• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうキロメートルの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2016年4月3日

雨の日にはワイパーがAピラーを容赦なく叩く連続暴力事件(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ワイパーがピラーをバシバシ叩くので対策をします。

今年の雪の日、窓の下部分に雪が溜まってきてワイパーが下まで降りなくなる〜ってことがあったのでそれが原因かと。

無論、ワイパーアームを外して位置合わせて取り付けて終了とかそうゆうレベルではありません。

ワイパーの可動範囲自体が広がっていて、初期位置を下げすぎると下限で窓の下部分を叩くし、下を当たらないようにすると上限でピラーを叩くという事象です。

実は以前もリンクの関節部分が疲労でガタガタになり同じような事象が出て、
今付いてる中古のワイパーリンクASSYに交換したこともあり、
同じようなことかと。思ってました。。。

とりあえずワイパー外してワイパー付根部分のカバーを
2
パカッと外します。

以前外したときに爪が殆ど破壊されているため取り外しは楽になってます(笑)

モーターが付いてるリンクASSYが見えますので、ボルト4つ外して、カプラー外して、
後はリンクASSYを抜き取ります。
3
触った感じ間接が緩くなってるとかもなさそうですが。。。

ヒビ入ってるし、とりあえずプラスチックの部分を換える事に。

外し方分からず、とりあえず地面に叩き付けてたら叩き付けてた方とは反対端のプラスチックが吹っ飛んでった笑
4
EG用はこの部品単体では出ないので、
アウェー感を感じながら日産で調達。

RETANER-BALL
26388-P0100

ハコスカ用という情報があったので不安だったが余裕で在庫ありました。
もっと最近の車にも使われているのかもしれませんね。
5
コレをココに入れるには。。。
6
アーム側はこんな感じで2ヶ所溝作って、ポチ穴も少し拡大。

90度ズラしてはめてくるっと回してはめる構造にします。
7
EGのリンクの穴部分は日産のより分厚いらしく上手くハマらないため
解決法は、リンク側を薄くするか、プラ側の爪を削るか。

加工しやすさから後者を撮りました。
カッターでサックと加工。

さらに穴が広すぎるため、プラにアルミテープ巻いて調整。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 可動範囲 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨の日の買い物の図」
何シテル?   03/28 00:22
2014年5月に横浜から栃木に引っ越してきました! US系が好きなので、US風にしてる風に弄ってます(^^;; 通勤車なのであまり弄れませんが。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトポジションセンサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 21:52:39
家庭で簡単!お手軽簡易アライメント測定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 14:19:52
レスポンスブレード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 06:45:11

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
シビックから乗り換え。 業者オークション代行にて購入。 シビックとは真逆の乗り味に最初 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホンダ ホーネット250 ☆主なカスタム☆ ハリケーンセパハン WR'sバトルステップ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビックSiR-2 年式:H7 色:グラナダブラックパール 免許とって念願のシ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
訳あって2台目です… 主な改造箇所は、、、 マフラー:EK9純正マフラー(つや消し黒自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation