• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じじまる。の愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2009年5月24日

ETC取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
待ちに待ったETCの取付です。

クレジットカード加入が条件でしたが、本体は無料♪

部品を確認し早速取付け開始です。
2
まず、アンテナから取り付けます。
ドア回りのゴムを剥がし、Aピラー内張りをボコッと引っ張ってはずします。
そして、フロントガラスと屋根内装との隙間にコードを這わせ、位置決め。
場所は一般的なここにしました。
3
コレは何のコードでしょうか?
Aピラーには既に一本コードが通っていましたので
コレに添わせる形でアンテナコードを下ろしていきます。

ここまで5月16、17日両日を費やしてしまいました。
同時に足元照明等を付けようと配線方法等に思いを巡らせ、ショップで電装部品とにらめっこしていたり、あ~してこ~してと考え過ぎたりしてて・・・(T_T)
4
電源もどうしようか悩んだ挙句、
一般的なヒューズボックスから取る方法としました。

ACCラインは一番下の列の左から二番目(12Vデンゲン)です。
5
使用したのはエーモンのミニ平型ヒューズ電源№E512

元からあったものと付け替えます。

付け替えに際し、予めグローブボックスは取り外しておきます。
6
ヒューズ電源にはギボシ端子が付いていますが、
ETCの電源ケーブルには配線コネクターが付いています。

ギボシは足元照明用に使用することにして
ETCは配線コネクターを使って分岐しました。
7
アースはヒューズボックス左下に繋ぎました。
8
配線を繋ぎ、キーを回すとETC本体が正常(多分?)に作動しました。(*^_^*)

位置確認をして本体を付属の両面テープで貼り付けます。
取付位置はETCが届くまでの2ヶ月間、じっくり考えていましたので(^^ゞ
ここにしました。
これも多数派かな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パンク修理

難易度:

CHAMPIONのプラグに交換

難易度:

現状把握(下回り・脚周り 他)

難易度:

現状把握(室内編)

難易度:

12ヶ月点検(R2)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッドのお掃除✨キラーン」
何シテル?   06/01 17:58
2008年3月 R2購入をきっかけに登録しました。 クルマに関する知識はあまりありませんが 皆さんのマネをして恐る恐る弄ってみたりしています。 マイペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンドウスイッチ修理〔運転席〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:33:17
パワーウィンドウのスイッチ修理【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:21:42
フロント ウエザーストリップドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:56:50

愛車一覧

スバル インプレッサ じみー君 (スバル インプレッサ)
2015年9月21日納車しました♪ 2009年(平成21年)式 走行距離41,955k ...
スバル R2 スバル R2
いわゆる「ECO替え」 前車ステップワゴンが車検を迎え、3年1万1千キロという使用状況に ...
ホンダ N-BOX ヨメBOX (ホンダ N-BOX)
家内のクルマです。 2012年7月7日契約 色は悩んだ末ディープロッソパールに決定! ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成17年4月購入 それまで乗っていた中古タウンエース(ディーゼルターボ)にガタがきて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation