• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじ3の"タン治郎" [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

収納力向上

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新型タントは小物入れとかの収納がちょっと少ない気がします(^_^;)。
助手席には純正オプションのシートアンダートレイを装着済み。

なので、更なる収納力向上を目指し、デッドスペース(笑)の運転席下にトレイ設置しました。

セイワ ナイストレイ Sサイズ(@198)
オートバックスで購入

ヤックにも同じ様な商品があります。
確認してませんが100均等にもあるかも。
2
以前使っていたゴミ箱の転倒防止部分(フロアマットを挟むL字ステー)を再利用し、新たにプラダンで前部のストッパーを大型化(走行中に飛び出さない様に)にして、L字ステーを加工。
マジックテープでカーペットに固定します。

L字ステーはVHSのカセットケースを、長手方向で加工する手もありかもしれません。

リアヒーターダクトとトレイにマジックテープを貼り付けて、ダクトにトレイを固定しました。


ロングスライドシートだと作業は簡単です。
*そもそも、運転席ロングスライドシート機能って使った事が無い・・・(^_^;)。
3
この状態で取り付け完了。

・当然ながら走行中に飛び出す事はありません。
・シートをスライドしても、トレイに接触してない。フロアマットを外してフロア直付けしても良いと思います。
・前部を持ち上げる様に取り出せば、そのままトレイが取り外せる。
・通常のシート位置なら見えない。
・Sサイズなので容量は限られますが、無いよりは良いと思います。

*○嫁車なので目立つ所を構うとうるさいので、実用性向上で目立たない所をこそこそです(笑)。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【(記録用)FCR-062注入 97,043km】

難易度:

タイヤ交換

難易度:

甘藷用移植ゴテの製作

難易度:

【泡つきジェット撥水】96,710km

難易度:

油温も

難易度:

Makita風のジャンプスターターを作ってみよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hikaru1322 さん こんにちは(^_^)/
美味しそうですね。

自分は県高校総体で相変わらず浜山で、コンビニおにぎりです(^_^;)
少し風は有りますが、こちらは暑いです。」
何シテル?   05/26 12:12
よろしくお願いします。 ブログ更新があまり出来て無いのが悩みの種です…(・・;)。 キャンペーン応募は時々してますが(笑)。 徘徊(足跡ペタペタ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

高性能フォーマル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 14:36:25
祝10万㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 17:31:36
CX-5 AT再学習のやり方✍️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 13:28:28

愛車一覧

マツダ CX-5 雪見だいふく号(雪見さん) (マツダ CX-5)
人生初のディーゼルターボ車♪ヽ(´▽`)/。 家族想いのミニバンプレマシーから、「乗り ...
ダイハツ タント タン治郎 (ダイハツ タント)
基本的には○嫁車です。○の中は好きな漢字を入れて下さい。 実家の足車(ミラ)と○嫁車( ...
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
※2018年3月9日追記 2018年3月5日に、父親から私に名義変更を行い、私の所有車 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
○嫁が結婚当時に乗っていた車です。 財閥系メーカーの販売店勤務だったので、必然的にこのメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation