• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがままポチのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

飾ってみた

飾ってみた朝から雨交じりの雪が降る日曜日

先々週に交換した夏タイヤを洗いたかったが2週続きで週末が雨ではもう今年は諦めるしかないかな

特に何もすることが無かったので、ガレージに写真を飾ってみました







かなり以前のこと、平井主査にポチ号に乗ってい頂いたときの画像があったので





折角なので印刷してフォトフレームに入れてみました







隣りには人馬一体のサインの入ったキャップを添えて


以前はTRGの時に被っていましたが、もうもったいなくて使えませんね






ついでに、以前飾っていたものもちょっと紹介




自分で磨けなくて買ってしまった・・・(^^;







PARKING ONLYのパネルの隣へ

ヘッドカバーの下にはあるものを磨いて飾る予定






暖かくなったら少しガレージを片付けたいな


もう少しすっきりとした大人のガレージを目指してみます




Posted at 2017/11/26 17:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージのある家 | 日記
2016年09月18日 イイね!

ガレージ遊び

ガレージ遊び最近は腰痛の為、ロードスターにもほとんど乗れず・・・

維持ようのパーツもこまごま買っていますが、なかなか体調がよくなかったのと、今年の異常な暑さでガレージで作業する気が全く起きず

それでも今日は以前からどうしてもやりたいことがあったので、ちょっと無理してガレージで作業なんぞをしてみました





今日の作業は、ガレージへのスピーカーの設置

ガレージでの作業の最中に音楽が聞けたら気持ちいいですよね




CDプレーヤーは冬のオーディオセット新調のため、リビングで使っていたCDレシーバーが余っていたのでそれを利用

スピーカーは冬のうちにヤフオクで安いものを購入済み

後は本人のやる気だけだったのですが・・・




ようやく重い腰(いや、どちらかと言うと痛い腰)を上げて今日作業を行いました





取りあえず、CDレシーバーは棚の上に置いとくか






スピーカーの設置は結構手こずりました

なかなか思うような角度にならず・・・

それに脚立に上がっての作業なので腰が痛くてちょっと大変

しかもヤフオクで仕入れたオンキョーのスピーカー、安物の癖に意外と重いときているので、一人での作業は予想以上に大変でした



四苦八苦しながら何とか、スピーカーを設置

電源を入れて音楽を流すと・・・




いやぁ、いい音がしますなぁ~ ♪~o(*^▽^*)o~♪





折角だからと、その辺にあったものもガレージに飾ってみました





昨年の軽井沢で、貴島主査と握手している写真

貴島さんのサイン入りなんですよ~






このプレートはいつ買っったんだろ?

全く記憶にないが、取りあえず正面にでも貼っておきましょう






そしてプレートの右隣りにはいつの日かこいつを飾る予定





しかし、完成はいったいいつになる事やら・・・(;´д`)=トホホ・・




作業が終了した時はもう5時を回っていました






これでようやくガレージで音楽を聴きながら作業が出来そうです





細かなパーツも少しだけ買っていたので、週末はそろそろ作業をしようかな


ガレージで音楽が聞けると思うと、作業をするのが楽しみになってきました







Posted at 2016/09/18 18:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージのある家 | 日記
2016年04月17日 イイね!

遠いなぁ

遠いなぁグーグルマップで見ると流石に遠いなぁ

距離にして2,600km位かな

こんなに遠いのにわざわざおいで頂き、本当にありがとうございました







今回遥々沖縄から来ていただいたmido-sさんとは震災の年に開催した 奥入瀬・竜飛TRG 以来、5年ぶりの再会でした



折角岩手まで来て頂いたので、精いっぱいの観光案内を・・・



と言っても、時間が無かったので丁度満開となった裁判所前の石割桜へご案内









石割桜の前で記念写真



石割桜は周囲21m程の花崗岩の真ん中を割って伸びているエドヒガンザクラで、盛岡市内では一番早く満開となります。
樹齢は360年とも400年とも言われ、国の天然記念物にも指定された、岩手を代表する桜です。





折角だからと、ちょっとだけ足を伸ばして、岩手公園も散策








こちらはまだ2分咲き程度でしたが、桜の開花を待ち望んだ沢山の盛岡市民がシートを広げて花見を楽しんでいました。





ちょっとだけ盛岡市内を観光したら早速自宅へ


ガレージをお見せしていると、ちょうどいい感じで青森のたかさき君も登場


こうして3人そろうのも5年ぶり









7時の乾杯から、1時まで

途中何度か潰れそうになりながらも、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。






翌日は、ロードスターでご近所をTRG予定でしたが、どうやら10時から雨が降る予報の為、遠出は中止


近場をちょっとだけ回ることにして、ポチ号、シロ号の2台で出かけます








出発前にガレージ前で、mido-sさん、たかざき君、ポチ号、シロ号で記念写真






コースはいつもの広域農道コース





雲がかなり重く、今にも雨が降り出しそうな中でしたが、オープンで走ります。








いつもの山頂で一休み


普段ならここから目の前に綺麗な岩手山が見えるのに、今日は雲の中で全く見えません(--;


気温も9度とかなり寒く、mido-sさん曰く、沖縄の真冬の気温と同じとか・・・






ここで、たかざき君と運転を代わり、今度はポチ号を従えて走ります







ルームミラーに映るポチ号の勇姿の何とカッコいい事!


時折コーナーに入るとホイルがキラリと輝いて、もう何とも言われません(*^。^*)


完全な親バカ状態になりながら、自宅前での帰り道、ポチ号にウットリしながら先導していきます






1時間ほど走って自宅へ帰ると、暫くしてポツポツと小雨が・・・


生憎の天気でしたが、それでもオープンで走れたので、mido-sさんもたかざき君も喜んでくれたみたいで、よかったよかった♪





夕方には青森空港から沖縄に帰ると言う事なので、午後はたかざき君をバトンタッチ


八幡平の雪の回廊がちょうど開通したとのことで、八幡平経由十和田湖周りで青森空港まで向かうとか







短い滞在時間で、しかも生憎の天気の為綺麗な岩手をなかなかお見せできませんでしたが、楽しんでいただけたでしょうか?


夜の宴会は相変わらず楽しく、歳も仕事も全く違うのに、夜中まで話が尽きずに最高でしたね


いつかは沖縄に遊びに行きたいと思いますので、またその内飲みましょう!





楽しい週末を有難うございました!!!




Posted at 2016/04/17 12:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージのある家 | 日記
2015年05月10日 イイね!

主入庫

主入庫ガレージの完成からおよそ5ヶ月


復活が遅れに遅れていたポチ号ですが、土曜日にようやくガレージに入庫することができました











こいつを納めたいがために造ったガレージ





やはり主が納まると感慨もひとしおです









ポチ号とシロ号が納まったガレージ


この日をどれだけ夢見たことか・・・









家の照明以上に力をいれたガレージの照明もとてもいい感じ♪








玄関へのエントランスの窓枠にはロードスターのミニカーを飾ってみました





こちらはシロ号









コイツは一応ポチ号









赤のロードスターはほたか号かな?

それともまだ見たことのないTOKIO号?









シルバーと言ったらやっぱりぎんがめ号ですかね







エントランスから覗いた感じはこんな感じ





ミニカーの奥にポチ号とシロ号が♪


うん、とてもいい感じです!!







壁にはこれまで色々と購入していたものを飾ってみました





仕切りの壁には、完成祝いにと福島のVspさんから頂いたパフ掛けPPF


そして定番のBOWさんのリトグラフにナルディとモモのウッドステアリング









こちらには秋田のエチさんから頂いたイラストと、MX-5とロータスエランの構造画のポスター







後は構造画が2枚とちょっと大きめのタペストリーがあるのでシロ号の方にでも飾ろうかな







ようやく主が納まり、これから本格的なガレージライフの始まりですね♪




Posted at 2015/05/10 20:53:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | ガレージのある家 | 日記
2015年04月24日 イイね!

シロ入庫



本来はシロの居場所ではないが


それでも完成したガレージにロードスターを入れてみたくて、実家の車庫から持ってきました


5か月ぶりにバッテリーを繋ぎイグニッション・オン!


ぐずる様子もなく一発で始動します








そしてガレージ入庫を記念して1枚





やはりロードスターの入ったガレージはいいですね


ヤバいくらいにカッコいいです!!


明日は久々に洗ってあげなくちゃいけませんね











アップでも1枚






板張りのガレージにはNAのデザインが良く似合いますね♪









それでもやはり早く本来の主を入庫させてやりたいものです


ポチ号も現在最終段階、ミラーを変えて車高を少し上げたら車検はOKかな


後は洗車をしてあげて軽く一磨きしてもらえばいよいよ復活ですね







はやく2台が入庫した写真をアップしたいものです





Posted at 2015/04/24 20:15:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージのある家 | 日記

プロフィール

「満タンで1200キロくらい走るのかな
これで北海道をのんびり旅行したいな」
何シテル?   05/27 14:31
NAロードスター2台と暮らしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダーシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:26:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
H18.6 死んだ坊主の誕生日にあわせて購入      タイトルどおり「ノスタルジック ...
マツダ ユーノスロードスター シロ号 (マツダ ユーノスロードスター)
こちらはスポーツ仕様にしてます ○エンジン関係 ・マルハ     レースカム(264/ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-30からの乗換えです。 ボケ防止のためMTにしました。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
通勤、買い物用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation