• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

八甲田は秋の気配

八甲田は秋の気配 10月ももう早くも折り返し

今年は秋の訪れが遅かったとはいえ、流石にこちらは朝晩めっきり冷え込んで、岩手山も初冠雪を記録しました

もう初雪が降るのももう少し・・・

雪が降る前に、できるだけオープンで走りたい




そう思い、先の男鹿旅行に続き、先週末は八甲田に行ってきました




天気予報では、降水確率が50%から70、80%と上がっていき、当日は中止も覚悟しましたが、いざ開けてみると青空が広がってくれます





いつものように、岩手の唯一のロードスター友達「ごんじぃさん」と一緒に青森を目指します





岩手山SAに7時に集合





待ち合わせの発荷峠駐車場へ向け、東北道を北上

雲一つない青空が広がってくれました






小坂ICで降り、樹海ラインを上る前にちょっと寄り道



康楽館の前で、ごんじぃ号と2台で記念撮影





のぼり旗の立つこの康楽館への道の雰囲気、いいですね






記念写真を撮ったら樹海ラインを駆け上がり、白神さんとの待ち合わせの発荷峠駐車場へ



少し雲が出てきたものの、青空が広がっています



今回のTRGは少数精鋭、青森組の白神さんにステイさん、そして岩手組のごんじぃとボクの4台



白神さんの先導でTRGのスタートです!




緑のトンネルの続く十和田湖畔を抜け





朝方の雨で濡れた奥入瀬を駆け下りたら、奥入瀬バイパスへ





ここで白神さんが、ロードスターを止め山の中へ分け入っていきます





白神さんが案内してくれたのはこれ

日本一のブナの巨木

なんと幹回りが6mもあり、途中から幹が3本に分かれている見事なブナの大木です

白神山地のマザーツリーは知っていましたが、これは全く知りませんでした

この巨木の前に立つだけで、自然のエネルギーが体の中に入ってくるみたい

目を閉じ、深く深呼吸してしまいました



日本一のブナの巨木を後にして、いつもの休憩地点へ



今回はNAだけのTRGなんですよね





これは、まぁお約束ということで(^^;

今回も奥入瀬コーヒーを美味しくいただきました♪



ここからはいつものとおり八甲田を目指します



僅かに黄色く黄葉したブナの林の中を走り







ボクの大好きなブナの2次林へ


流石にこの時期は葉も枯れてきてるのでしょうか

いつもより日差しが中まで入り、明るく感じます





八甲田も頂上付近になると、紅葉が見ごろを迎えていました







頂上の笠松峠付近では、見事な紅葉を眺めながら走ります





酸ヶ湯付近の地獄池では紅葉が最盛期

多くの観光客で道路は大渋滞です



酸ヶ湯を過ぎると白神さんが細い脇道へ進んでいきます



さっきの混雑した所とは打って変わって、人っ子一人いない八甲田の牧場











やっぱり、静かなところがいいですね

広大な牧場の中、ここではゆっくりと写真を撮ります



ではそろそろ次へ行きますか





牧場の中を進むロードスター

そろそろお腹も空いてきたので、お昼ご飯にすることにしますね





昼食後は田代平をまわり十和田湖へ戻ります








午前中の八甲田側とちがい、こちらはススキが一面に広がりすっかり秋の気配

車も少なく、ひっそりとしていて何かもの悲しさを感じてしまいます



宇樽部まで戻り、ここで夕方から仕事があるというステイさんとお別れ


残った3台は宇樽部からは左折して高原へ








風車の前で記念撮影




こうして、秋の八甲田を楽しんだ1日が終わります




今回は天候が心配だったものの、1日中晴れてくれて気持ちのいいTRGになりました


紅葉はまだ早いと思っていましたが、八甲田の頂上付近では見事な紅葉も見れ、これまで見たこともなかった日本一のブナの巨木や、八甲田の牧場など新しい八甲田の魅力に触れることができました


久々にご一緒した白神さん、ステイさん、楽しい1日をありがとうございました






こちらはあと1か月もしないで初雪が降る時期になりました


雪が降る前に、もう少しロードスターでオープンドライブを楽しみたいですね




さて、来週はどこに行こうかな・・・



ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2012/10/16 01:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 6:52
あれっ、メインの『キリストの墓』は!??  (笑)


ご一緒できて、楽しかったです、田子までご案内出来なかったのが、心残り...
コメントへの返答
2012年10月16日 12:41
先日は先導お疲れ様でした!

メインのキリストの墓は・・・
看板とピラミッドで瞑想するごんじぃは綺麗に撮れていたのですが肝心の墓が・・・
ピンポケでとても使えそうになかったので、残念ながら割愛させていただきました

こちらこそ楽しい1日を有難うございました
2012年10月16日 7:40
Whip!全体としては、年内最後のTRGでした。
鹿角がメインでしたので銀は3日前から絶望的気分でいました。
が、当日のあの天気・・

お互い、良かったですね♪♪
コメントへの返答
2012年10月16日 12:43
途中、宇樽部のあたりですれ違うかと思ってしばらく待ってみたのですが・・・

2日前の天気予報からは想像できないくらいの青空が広がってくれましたね

またWhip!のTRGに乱入させていただきたいと思いますので、そのときはよろしくお願いいたします
2012年10月16日 12:00
素晴らしい景色を堪能させてもらいました。
雪に紅葉、こちらより一月以上早く季節が進むのですね。

雪が降るまでのツーレポ、また楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年10月16日 12:46
頂上付近は綺麗に紅葉してくれていましたね
最盛期は来週あたりでしょうか?
地元八幡平もちょうど紅葉真っ盛り
週末はちょっと地元を走ってみようかな

雪が降るまで走れるのはあと2、3回、週末天気さえよければ毎週走ろうと思っています
2012年10月16日 13:32
ボクも先週八幡平に行ってきました。

すでに全開なのか、まだまだこれから見頃を迎えるのかは良く分かりませんが、天気が微妙だったのが残念です(笑

LRの体験期間が過ぎたので、レタッチできずブログアップもしてませんが…┐(´∀`)┌
コメントへの返答
2012年10月17日 1:44
八幡平どうでしたか?

ボクは明日(もう今日か)仕事をさぼって午前中八幡平に行ってこようと思ってます

LRボクも触ってますけど、使い方がよくわからん
やっぱり年寄りには解説本が必須かな
2012年10月16日 16:43
初コメ失礼します。

ふだんはあまりツーリングやミーティングに参加する機会がないのですが、こうしてレポートを読ませていただくと、そのような場に参加するのもいいのかな、と思います。本当に楽しそうです!
コメントへの返答
2012年10月17日 1:47
コメントありがとうございます

ボクはロードスター歴が短いので、多くのロードスター乗りの方々とお会いするのが楽しくて
大規模なMTGもいいですが、こうした少人数でのTRGもじっくり話ができて楽しいですよ
ブログから楽しい雰囲気が伝わっているのなら嬉しいです

いつかswapout99さんともご一緒したいですね♪
2012年10月16日 22:28
こちらこそ、楽しい一日をありがとうございました!

岩手組はイケイケなNA(フルバケ、ロールバー、車高ベタベタ)で、青森組はマッタリなNA(ノーマルシート、ロールバー無し、車高もノーマル)、、、なんか対照的でオモロイな~と思いながら走ってました。笑

コメントへの返答
2012年10月17日 1:50
先日は御疲れ様でした!

ごんじぃのは見た目も中身もイケイケですがボクのは見た目だけかな(^^;

今回初めてステイさんのVスぺをじっくり拝見させていただきましたが、流石にピカピカで羨ましいです

また、みんなで一緒にTRGしましょうね
2012年10月17日 8:56
そのままグランツーリスモのフォトトラベルのロケーションにしたいくらいイイ風景が素敵すぎて羨ましいです。
とくに林道!!ここのんびり走ってみたいです。


ついでに茨城の風景に限界を感じます(笑)
コメントへの返答
2012年10月18日 1:48
こちらは人口が少なく山ばっかりだからね(笑
森林面積が県土の70%以上だからちょっと走ると山の中に行けちゃいますよ

十和田湖~奥入瀬~八甲田はとにかく走って気持ちのいいコースです
もうここはオープン天国ですよ
こんなに気持ちよく1日走れるところは日本でもそうそうないと思います
2012年10月18日 0:05
八甲田いいですね♪
( ´艸`)( ´艸`)

今年は竜飛行けなかったので
八甲田とあわせて来年こそは訪れたいです
コメントへの返答
2012年10月18日 1:50
八甲田いいよね
1日中気持ちよく走れて、しかも繋ぎの移動区間が無いって凄いですよね

来年は一緒に行きますか
2012年10月18日 20:57
綺麗な景色が続きますね~

一度は行って見たいです。

最近白号?の出番が多くないですか?
コメントへの返答
2012年10月19日 23:47
十和田湖から奥入瀬、八甲田のコースは信号も無く、本当に綺麗なコースが続きますよ
是非でよでよさんも滋賀組の皆さんと一緒に青い森を訪れてみてください

最近はポチ号延命のため、ちょっとしたTRGはシロ号で出動してました

プロフィール

「満タンで1200キロくらい走るのかな
これで北海道をのんびり旅行したいな」
何シテル?   05/27 14:31
NAロードスター2台と暮らしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダーシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:26:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
H18.6 死んだ坊主の誕生日にあわせて購入      タイトルどおり「ノスタルジック ...
マツダ ユーノスロードスター シロ号 (マツダ ユーノスロードスター)
こちらはスポーツ仕様にしてます ○エンジン関係 ・マルハ     レースカム(264/ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-30からの乗換えです。 ボケ防止のためMTにしました。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
通勤、買い物用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation