかってちょっぴり凹んでたり、フロントガラスが割れたり、バッテリー交換したり、細々と維持維持活動しながら各所での思い出を残すべく写真を撮りつつほぼ毎日連れ添っていたので愛着があったのですが、、、


昨今の半導体不足もあり、多少の凹みや故障でも下取りを大幅に頑張ってもらい、追い金はほぼ納得できるレベルに。(驚


もちろん、新しくなるので保証もたっぷり。


◯妻様に寄せることで家族割など良い条件が更に重なったことで一気に購入モードに。


で、念の為、◯妻様に電話相談して、即断即決。。。



今回も、突然の流れには逆らえませんでした。。。





そして、その場で下取りに出して突然のお別れ。。。。




「A1779」


あ、2016年から連れ添った iPhone7の話です。。。w



で、世代が倍進んで...

「14」になりました。。。



と言うことで、2023年は、タイヤ交換と、
携帯電話の宗主替え&機種交換から始まりましたが、
今年も良い夢を実現することを夢見て
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...






今年もいろいろな道を、いろいろなひとと一緒に走りたいですね...(願



Posted at 2023/01/10 23:45:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年、ゆく年くる年...

2022年、ゆく年くる年...2022年もあとわずか。


今年もいろいろありました。



我が家の車関連で最大のニュースは...





今年は、春から引き継ぎ品の移植で駆け回るぞ!

と、

あおいスプリングを装着するはずが...


サスペンション内部が4万kmほどで力尽きてました。。。



始まりがあれば終わりがある。



人生いろいろなタイミングがありますが、時間と同じく、前に進むしかありません。













で、4月半ばに即断即決で急遽装着した車高調が良すぎて、8ヶ月半で3万km以上走ってしまいました。


あとは、散々迷って後発のこれを装着。

装着に関して、思うところは多々ありますが、まぁ...アレだから。


みん友さんとブレーキをバーターしたり、受け継ぎ品のローターを装着したり、7年ほったらかした...

ブースト計をようやく復活装着したり。。。


久し振りに、弄りの小技を楽しみました♪



また、ゴルフRヴァリアントに乗り換えてから...

鉄道にハマり始めた子供と一緒にお出かけしてはパチリ!したり♪...














もちろん、車で往復した後に...





年末には、あの日以来...

5年振りに再会して...

FISCOライセンスを取得し、富士の病との闘病準備が整いました。



今年は(も)、いろいろと思い出をUPしたいと思いつつ、画像UPやblog構成を考えるのが面倒になり、何シテル?や整備手帳に移動距離と共にその間の思い出を小出しにして備忘録にするだけという、すっかりテケトーなみんカラ活用になっておりました。。。(反省










そんなテケトーなワタクシ、みん友さんのblogしかチェックしないのですっかり取り残されたり?していましたが、優しくオンオフ公私繋がって絡んでいただいたりお知らせ頂いたり、イイね!を頂いたり... で、気に掛けて頂いた全ての皆様に改めて心より御礼申し上げます。


本当にありがとうございます!!





世の中には、明るい話題も暗い話題も良い事も良くない事もありますが、全ては自分の「こころ」の置きよう。


来年も良い年にするように、全力で公私駆け回ります。



GOOD YEARが映る一コマで今年の〆とします。


みなさま、どうぞ良いお年を〜(^^)/
Posted at 2022/12/31 22:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月12日 イイね!

6から... 1234567890からの... 再開(再会)...

6から... 1234567890からの... 再開(再会)...以前はあんなにblogを上げていたのに、すっかり筆不精に...

このblogも11月半ばに書き始め、気がつけば12月の半ば...


この1ヶ月、いや、最後にblogをあげた8月末から3ヶ月ちょっと、色々なことがありました。


振り返るとキリがないので、大幅に添削すると...


キリ番の...

60000km
を通過して...


2ヶ月半で...

66666km


そして...

1234.5 67890km の連番をゲット♪


ゴルフ7Rでは...

123456 789.0

7.5世代からトリップメーターとオドメーターが逆転したので、逆手に取りました。


で、9月以降も毎月?のように各所で、みん友さんとプチっと集まったりプチっと駆けたりして...


仕事帰りに超遠回りして某所でコテコテラーメン食べたり、某うまいラーメンの「しろい」のを完食してから「くろい」のをオカワリしたり...(笑


またある日には、某しろいみん友さんと某所で...

美味しいかき揚げ蕎麦やそば茶プリンを食べたり...


またある日には、再開の為に

6年半振りに講習を受けてから...


あの日以来、5年振りに再会して...

煮カツ定食を食べながら談笑してから...



記念写真を撮ったり...



FISCOライセンスを取ったり...


その帰り道、楽しくプチっと一緒に駆けてたら、8月末の「6」から3ヶ月ちょっとで...

70000km をブラインドショットで撮ったり...(汗


ということで、ライセンス取る取る詐欺になりそうでしたが、
いろいろな方のお陰で漸く、富士の病と再闘病する準備が整いました。
関わって頂いた皆様、ありがとうございます!


来週ちょこっと復活走行して来年から本格始動予定ですが、
年内、残り20日を公私しっかりと駆け抜けて
激動の2022年を良い〆にしたいと思います。


善い行いを重ねつつ、できていない事を片付けるために
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...






Posted at 2022/12/12 23:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフRヴァリアント | クルマ
2022年08月31日 イイね!

8月の...

8月の...令和4年(2022)の8月は今日で〆。

令和3年の8月は...

令和2年の8月は...

令和元年の8月は...

と、毎年何かしら公私入り乱れて?夏の大切な思い出が。


というか、何気ない毎日が思い出で満載ですが、今年の8月は、走行距離も出来事もてんこ盛り。


8月前半は、長ったらしいblogの〆の通り、台風8号の接近で、いろいろ中止になって...

ムセル...(苦笑



8月後半も、やっぱりいろいろあり...


8月の整備手帳にちょっぴり掲載してましたが...


数年ぶりに...

しろいみん友さんと...

ランチタイムで...

お肉を食べたので...


ご先祖様のお墓参りした帰り道...


家族みんなに心の中でツグナイながら...

ペリカンでおやつを食べて...

ヨシカミで...


お肉や卵やシチューを食べたり...


神社に参拝して...

ソフト部活動したり...


とある日は某SAで...

夜ラーしたり...

ある日は某町で...

宮崎ラーしたり...

またある日には某町で...

町中華したり...



自由研究で...

氷や塩を用意して...

わずか1分で...

自家製アイスを作ったり...


7月から飼い始めた...

カブトムシを...

籠から出して...

飛び回らせてあげたり...


そしたらあっと言う間に8月の最終日。。。



今朝、すったもんだがあり、滅多に乗らない鉄道で移動することに...

こんな銅像を拝んでから...

改札からホームに向かうと...

駅構内が、「ドラえもん」でビックリ!!したり...(3年遅w


北上して「下北沢」の地下2階になった特急のホームから地上に出て...

新駅の壁画を見てから乗り換えて...


「井の頭線」の懐かしい改札を抜けて...

懐かしの壁画を見てから...


懐かしの通路を通って...

ノスタルジーに浸りつつ...


「山手線」移動か、地下鉄か迷いつつ、屋外にあるホームに驚き...

結果「銀座線」に乗ったのに...


何故か、次の駅で向かいの「半蔵門線」に乗り換え...

更に「千代田線」に乗り換えて...


気がついたら「南北線」に乗っていたのに...

「四谷」で乗り換えて...


地上に出てくる...

「丸の内線」に乗って...


更に...

「日比谷線」に乗り換えたら...


銀座でもう一度...

「銀座線」に乗り換え向かった先は...


サラリーマンの聖地...

「新橋」に到着!



家を出発してから...

何回乗り換えて、ここまできたことか...(苦笑

※この移動は、小田急メトロパスと私鉄やJRで適宜ICカードを使っております。



で、新橋でサラリーマンの皆さんとランチタイムを堪能して...



てくてく歩いて向かった先は...



こちら。



の先の...



高層ビルに囲まれた...

広場にある...



こちら。


2003年に復元された...

旧新橋停車場




0マイル標識や...

150年前の線路形態...


そして、150年前の...



鉄道遺構...


ここから日本の鉄道の歴史が始まったことを「みんなの鉄道・東海道本線」で知り、我が子と来て見たかったのです。



今年の10月14日で、日本の鉄道は、開業150年!

行きのJR線の電車内で、ノープランで盛り上がっていたふたりの会話に気づいた車掌さんからトレインカードのプレゼント♪♪


サプライズにふたりして(^^)しながら、思い付きで大幅ルート変更しながら、ココに来ることにしました。


まったりと堪能してから移動開始。


ぶらぶらと散歩して向かった先は...

4月にも来た...

銀座に唯一残る...

踏切信号機。


そして...

とあるビルの解体現場。。。



4月に来た時は...

まだ、かつての勇姿を見上げられましたが...


4ヶ月で...





あの「中銀カプセルタワー」のシンボリックなキューブ群はもうありませんでした。。。
新陳代謝がテーマだった建物そのものが、新陳代謝で解体されることに ...



残される建物と壊される建物。


その価値は企業の大小や個々人の評価など様々。


でも、各々の思い出には残っていたり、写真や書物で過去が伝聞されたり...




「いつまでもあると思うな。」ですね...





今日一日、何気ない出来事から始まった「鉄道の日」


帰り道は滅多に乗らない「大江戸線」で...


と思ったけれど、折角の新橋駅からの帰路。


鉄道開業150周年を意識して...

N700系を眺めて...


帰りのルートも東京駅から始発の「中央線」では無く、

「東海道本線」で熱海方面へ...


で、川崎から「南武線」への大回りルート...



数週間前、車で連日訪れた、「あの駅」で停車。



電車内でアレっ?と、思い振り返ると...



駅ホーム遮音壁の丸窓の先に...



あの「みどりいろしたヤツ」がいて...

ムセル...





社会人になってからは、年に数日しか乗らない鉄道ですが、
たま〜に乗ると、新たな発見がありますね。。。


これからもたまにはいろいろな鉄道で移動して
楽しい思い出が沢山出来ることを夢見て...
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...



Posted at 2022/09/01 02:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「昨日の2万km通過を思い出シテル」
何シテル?   07/16 21:27
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation