• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★しゅーじ★の"でおくん" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2016年3月31日

純正ナビにフルセグチューナー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正MOPナビのTVチューナーはアナログなので既に見えないため、地デジチューナーを取り付ける。

設置場所は助手席の下を予定(サブウーファーも置きたいので実物を見てから考える)。

地デジチューナーからMOPナビへは、運転席と助手席の間にあるセンターテーブルに「外部入力端子」が来ているので、それを使う。
ただ、既存の端子も残したいし、携帯プレーヤー(主にスマホ)の音楽も入力できるようにAVセレクタを設置。

AVセレクタは「オーディオテクニカ AT-SL330」。
センターテーブルのポケットに入ればベストだったが、AT-SL330の方が数mm大きいので、センターテーブルを加工する予定。

地デジチューナーは「KEIYO AN-T007」、モビリオスパイクから移植。
アンテナは汎用L型を購入。アンテナとアンテナ線を接続するコンタクト部は、確かパナソニック・クラリオンと同じ形だったと思う。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席インナーバッフル交換

難易度:

DSP,スピーカー交換

難易度: ★★

バッフル交換、運転席側

難易度:

3列目スピーカー取り付け

難易度: ★★

RISE USB取付

難易度:

Amazon Firetv Stick 4K MAX 第2世代導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【どう?】Dreams Come True 「サンキュ。」【歌ってみたよ】 http://cvw.jp/b/376873/39052475/
何シテル?   12/24 11:38
はじめまして! 2016年からRB1後期のオーナーになりました! 10年ほど前の型になりますが、まだまだ乗れそうです。 DIYでいろいろイジってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流石というか… 商売上手だなぁって思った瞬間の話(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 20:21:34
氷室京介 LAST GIGS 2016 05 23!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 23:19:57
氷室京介 LAST GIGS 2016 05 22!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 01:36:30

愛車一覧

ホンダ オデッセイ でおくん (ホンダ オデッセイ)
随分古い型ですが、まだまだ乗れそうです。
ヤマハ マジェスティ250 マジぇ吉 (ヤマハ マジェスティ250)
ほとんど乗ってあげてませんが大事にしてます。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2008年1月購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation