• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堕天使剛のブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

ロドキャン2022〜ビーナスライン・グルキャン in 松原湖高原オートキャンプ場❗️

ロドキャン2022〜ビーナスライン・グルキャン in 松原湖高原オートキャンプ場❗️梅雨入りした関東甲信越地方〜梅雨の晴れ間となりそうな…6月23日〜24日ビーナスラインに赤ロドさんとロドグルキャンに行ってきました🤗


キャンプは約1ヶ月ぶり〜予定があったり、急な仕事になったり、2週続けて天気が悪かったり…いろいろなことでキャンプに行けず…でした😢


愛機RFに装備を積込み午前2時50分に出発〜近隣のGSでガス補給をし出発!


相棒の赤ロドさんと待ち合わせの相模原のコンビニへ…保土ヶ谷BPの終点あたりから雨が☔️…
赤ロドさんと合流し相模原愛川ICから圏央道に乗り〜中央道を諏訪まで走行…この間ずっと雨に降られっぱなし…😅
天候予報では夜半過ぎまで雨、その後は曇りから晴れ間も出る見込み〜天候が回復を願いながら6時ちょい過ぎに諏訪ICを下りR20へ!

ウェットながらも諏訪白樺湖小諸線を駆け上がり始めると雨も止み〜先行車もなく快走!あっという間に霧ケ峰高原へ〜雨の影響が残り…その名の通りの霧ヶ峰でした😅


和田峠を過ぎると霧も薄くなり路面見え走りやすくなりましたが、周囲の景色は薄霧のミルク色…景色を見ることはせず走りに集中❗️幸い先行車もなく貸切状態のウェッティなビーナスラインのワインディングを快走し7時過ぎに「美ヶ原高原道の駅」到着❗️



約1ヶ月ぶりの道の駅〜見える景色は明らかに初夏の様相!レンゲツツジが咲き、草花も青々し〜霧とウェット路面でなければ最高でした😢
愛機の側面は…😅マッドガードを装着していても路面の泥や枯葉の残骸で見るも無惨でした…
でも〜ワインディングを堪能できたので良しとし、赤ロドさんと是が非とも天候が良い日にリベンジを誓いました🤗

少しのんびりし、軽く朝食をパクついたあとは〜
再びビーナスラインで霧ケ峰高原へ〜天候も回復に向かい所々で周囲の景色も見え始め〜またもや貸切状態で気持ち良くドライビング!


霧ヶ峰高原に着くと霧も晴れ〜所々に青空も見えました😊〜「ドライブイン霧の駅」近くの眺望抜群の所で青々した高原の景色を眺め〜しばし談笑!やはり青空が見えると気分が高まり話も盛り上がりました👍


9時ちょい過ぎに霧ヶ峰を後にし〜霧ケ峰富士見台の手前のパーキングで次の下見を兼ね休憩!
愛機&赤ロドさんの車高でも砂利敷きパーキングに入れました😆


最高の景色〜草花が咲き誇る初夏の景色を眺めながら〜次はこの景色を見ながらチルング&軽食タイムにすべく企画を赤ロドさんに話しました😊

その後、ちょっとだけ〜霧ヶ峰富士見台に寄り道しましたが…山梨方面は雲がかかり富士山は見えず…時間も無駄にしたくなく足早にキャンプ地に向かいました!

車山高原〜白樺湖〜蓼科〜メンヘン街道を快走しし麦草峠へ!路面も乾き始め〜多少の水溜まりやウェット路面もありましたが、雲間から見える青空と初夏の日差しを浴びながらオープンドライブ〜🤗
先行車がいても白赤2台のスポーツガー迫ると次々と道を譲って下さり〜〜〜ワインディングを堪能することができました👍

麦草峠からは下りのワインディング〜標高が2番目に高い峠〜標高2127mから小海まで〜900mのダウンヒル❗️ストッパーもなく、また対向車も少く新緑の木々の中を駆け抜けました😆👍
途中トイレ休憩場で赤ロドさんと顔お見合わせ〜最高だね👍〜の連発‼️半端ない爽快感と満足感を得られ雲いっぱいの美ヶ原は吹き飛んじゃいました〜😄

11時前に松原湖高原オートキャンプ場に到着😊〜
前半はウェット走行にもかかわらず〜疲れも感じることなくロングドライブ完了👍〜
チェックインを済ませ、赤ロドさんと少し第2、第3サイトをチェックしましたが〜明け方までの雨のため林間サイトは泥濘んでいたのでグラウンドサイトにテントを設営しました〜


今回はバイクキャンプツーリング時代に使っていたワンポールテント!初夏の暑さに対応した風通しがよく急な雨でも居住性が確保できるものとしました。

設営後〜直ぐに昼食準備…ですが暑さはさほどでもありませんでしたが、雨上がりのせいで湿気が多く…ひと休み😓〜すると赤ロドさんから少し早めのBDプレゼントが‼️🥹‼️〜キャンプで使えるバーナー、そしてアルミ削り出しのバッテリー押さえ、そして少し前まで赤ロドさんが使っていたワイトレ一式❗️を頂きました〜😆〜とても嬉しく感激しました😊

ランチは手早くパスタ〜と思っていたのに…暑さのためか作る気がせず…😅…先ずは簡単に下ごしらえしてきた手羽先のハニーマスタード焼きをしながらビールで喉を潤し〜ツマミでポテチを食べ〜缶ビール2本でほぼ腹が満たされました!




途中で赤ロドさんからウマウマのペッパーランチのお裾分けを頂いたので😄👍〜尚更です❗️
そんなんでパスタを作らずご馳走様でした…😓
(炭への着火は〜早速、BDプレゼントで貰ったバーナーを使わせて頂き〜火力の強さと扱い易さにニンマリしました🥹)


のんびりランチの後は、15時過ぎから談笑タイム!ビーナスラインの醍醐味〜そして赤ロドさんの脚バージョンアップ!〜懐かしい話しや将来のこと〜そして今後のキャンプ話まで幅広い話題で盛り上がり、あっという間に18時!

各々〜夕食の準備!こちらはローストビーフと野菜スープ〜赤ロドさんは鳥の唐揚げ〜またもやシェアしながらの夕食!赤ロドさんのニンニクが効いた唐揚げはカラッと揚がり美味かった😋〜
ローストビーフを余熱で仕上げてる間に野菜スープを作り〜肉中心の料理にサッパリ味の野菜スープは沁みる味でした👍




夕飯を摂りながら焚火を開始〜火持ちの良い薪でタップリと焚火を楽しみ、またもや様々な話で盛り上がり〜


21時過ぎとなり焚火の始末をし寝支度を整え21時半過ぎに就寝タイム😴〜となりました。

深夜1時半に目が覚めると…前回同様に風の音〜今回は前よりも強くなく、遠くの方で流れる風の音のようでした〜その後、再び眠りに就き鳥の囀りで目を覚ましたのが4時半…😓…テント内も明るくなってきていたので寝れることなく5時に起床しました!


今回はコットとエアマット、ナンガの封筒型シェラフ〜夜間も寒くないだろうと踏んでの夏仕様でしたが、全く寒くなく快適に眠ることが出来ました🤗

外は出ると〜青空が見え〜まずまずの天気❗️


起床後は早速に朝食の準備!今回はコンビーフ++オニオン+玉子+ポテチ+ケチャップのホットサンド〜初めてでしたが想像した通りの味となりグッドでした😋〜生卵を挟むホットサンドは今後の定番になりそうです👍




高原の朝でも…いつまでも爽やかではなさそうな…雲の隙間が射してくる太陽は撤収作業の強敵になりそうなので7時半前から撤収作業開始!
8時を過ぎると朝日が暑い💦熱い🥵…日陰がないからキツかったですが8時半前に撤収完了👍


ゴミを捨て8時半過ぎに帰路に着き〜R141で須玉ICへ〜中央道から圏央道へ〜圏央道の渋滞を避けるため相模原で下り下道へ!
赤ロドさんに先導されながら相模大野手前でR16に入り〜ここで流れ解散👋〜保土ヶ谷BPを快走し13時ちょい過ぎに帰宅完了しました❗️

帰宅後はシュラフの陰干しと食器&料理道具洗い&消耗品の補充と装備の片付けをして『ビーナスライン・ロドグルキャン』終了👍〜

夕方〜陽も傾き〜愛機のボディも日射から冷めた頃〜給油&洗車をしに近隣のGSに行き、虫と路面の泥やゴミで汚れた愛機を綺麗にしました😊


2台のロドでの楽しい走り&赤ロドさんからの頂き物尽くし〜忘れられないキャンプとなりました🤗

燃費は17.6km/ℓ〜前回のビーナスキャンよりも燃費が悪化したのは😅…ワインディングでアクセルを踏み過ぎたことが影響していると思われます😓
もしくは帰路〜一般道が多かったせいかなぁ…


次は初夏〜快晴のビーナスラインを走りに行こうと思います🤗
Posted at 2022/06/25 21:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月27日 イイね!

キャンプに行かない休日の過ごし方〜

キャンプに行かない休日の過ごし方〜今週は〜『Costco買出し』&「愛機の12ヶ月点検』のためキャンプに行かない休日となりました!

休日初日の木曜日は、妻とも買物ドライブ〜今回は初訪問〜座間のCostcoへ!家の食料品&キャンプ用食材の買出しです🤗



9時半にCostcoに到着すると〜駐車場は空き空き〜でも店舗入口には10数人ほどの人の列…カートを用意し列に並び、しばし待機〜開店時間の10時に店内へ〜買物リストに従って買物!
商品陳列レイアウトは金沢シーサイド店と殆ど変わらないので迷うことなく商品を選びお会計!
そしてお決まりのジャンクフード〜今回はプルコギベイクをテイクアウト〜
10時半過ぎに買物を終え愛機に戻ると駐車場は混雑状態…空いてる屋上駐車場に移動して早速〜プルゴギベイクをパクつきました😋〜濃いめの味付き肉とチーズ風味モチッ・カリッパンで最高でした❗️





帰り道〜別のスーパーに寄り道したり、亡き親父の命日が近いことから墓参りに寄ったりして13時半に帰宅完了〜
現地で腹を満たしたのに〜買ってきたパンなどに食らいつき、食後はキャンプ用の肉を保存&調理し易い大きさにカットし冷凍に入れました👍



休日2日目は…朝から酷い雨…時より風雨で雨量も凄いことに😅
愛機の点検は14時からのため、天気予報通りに雨が止むことを願いながら〜ネットテレビやYouTubeを見て過ごし〜予報通り11時半に雨も上がり空が明るくなりました。
昼食をとり〜路面が乾き始めた午後13時過ぎに「マツダ アンフィニ横浜西三ツ沢店」へ出発!


予定通り14時から点検が開始され16時少し前に作業完了!
特に異常なく12ヶ月点検は終了〜パックでメンテでエンジンオイル・フィルター交換とタイヤローテーションがされ、追加でミッションオイル交換とルーフドレン点検をお願いしました。


愛機RFは1年で6,323km走行〜これから夏を迎える中、点検を無事終え〜過酷な熱気に負けることなく走行できるようになりました😊👍



まもなく梅雨入り☔️…梅雨の晴れ間を狙いロド・ドラキャンに行けるとイイなぁ🤗
Posted at 2022/05/27 19:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

唯一無二のスポーツカー、そして相棒👍

唯一無二のスポーツカー、そして相棒👍還暦間近のオヤヂが愉しむスポーツカーとして十二分なパフォーマンスを備えた四輪と言えます。
妻との買物&旅行〜ちょっとした気分転換の市内ドライブ〜お山遊び〜そしてキャンプまで様々な用途に応えてくれます🤗
ルーフクローズ〜コックピット内の静粛性と上品さのあるデザイン!
ルーフオープン〜風を感じ爽快感を得られるスタイルでありながらも背後からのプライバシーが保たれるデザイン!
ドライブして良し〜眺めて良し〜燃費も良し❗️全てを満足させてくれる最高のクルマです👍
クルマ道楽の集大成〜上がりのクルマとして、じっくりと乗り続けられるようモディファイとメンテナンスをしたいと思ってます。
Posted at 2022/05/23 18:08:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月20日 イイね!

ソロキャン〜ビーナスライン・ドラキャン in 松原湖高原オートキャンプ場❗️

ソロキャン〜ビーナスライン・ドラキャン in 松原湖高原オートキャンプ場❗️RFを愛機にして5月19日でちょうど1年❗️
その節目としてビーナスラインにソロドラキャンに行ってきました🤗


午前3時過ぎにRFにキャンプ装備を積込み出発〜保土ヶ谷BP手前のコンビニで朝食を買い、横浜町田ICを午前3時40分に通過し、海老名JCTで圏央道〜八王子JCTで中央道〜ルーフクローズでドライブミュージックを聴きながら制限速度付近でドライブ〜5時に二葉SAで休憩&朝食タイム😋



八ヶ岳を眺めながら快走〜諏訪ICで下り、20号バイパス交差点を真っ直ぐ抜け6時15分ファミマで休憩〜


ここからはオープンドライブで旧20号へ〜元町信号を右折し県道40号へ(諏訪白樺小諸線) 〜霧ケ峰高原で左折し県道194号線〜ビーナスラインへ❗️

😄ほぼ貸切状態のビーナスラインを陽を浴びながら快走し、7時半に「美ヶ原高原道の駅」到着❗️



雲ひとつない青空の下しばし休憩〜壮大な景色を眺めながら朝食の残りを平らげました😋
そして少しだけ裏ビーナスラインを楽しもうと〜走ると白樺の森!


気持ちの良い眺めの中での森林浴でした☺️〜


再びビーナスラインで霧ケ峰高原へ〜晴天の下、またもや貸切状態で気持ち良くドライビング!
時前に「ドライブイン霧の駅」近くの眺望抜群の所で景色を眺め〜


9時ちょい前に霧ケ峰富士見台に到着〜富士山は薄らと見れました!


車山高原を経て白樺湖へ!ここで気になっているキャンプ場「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」に寄り道〜とても気持ちが良く雰囲気のイイキャンプ場🤗〜次はここでキャンプをしたくなりました‼️


再び白樺湖は戻り9時半過ぎにローソンで休憩〜小腹が減ったのでオヤツの時間!😋コンビニスイーツで糖分を補給!


そして蓼科からメンヘン街道を改装し麦草峠へ!
国道としては日本で2番目に高い峠〜標高2127m!蓼科から上がってくると木々の芽吹きに変化が感じられるほどの標高差でした!


11時に松原湖高原オートキャンプ場に到着😊〜ここまで343km!
高速移動が約200kmあったせいか疲れもなくロングドライブ完了👍〜まだ走り足りない感も有りましたが、サイトでチルアウトしたいのでチェックイン!そしてグラウンドサイトにテントを設営しました〜

今回はダンロップテントとタープの組み合わせ〜昼間際の到着を見越して簡単素早く設営が出来るモノとしました👍

設営後〜直ぐに昼食準備!こちらも簡単調理のパスタ〜コンビーフスパのニンニク風味・卵黄添え!お供はビールと牛肉大和煮缶詰め😋〜お腹が減ってたのでサラッと食べれちゃいました😅



14時過ぎからキャンプ場内の散歩〜トイレは最近新設されピッカピカ!森林サイトもイイ感じの雰囲気でした☺️〜シャコタンRFでも森林サイトに入って行けそうなくらいのアプローチでしたが、場所によっては腐葉土のフカフカ地盤…少し注意が必要そうでした😅…




15時にサイトに戻り、しばらくチルアウトした後は〜焚火の準備!薪も安価且つイイ感じの薪でした!
16時を過ぎると…さすが高原〜と思わせるくらい🥶涼しくなってきてダウンを着込み、防風パンツを履き夕暮れの準備〜


そして17時に早めの焚火開始🔥〜やはり焚火があると暖かい☺️〜ダウンを脱ぎ焚火タイム❗️
あまり腹は減ってませんが18時少し前に傍で夕食の準備!
夕食は肉🥩〜ローストビーフと焼肉&ベイクドポテト&ニンニク焼き〜😋ひとり飯にしては少々ボリューム大でした😅






そして〜飯の友はメーカーズマーク〜少しお高いだけあって香りも味も最高❗️ソロキャンゆえに呑み過ぎないよう注意しました😅


20時半過ぎに焚火も終了…夕飯の後片付け&寝支度をして21時半にシュラフへ〜夢の中へ〜😴…
…の筈が眠れない😓…22時過ぎごろから高速道路脇に居るかのような走行音を感じさせる風の音が…テントはバタつかないので森林サイト上空を流れる風と木々の揺らぐ音のようでした…

少しウトウトするものの…時計を見ると零時過ぎ〜風は相変わらず…
深夜1時頃には風の音も気にならないくらいか止んだ状態となりましたが〜ビーナスラインに興奮したのか?久々のロングドライブで気持ちが昂ってるのか…眠気も余りなく熟睡もできず😅…夢を見た感じがあったので少しは眠れたようですが…
3時半過ぎには外が薄明るくなり〜もう眠ることを諦めブログの下書き〜4時前後からは鳥たちが囀り始め、啄木鳥が木を叩き〜自然界の朝となりました😓 


こんなに長いキャンプナイト🌠は初めての経験…寝れてないのに眠気もなく疲労感もない⁉️
ビーナスの余韻か〜気分上々なので良しとし、4時半過ぎに起床〜というかテントを這い出し洗顔へ!そして目覚めの珈琲〜でした😊


そして朝食の準備!コンビーフ玉子チーズのホットサンド〜チーズはスナック菓子を代用です😅
初めての組み合わせでしたがイケました😋👍





爽やかな高原の朝〜食後は甘いカフェラテを楽しみました🤗


そして7時半から撤収開始❗️
ぼちぼち片付け〜8時半過ぎに撤収完了👍〜
サイト内の草原で愛機の写真を撮り〜9時にキャンプ場を後にしました👋


帰りはR141で須玉ICへ〜往路と同じルートで家路へ!ノンストップで駆け抜け〜12時20分に地元のGSに到着〜給油&洗車をして13時ちょい過ぎに帰宅完了しました❗️

そしてお決まりのテントとシュラフの陰干し&装備の片付けをして『ビーナスライン・ドラキャン』終了☺️〜
思い出に残る〜愛機RF・1年記念〜となりました👍

燃費は18.7km/ℓ〜半分以上が高速道路だったので高記録となりました😊


今度は初夏〜青々したビーナスラインを走りに行こうと思います🤗


Posted at 2022/05/20 19:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月13日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月20日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 脚まわり〜R Magic さんでトータルモディファイ
 

 ウッドステアリング&シフトノブ〜オートエグゼ限定品
 

 自家製〜フロント&リヤ マッドフラップ
 

 自家製〜ホイール・リムテープ(愛機1年記念)
 


■この1年でこんな整備をしました!
 新車1ヶ月点検、6ヶ月点検


■愛車のイイね!数(2022年05月13日時点)
553イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 マフラーを快音&軽量なモノに替えたいような…


■愛車に一言
 いつまでも〜新鮮な気持ちでドライビングしますね。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/05/13 17:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二な相棒〜ソウルコネクション! http://cvw.jp/b/377725/48444850/
何シテル?   05/22 17:30
黄色い悪魔?改め【 堕天使剛 】! ジジイの域に片足を突っ込んでるオヤヂですが、ドライブとキャンプが大好きです。 The LIBERTY life?時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:56:20
PLUS ナースハサミ SC-165AFM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 04:47:15
マツダ(純正) ThreeBond 6635 小キズ・くすみ リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:04:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF Angevil(天使&悪魔) (マツダ ロードスターRF)
燻っていた四輪愛がフツフツと蘇り〜考えた挙句に購入しました。詳しくは→→→〜俺とRFのカ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo 青い悪魔2 (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
悩んだ末に…買い替え …考えに考え〜手放しました…
スズキ アルトワークス 白い天使2号 (スズキ アルトワークス)
ライフスタイル〜華麗に?加齢で??チェンジ❗️ 将来を見据え〜今、そして〜これから何をし ...
トヨタ 86 白い悪魔 (トヨタ 86)
原点回帰〜〜若かりし頃にドライビングを学ばせてくれた「AE86〜トレノ&レビン」、トヨタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation