• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなぞうの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2014年5月8日

夏に向け100均パーツをちょい足し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダイソーのアルミ板
うすうすなので、ハサミでチョッキン!できます。
2
いきなり、完成!
型取りし、アルミの保護シートに余ってたダイソーのブラックスプレーを塗装しました。

取付は、ブラックのホットボンド!
ちなみに、ダイソーのホットボンドです。

追加、上部両サイドをビス止めしました。
3
近寄ってみると、こんな感じです。
フィン1本分で、エアー導入します。
4
遠くから、右側が大きく、左側は小さめ。
左右の大きさが違います。ノーマルグリルの形状の違いにより左右のダクトの大きさが違います。
5
さらに、遠くから。

目立たなくいい感じ(^ー^)ノ雨の日が不安ですが…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

またもP1406発生

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

P1406チェックランプ頻発

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月9日 10:17
エアインテークΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

エコジェットを参考にσ(o^_^o)も同じこと考えてたんだけど やっぱり雨の日にどぉなるのか?が気になってたんだよね(・∀・)ニヤニヤ

今後のインプレ 参考にしたいから楽しみにしてますよ♪ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪
コメントへの返答
2014年5月9日 15:59
エコジェット欲しいですね^ ^

先程嵐の中10分程度走りましたが、雨の心配はないようでした。ボンネット内も濡れてませんよ。

体感も出来ないので、やはり逃げ加工必要ですかね?
ボンネットの両サイドのゴムカット?

エコジェットは確かカットしてワイパーカウルから熱気逃がしてますよね。

プロフィール

「[整備] #アストロ ホイールシリンダー、ラジエターキャップ等交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/377747/car/903830/5155446/note.aspx
何シテル?   02/02 17:53
基本プライベーターで自分で出来ることは自分でスタイルです。 いままでの経歴は エンジンピストン交換からオールペンまで できる限りDIYやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

40ヴェルファイア フロントバンパー取外 構造図 手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:15:24
トヨタ 純正CD/DVD用の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:44:47
トヨタ純正 リアエアスパッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:54:06

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロ歴22年目突入! 2001年式マジェスティックコンバージョン 【エクステリア ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2016年2月6日納車 XD Lパッケージ 4WD
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
バンディット
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
懐かしい写真
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation