
ちょっとブログアップが遅くなりましたが、GWの連休最終日、今年最初の遠征に青森の津軽半島に行ってきました
もともとは、GWの予定が特に無かったので、以前から食べたかったしじみラーメンを食べに行こうかなぁ・・・と思ったのが始まり
ラーメンだけじゃつまらないので、折角だから竜泊ラインも走ろうかなぁ・・・、でも青森は道を知らないから
この人に道案内頼んじゃえって感じで始まった今回のTRG
どうせ行くなら、台数が多い方が気持ちいかなって、青森の知り合いの方々にメール攻撃
最初はオイラと青森マイスターの「弾丸ファイターたかざきさん」の2人だけの予定だったのが結構な台数でのTRGになりました
当日の朝、青森組との待ち合わせに向かう為、岩手組みは5月5日のこどもの日とは全く無縁の2台が東北道岩手山SAで待ち合わせ
以前からGWはTRGしましょうと連絡があったごんじぃさん
今年初のご対面は前日、ごんじぃさんの秘密基地で済ませていましたが、今年初のTRGとなります
さすがにGW最終日ともなると、北に向かう高速はガラガラですね
ちょっと霧が出てきて天気が心配
待ち合わせは東北道青森IC出口駐車場
青森の方々とは半年振り、赤NBさんとは2年振りかな
Neo丸さんや隼のKさんとはまたご一緒したくて仕方なかったんです♪
久々にお会いした方々と近況報告などしながら、朝の挨拶
今年もまた一緒に走ろうとしっかり約束しました(*^。^*)
しばしの歓談の後は、たかざきさんを先頭にTRGがスタート
一般道では制限速度でジェントルに皆を先導していくたかざきさんでしたが・・・
峠に入ると、車体全体から攻めるぞオーラが出てきます
いつたかざきさんがスパートしてもいいように、後ろも準備万端
前走車がいなくなり、山間部に入ったとたん「ファイターたかざき」が遂にスパート
見事なキレっぷり
相変わらずの激走は、後ろからついていくのがやっと
写真も勿論撮れるわけも無く・・・
なんか今回のコースは結構有名なコースらしく、コーナーにはブラックマークがそこかしこに
そこを本当に気持ちのいいペースで激走できました♪
後ろの激走おやじ達はもちろん遅れることなくしっかりついてきます
もう走っていて、笑いが止まらないくらい気持ちよく走ることが出来ました♪♪
峠を降りれば、勿論安全運転
白神さんとの待ち合わせ場所、道の駅「十三湖」を目指します
途中、太宰治のふるさと、金木町では満開の桜並木を堪能
さすがに青森マイスター、絶妙の道案内ですね
道の駅では既に白神さんと、2日前に岩手路をTRGした神奈川のほたか君が待っていてくれました
白神さんとは昨年の広島以来でしょうか
天気もよく、気持ちのいいTRGになりそうです
道の駅から、今回の目的の一つ、竜泊ラインを目指して出発します
GWだというのに車も少なく、広くて気持ちのいい道を進んでいきます
しばらく進むと目の前に海が広がります
海辺のワインディング
これが竜泊ラインの始まりです
こ~んな気持ちのいい道が延々と続くんです
そして、ハイライトは海岸線から山間部に入りアップダウンの激しいワインディング
ここでも、先導の「ファイターたかざき」は相変わらずの激走
タイヤの焦げた臭いが凄いです
あまりの激走に、写真がブレブレで、その雄姿を皆さんにお見せできないのが非常に残念
ここのコースを走るのはほぼ2年ぶりだったんですが、本当に凄いコースなんです
路面も荒れていなくてコースも広く、そして眼前に広がる景色がこれまた最高!!
こんな凄いコースは岩手には無いですね
タップリとコースを堪能したら頂上の眺瞰台駐車場でちょっと休憩
残念ながらガスが出てきて、その素晴らしい景色が見られません(><;
駐車場では、白神さんの差し入れのノンアルコールビールで
(*^▽^)/□☆□\(^▽^*) かんぱーい!
やっぱりビールに限りますね♪
竜飛崎は生憎の霧の中
竜飛崎灯台も霧の中に霞みます
ここは天気が良かったら北海道が望めるところなんですよね
次回、夏の快晴時に必ずリベンジします
帰りのコースは、先ほど登ってきたワインディングコースを、今度は逆に眼前に海を見ながら、ダイナミックに下っていきます
ここはどんな説明をするよりも、画像を見てもらうだけでその凄さが解ってもらえるはず
(決して手抜きではないですよ・・・^ ^;ゞ)
天気さえ良ければ、海が見えるはずなのになぁ・・・
いつもの駐車場で一休み
ここはロドと海岸線が凄く綺麗に撮れる場所なんです
ほんと、最高の場所です♪♪♪
竜泊ラインとの別れを惜しみながら、海岸線を次の目的地へ
本当に気持ちよく走れます
ここで、最近ハマッている必殺のとしぼんショット!
なかなか上手く撮れてますね\(^。^*)/
道の駅の駐車場にて最後の休憩
今回は何だかんだで10台のロードスターが集まりました
岩手・青森組にとっては今年初の大規模なTRGでしたね
(こちらでは10台でのTRGなんて滅多にないんですよ・・・^ ^;)
こちらは、今回がお初の2台
田中ボンドさん&お友達のNBです
これまで、NAが殆どだっただけに、NBは新鮮でしたね
またTRGを企画しますので、これからも良かったらTRGに参加してくださいね♪
この後は今回の目的の二つ目、しじみラーメンを堪能する為に十三湖を目指しました
これが、今回どうしても食べたかったしじみラーメン
食べたお店は元祖しじみラーメンの「和歌山」さん
味は想像どおり、塩味にしじみの旨みがタップリ!
大盛にしたのですが、ぺロッと汁まで完食してしまいました
これで、最近お疲れの肝臓もバッチリです♪
ここで今回のTRGは一先ず終了
青森&八戸の皆さんと帰りの方向が違うのでお別れです
盛岡&神奈川の高速南下組は、白神さんの先導で弘前のICに向かいました
弘前までの移動の道も、白神さんの案内なのでこれまた凄いコースでした
信号のない直線路が何キロと続きます
そこを制限速度+○○㌔で爆走していく白神さん!
現れる前走車を次々と追い抜いていきます
白神さん、速すぎ!!
弘前に近づけば、いかにも青森という風景が自分達を出迎えてくれました
見渡す限り、一面のりんご畑
本当に周り全部がりんご畑なんです
もう少ししたら、りんごの花が満開になるんですよね
丘全体がりんごの花に包まれ、もの凄く綺麗になりそう
また来たくなってしまいました
弘前ICで白神さんとはお別れ
あまりにも普通に会っている為、てっきり岩手の県南あたりに住んでいると勘違いしていたほたか君ですが、GWの最終日に神奈川まで帰るそうです
しかも明日は普通に仕事とか・・・
やはり広島経験者は距離感が違います(^ ^;ゞ
ほんの思いつきで始まった今回の竜泊ラインTRG
いつの間にか、岩手・青森オールスターズの模様になってしまいましたが、突然ながらも沢山の方々に参加頂いてありがとうございました
天気は曇りがちでしたが、それでも雨にもあたらず、下界ではしっかりと太陽も出てくれて、この時期の天気としてはまずまずでしたね
なかなかお会いする機会の少ない青森の方々に久しぶり(約1年ぶり?)にお会いすることができ、本当に楽しい1日を過ごさせていただき、本当にありがとうございました♪
今回も青森の素晴らしさに打ちのめされてしまいました(*^_^*)
6月には奥入瀬TRGを企画しておりますので、良かったらまたご一緒頂ければありがたいです
やっぱりロードスターっていいなぁ~
ロードスターに乗ってる人って本当にいいなぁ~
ロードスターが運んできてくれる出会いって本当に凄いなぁ~
しみじみとそう思った今年のGWでした・・・ (*^。^*)
今年のGW編
・・・(完)・・・