• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがままポチのブログ一覧

2019年10月03日 イイね!

レーシングスクリーン磨き

レーシングスクリーン磨き三次に向けての準備、第3段

エアロボード代わりに装着していたブルックランズのレーシングスクリーン

今回はすっかり白ボケしてしまったレーシングスクリーンを磨いてみます



もう何年磨いていないんだろう

小雨の時もNA開けで走っているんで雨が巻き込み雨染みと白ボケで全く輝きが無くなってしまったレーシングスクリーン

三次に向け身だしなみを整えたいので今回磨いてみました






KGワークスさんのステンレスバーに自作のブラケットを使い装着しているブルックランズのレーシングスクリーン

スーパーセブンのスクリーンとしておなじみですよね






暫く磨いていないのですっかり白ボケしています



幸いにも小傷等はなさそうなので今回はペーパー掛けはせず、メタコン、マグポリ、ホワイトダイヤモンドの金属磨きだけで磨くことにします





リアのステンレスバーから取り外した状態

全く輝きがありませんね







メタコン、マグポリ、ホワイトダイヤモンドで順次磨いていきました

こうすると綺麗に写り込んでいますね






この角度だと鏡のように映り込みます







裏面のENGLANDの文字がいいなぁ

ここはあえて墨入れをして文字が浮き上がるようにしています









磨きあがった全体の様子

所属しているクラブのプレートも綺麗になりました







早速装着してみました

やはり輝きがますとリア周りが引き立ちますね







before







after




明日は気になっているあの部分を磨く予定


そして週末はボディを軽くポリッシャーで磨いて三次の準備は終了かな




時間があったらEgルーム内も少しお掃除したいなぁ・・・








Posted at 2019/10/03 23:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 磨き道 | クルマ
2019年09月29日 イイね!

三次に向けてステアリング磨き

三次に向けてステアリング磨きいよいよ来週末に迫った三次参り

ちょっとずつ気になるところを手直ししてましたが、日曜日が雨だった為朝からガレージで車遊び

以前から気になっていたステアリングを軽く磨いてみました





お気に入りのモトリタMK-4

暫く磨いていなかったのでくすみや小傷、雨染みが気になります






一番目に入るこの部分に傷がついているんですよね





先ずはスポーク部分を軽くマスキングして、耐水ペーパー400番で傷を消していきます






400番から始まり600番、800番、1200番と番手を上げていき、最後は2000番でペーパー掛けは終了






その後メタコン、マグポリ、最後の仕上げにホワイトダイアモンドで磨いてやりました






気になっていた傷はこんな感じで消えてくれましたね








before







after






アップで見ると磨き傷がかなり残っていますが、まぁこれで良しとしましょう

ステアリングを留めるボルトのマイナスの向きをきっちりと同心円にしてボスに固定していきます





取りあえずはステアリングの磨きはこれで終了


次はレーシングスクリーンを磨かなきゃ



Posted at 2019/10/01 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 磨き道 | 日記
2017年11月19日 イイね!

フューエルリッド磨き  完成

フューエルリッド磨き  完成これまで少しずつ進めてきたフューエルリッド磨き


一時はあまりのスの多さに心がくじけそうになりましたが、それでもなんとか磨き続き本日ようやく完成となりました


久々の磨きだったのですっかり感覚を忘れており、アップで見るとまだまだですが今回はこの辺でご勘弁を





前回のブログでもアップしましたが、2000番まで磨いてメタコンかけてみると気になるところが




この辺の磨き傷や





この辺のブツブツがどうしても気になります




結局もう一度800番から全体を磨きなおしてみました


800番、1200番、2000番と磨いたこれで下地はもう大丈夫かな










後はメタコンでもう一度磨きなおしてみますか








全体をメタコンで磨きなおした画像です












気になっていた磨き傷やブツブツの消し忘れは綺麗になっていました









では最終仕上げのマグポリにいきますか




メタコンで磨いただけでも結構綺麗ですが、マグポリで仕上げると映り込みのシャープさが格段に綺麗になりますね











ここまで綺麗になれば満足ですね





全体も




こんな感じで、かなりピカピカになりました





あとはこちらも軽く磨いておりますか




確か800番まで終わってメタコンで軽く磨いた状態だったはず







もう一度800番から2000番までペーパーを掛けました






メタコンで磨き上げ






マグポリで仕上げです






ようやくフューエルリッド磨きが完成しました


もう少し攻めれそうな気もしますが、寒さが厳しくなってきたのと、腰の痛みがちょっと増してきたので今回はここまでで終わりとすることにします



ヤフオクで落札してからもう3年以上たったかな


久々の磨きで、途中諦めそうになりましたが何とか完成までたどり着くことが出来ました






磨きが終わったらちょっと気になっていた工作を・・・





ホームセンターで1㎜のゴム板を買ってきてちょっと型取り






まあるく切り出したら






4㎜ほどの幅に切り抜きます







後は裏にボンドで張り付けたらフューエルリッドのパッキンの完成です





これでようやくロードスターに取り付けられそう


明日は休日出勤の代休消化でお休みなので明日シロ号に取り付けてみます









Posted at 2017/11/19 21:11:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 磨き道 | クルマ
2017年11月04日 イイね!

フューエルリッド磨き

フューエルリッド磨き折角の3連休だったのですが、今日は休日窓口当番に当たっていて職場で電話番

でもそんなに問い合わせの電話が来るわけではないので、電話は後輩に任せてボクはちょっと趣味の時間

中途半端にしていたフューエルリッドを結構本気でシコシコ磨いてました







何度か番手を戻しながらようやく800番でだいたい磨き終わりました





このくらい離れて見ると結構綺麗に見えるんだけどなぁ・・・








アップだとちょっとアラが目立つかな





ボクはいつもここで軽くコンパウンドで磨き上げるんですよね


そして下地が出来ていないところを再度磨き直しです


今回はムラが本当に多くて、結局240番から再度磨き直しとなりました・・・(ノД`lll)トホホ






240番から400番、600番、800番と磨いていき1200番、2000番で終了


全体に見られるスは240番でかなり消しましたが、それでも削ればさらに新しいのが出てくる感じでもう諦めました


今回は本当に久しぶりの磨きだったのでこの辺でご勘弁を・・・





最後にメタコンでひと磨き










この位の距離なら結構綺麗に見えるでしょ







前回スの目立ったこちら側はかなり頑張って磨いたので、そこそこ綺麗になったかな






でもこっち側はちょっと近づくと




磨き傷が取れてないなぁ・・・(--;




一番目立つこの辺も




なんかまだブツブツしてるし・・・




もう一度400番から磨きなおします   il||li _| ̄|○ il||





Posted at 2017/11/04 20:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 磨き道 | クルマ
2017年10月20日 イイね!

久々の磨き

久々の磨き久々の磨き関係のブログ


正直心が折れそうになってるので、自分を奮い立たせる意味も込めてのブログアップになってます










今回の対象は定番の某社のアルミフューエルリッド


数年前にヤフオクで格安でゲットしたものだけに程度は中の下と言うか、下の上と言う状態


久しく忘れて押し入れの中に入っていましたが、久々に思い出してシロ号に付けてやろうと少しずつ磨き始め


蓋?の部分はそこそこ綺麗になったのですが、ボディ側が酷くて最近ではお手上げ状態







パッと見は綺麗に見えるんですよね







この辺の目立つところはまぁ何とか我慢できるか








でもこういうところや





こういうところは、いくら削ってもプツプツとした黒いスが消えてくれません



240番である程度削って400番に入ったのですが、スが気になり240番に戻って磨き直し



これを何回か繰り返してある程度は見られる状態になったのが上の画像です








でもせっかく磨くのだからピカピカにしたい・・・と思ってやってるのですが一向に綺麗になってくれません



どの辺で諦めて600番以降に進もうか



正直、もう心が折れそうです






Posted at 2017/10/20 22:11:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 磨き道 | クルマ

プロフィール

「満タンで1200キロくらい走るのかな
これで北海道をのんびり旅行したいな」
何シテル?   05/27 14:31
NAロードスター2台と暮らしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダーシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:26:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
H18.6 死んだ坊主の誕生日にあわせて購入      タイトルどおり「ノスタルジック ...
マツダ ユーノスロードスター シロ号 (マツダ ユーノスロードスター)
こちらはスポーツ仕様にしてます ○エンジン関係 ・マルハ     レースカム(264/ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-30からの乗換えです。 ボケ防止のためMTにしました。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
通勤、買い物用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation