• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん・きちの"ジーン(GENE)" [マツダ ロードスターRF]

パーツレビュー

2025年5月14日

NANKANG CR-S 215/40R17 87W(XL)  

評価:
3
NANKANG CR-S 215/40R17 87W(XL)
2025/5/12購入

商品詳細情報の載っていないメーカーHP(笑)↓
https://nankang-tyre.com/ja/product/detail/90
ご丁寧な情報の載っている販売HP↓
https://www.autoway.jp/item/detail/NK02121

モタスポ用に追加購入しました。
純正の銀ホイ(17インチ、7J、インセット+45)と組み合わせることにしました。

手持ちの黒ホイ(16インチ、6.5J、インセット+45)にオールシーズンタイヤのCROSS CLIMATE 2を履かせましたので、白ホイと銀ホイにモタスポ用を履かせることが出来るようになりました。

白ホイにはRE-71RSの215/50R16を履かせて純正時より5.1mm外径が大きくなり、オールマイティですが、比較的大きいサーキットの走行に使おうと思っています。

こちらの銀ホイに合わせたのがNANKANGのCR-Sで215/40R17サイズです。
純正時より12.5mm外径が小さくなり、また白ホイ&RE-71RSからすると17.6mm外径が小さくなります。
ちゅーことで、瞬発力を期待してのミニサーキット用で使おうと思います。

【外見などからの特徴】
・扁平率も40と低めですが、それを考慮しなくてもサイドウォール自体が硬いです。
 前タイヤのTW280より硬いようです。

・リムガードがありません。
 縁石に擦ったりすると、タイヤより先にホイールが傷つきますね~。

・トレッドパターンは・・・特にグリップを感じさせるような迫力はない、普通っぽいパターンに感じますね~。

・製造週は2024年51周目(12月の中旬くらい)っすね~、まぁそれほど気になりませんが。

【第一印象】
ほんのちょっと乗っただけですが、やっぱサイドウォールが硬いので、情報はあまさず伝えてきそうですね。
RE-71RSの時はモチッとした感じが強いですけど、こちらはシャキッとしてます。
トレッドウェアが200と言うことですが、TW200の時に感じた柔らかさもありませんね~。

もしかしたらコンパウンドが発熱するまでは無理は禁物かも知れませんね。

また、RE-71RSの時に比べて(サイズも違うから)重さを感じます~。
ホイールもタイヤも重いから仕方ないですけど、どんな影響があるでしょうかね。

【評価について】
初めて装着の台湾製タイヤですし、まだなんとも言えませんが、ちょっと乗っただけだと、硬めながらも乗り心地はそれほど悪くないし、パターンノイズみたいのもそれほどないし、とりあえず★三つの「普通」で始めましょうか。

いろんな道で試してみて、また再レビューしたいと思います。
  • トレッドパターンは別に速そうではないですけどね~。
  • 純正ホイール&タイヤの時より車高は6.25mm低く、外径は12.5mm小さくなりますね。
  • 適正空気圧は230kpaですか。
    結構高めで運用しなくてはなりませんね。
  • リムガードありません!
    縁石に寄せすぎるとホイールが先に傷つく・・・
  • 一番外側の溝は4.1mm程度ですか~。
  • 真ん中の溝は5.5mm程度
  • 最内側の溝は5.3mm程度
  • 全体のイメージです。
    タイヤ薄くかんじますね~。
定価95,960 円
購入価格91,960 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※楽天市場のオートウェイ店で購入、取り付けはディーラーにてなので価格は工賃別。価格は4本セット。クーポンと楽天ポイント使用
レビュー履歴最新 (2025/05/20)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NANKANG / Sportnex CR-S 215/40R17

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

NANKANG / Sportnex CR-S

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:122件

NANKANG / ECONEX NA-1 195/70R14

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

NANKANG / WINTER ACTIVA SV-2 145/70R12

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

NANKANG / Sportnex NS-2R 245/40R18

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:11件

NANKANG / Sportnex AR-1 245/40R17

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:11件

関連レビューピックアップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 205/50R16

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ R31 215/45R17 TW280R

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA ZⅢ215/45R17

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 215/40R17

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月14日 19:58
ぴょん・きちさん!こんばんは~!

見るからにA052とそっくりですね~(^^;)
ついでに溝深さまでほぼ同じですね

一度は味わって見たいサイズなんですが
17インチまで行くと財布には優しくないので
見なかった事にしてしまいますね(^^;)

再レビュー!お待ちしてます
コメントへの返答
2025年5月14日 20:27
n山さん、ども!

よくyoutubeなんかでは、タイトルにA052の比較みたいなのが多いですね~、そんなに似てるんですね!

アジアンタイヤにしてはお高い方ですが、同サイズのRE-71RSよりかは一本あたり3~4千円くらい安かったのでこちらにしました~。

RE-71RSとはグリップの仕方とか、なんとなく違うんだろうなぁという印象を感じてますが、まぁ味わってみないことには・・・ですね!

プロフィール

「@Mar さん え?これってロードスターがまるまる収まるくらいの大きさなんですか~?」
何シテル?   08/23 20:09
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation