• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イグの"イグ号" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2007年12月26日

RAZO GTスペックペダルAT-S 取付~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正そのまま~♪ですね^^

純正ブレーキペダルには靴裏との食い付きを良くする為にゴムカバーが付いてます

アクセル側は流行の樹脂製ですね^^;

◇最初に使用してて思ったのは思ったよりブレーキペダルのゴムの食い付きがあって滑らないと言う事でした。

滑り過ぎるのもダメですが、気持ち滑ると良い感じではないかな?と思いました

アクセル側はどうも少し小さい見たいで踏みづらいと言いますか。。。

いろいろ考えて交換して試す事にしました  い ^ - ^"ぐ/
2
さぁ取付開始です! い*^o ^*ぐノ お~う♪ 

ブレーキ側はペダルの高さが異様に高くなるのとゴムカバーが付いているとバンドを締め付けた時に緩む恐れがあるので取り外してあります

下地は下側が湾曲した鉄製ペダルなのでバンドの締め込みは少し苦労しましたがキッチリと緩みも無く取り付け出来ました

アクセル側は樹脂製で取付易いかな?と、思いましたが下側の裏は平面なんでバンドを止めるのは簡単なんですが上側の裏はアクセル本体の樹脂ステーが斜めに出っ張ってて見ただけで取り付け難そうと思いました^^;

取付はズレたりと少し苦労しましたがキッチリ緩みもなく取付出来ました^^

(※説明書に記上されている仮両面テープ貼りはブレーキ側、アクセル側とも貼り付けしてません)
3
全体の流れですが。。。

ペダルには下地止めプレートを付けて、その上に足踏みペダルを取り付けると言う取付方法です

ペタル下地止めプレートは完全に締め込み取り付けました

次に足踏み用のペダルを、その上に小さい六角ボルトで止めます
4
い≧∇≦ぐb 完成!

なかなかの見栄えですねぇ~♪本カーボンが冴えます!

◎使用具合ですが思った通り少し滑り気味の感覚なんですがキッチリと仕事をしてくれますね^^

◎特に少し大きくなったブレーキペダルサイズが足踏ズレの違和感を無くしています

◎アクセル側は思うように踏み込めてスピード調整のし易さに一躍かってます!

×見た目にも分かるようにカーボンとアルミ製だけなんで靴裏の材質にも寄りますが雨降りや雨上がりの時に靴裏が水で濡れていたりすると少し「ツルッ」と滑ります^^;

(!)滑り止めゴムを少しは付けて欲しかったなぁ・・・と思います
だけど、アイの純正マットの吸水力がとても良いので滑りは直ぐに収まりますけどね^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラースイッチ照明付きに交換

難易度:

フォグ ed 化

難易度:

ヘッドライトレベライザースイッチイルミネーション化

難易度:

ab3660円 オイル フィルター交換

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

遅ばせながら2008年10月30日に4輪免許を取りました! 初心者運転期間が終わったぞっ! ☆( ̄ー+ ̄)キラーン☆ 初マイカーは三菱・アイ・スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

イグ YouTube 
カテゴリ:イグさん( ^ ^ )vぶぃ
2009/09/06 08:44:55
 
いぐしゃんランド♪♪ 
カテゴリ:イグさん( ^ ^ )vぶぃ
2008/04/07 16:11:39
 
いぐしゃんバイク♪♪ 
カテゴリ:イグさん( ^ ^ )vぶぃ
2008/04/02 17:57:18
 

愛車一覧

三菱 アイ イグ号 (三菱 アイ)
  2007年12月1日に納車しました( ^ ^ ) 三菱アイ08’スポーツスタイルエデ ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) イグJOG (ヤマハ ジョグ(2BH-AY01))
スズキのアドレスV50と言う50ccのスクーターに約11年ほど乗ってまして、 なんと? ...
その他 その他 DSC-HX90V (その他 その他)
コメント制作中♪( ^ ^ )v
その他 その他 その他 その他
  これがイグ・スクーターだぁ~~~~ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ スズキ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation