• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがままポチのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

三度目の正直もやっぱり雨・・・

三度目の正直もやっぱり雨・・・今年も行って来ました

年に1度のロードスターの祭典、軽井沢MTG

初参加の一昨年は生憎の雨

二度目の昨年は霧に雨、更に冬を思わせるような寒さと、軽井沢マジックを体験したことがない自分


今年こそは三度目の正直で、晴れの軽井沢を期待していましたが、まさかの台風接近による大雨になるとは・・・(涙





雨と寒さで写真もほとんど撮っていませんでしたが、取りあえず軽井沢MTGの報告を・・・



今年も集合は花園のいつもの駐車場

NRSのマスタとご一緒し、軽井沢の会場を目指します


前を走るマスタのピックル号

いつ見ても惚れ惚れします


花園から関越にのり、PAでメンバーの方々と合流していきます


NRSメンバーに加え、おは玉の方々も合流

最終の待ち合わせ地点のスノーステーション、別名ナスステを目指します


朝から降っている雨は一向に止む気配はなく


激しくフロントガラスをたたきます

見づらいですが、遠くの山には霧もかかっています(霧男爵??


最後の待ちあわせのスノーステーションには


組長「はるじーさん」を始め、遥々広島からの参加の「v-hai」さんが待っていました


しばし談笑の後、一団で軽井沢会場に入場します



今回の軽井沢は本当に朝から雨が降り続け、ほとんど写真も撮っていない状態

それでも会場を回り、久々にお会いする方々と再会を喜び合いました




会場を回っていると、雨なのに車の前にマフラーを並べている気合の入ったロドが・・・


なんとこれは、ナガヤス師匠の溺愛号じゃありませんか!!


溺愛号といえば、今年はこれですよね


お試しキーシリンダー!!

もちろん試させて頂きましたよ♪

抵抗もなく回るシリンダー、そしてキーを抜くときの何ともいえない反発力

いやぁ~、いいものを味あわせていただきました


更に会場を回っていると、ピカピカのロードスターが!


これは、憧れのフェニックス号じゃないですか!!!

ツルピカボディにピカピカホイル、さらにはマフラーの先までピカピカです☆☆


ニト朗さんとは昨年の10月以来半年振りの再会

なんとお土産に、昨年の写真をCDに焼いて持ってきてくれていました

ニト朗さん、本当にありがとうありがとうございました

頂いた画像は、自分の宝物一覧の中に大切に保管させていただきますね♪



会場をうろうろしていると、久々に会う方ばかりで立ち止まっては話をし、また歩いては話をし・・・


結局、写真はほとんど撮らず終い



これではまずいと思い、とりあえずポチ号を



後ろからも



本当に雨が止むことがなくて、ついに今年はボンネットを一度も開ける事が出来ませんでした

せっかく磨いたのに・・・(--;


会場全景の写真も最後に何とか撮り



無事に軽井沢も終了



雨でジーンズも靴もグチョグチョになってしまいましたが、それでもやっぱり軽井沢は楽しかったです


自分のように関東から遠く離れた北東北に住んでいると、なかなかお友達の皆様に会う機会もなく、コメやメッセージのやり取りをした方ともリアルに会える軽井沢はやはり特別なMTG


今回も多くの方々とお会いし話をすることができました

会場でお会いした皆様、本当にありがとうございました



それから、雨の中裏方としてMTGを支えてくださったボランティアスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした

そしてありがとうございました



来年こそは、晴れの軽井沢になることを今からお祈りしています






今回は雨の為、今年こそはと思っていた色別の撮影会も無いようなので、いつもよりかなり早く会場を後にします





軽井沢の後は、今回の遠征の最大の楽しみ、某ガレージミーティングへ向かいました

道がわからない自分は、おは玉でお世話になっているあずロドさんに道案内してもらいながら、ミーティング会場へ



会場へ着くと、こんな素敵なウェルカムボードがお出迎えしてくれます



一度は行ってみたかった憧れのガレージ

そう、ガレージミーティングの会場はわらしべさんのガレージです


わらしべ号は自分の憧れのロードスター

エランバンパーにノステールと、まさにポチ号の大先輩

みんカラを徘徊していて初めてわらしべ号を見たときのインパクトは凄かったなぁ


その憧れのわらしべガレージに、今回お邪魔することができました


本当に素敵なガレージ


自分の車庫とはまったく違う、まさに大人のガレージ、夢の空間ですね



このタペストリーも本当に素敵です

こういう、小物の一つ一つが本当にきまっているんです



わらしべさんとの記念写真


満面の笑みのオイラ♪


わらしべさんやあずさんと、いろいろなお話をし、楽しい時間が過ぎていきます


そうこうしていると、軽井沢から帰ってきた方々が続々と集まってきました



初めてお会いする方々が殆どでしたが、同じロードスターオーナー、直ぐに話の輪が広がります



今回のガレージミーティングのため、本来の主のわらしべ号はガレージの外でみんなを見守っています

本当にカッコいいわらしべ号

この姿に憧れていたんですよね~♪



楽しい時間はあっという間


まだまだ皆さんとお話していたかったのですが、残念ながら変える時間がきてしましました

今回は、初の参加にもかかわらず、暖かく迎え入れてくれてありがとうございました

お陰で楽しい時間をすごすことができました




こうして大雨の軽井沢ミーティングでしたが、楽しく思い出深い1日となりました





本当はこれで終わる予定でしたが、翌日にちょっとしたオチが・・・


いつも軽井沢の帰りは高速のSA内の宿に泊まり、帰りの高速代も1000円にしています

今年もいつもの宿に泊まり、普通に月曜日岩手に向かっていましたが、昨日の軽井沢につづき、今日の東北道も物凄い雨



強風にたたきつけるような大粒の雨で視界も最悪

昨日の疲れもあり、ゆっくりと東北道を北上していたのですが、仙台を目の前になんと高速道が通行止め

大雨の為、仙台南で高速が閉鎖されてしまいました


しかたなく下道におり、ナビを頼りに仙台市内を通過

携帯で高速道路の状況を確認すると、仙台南~泉間が閉鎖されているみたい

泉までなら道もわかるし、その後も高速に乗れるのでちょっと一安心


それでも泉ICまでは10㌔弱なんですが、高速閉鎖の影響か大雨のためか、とにかく車が進まない、進まない

1時間くらいかけて、何とか泉ICへ到着

岩手には6時前に何とかたどり着きました





とにかく疲れた2日間


やっぱり軽井沢ミーティングは晴れがいいなぁ・・・




来年こそは、晴れの軽井沢ミーティングで皆様にお会いしたいです











Posted at 2011/05/30 19:33:09 | コメント(36) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ

プロフィール

「満タンで1200キロくらい走るのかな
これで北海道をのんびり旅行したいな」
何シテル?   05/27 14:31
NAロードスター2台と暮らしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 45 67
8910111213 14
1516 1718192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

キーシリンダーシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:26:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
H18.6 死んだ坊主の誕生日にあわせて購入      タイトルどおり「ノスタルジック ...
マツダ ユーノスロードスター シロ号 (マツダ ユーノスロードスター)
こちらはスポーツ仕様にしてます ○エンジン関係 ・マルハ     レースカム(264/ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-30からの乗換えです。 ボケ防止のためMTにしました。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
通勤、買い物用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation