• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがままポチのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

絶品中華そば(1)

絶品中華そば(1)未だ震災のため不自由な生活をしている方々がたくさんいるときに、こんなことをブログにあげてって批判されることは承知の上でのブログアップです


震災から2週間が過ぎ、岩手の内陸ではようやく生活も普段に戻りつつあります

まだまだガソリンや灯油などの燃料の供給が不十分で、給油待ちに数キロの行列が出来たりするところもありますが、スーパーでの食材もほぼ普通に陳列されるなど、ようやく生活が落ち着いてきました


震災後これまで、週末は自宅で過ごし、いつも食事は自分で作ってましたが、ようやく昨日ガソリンも満タンに出来たことだし、この週末はなんか他で食べたい!って欲求が強くなり、つい行ってしまいました(^^;  ラーメンに・・・




今回は絶品ラーメンシリーズ、第4弾、中華そば編その1 「みうら屋」さんです



西青山にある中華そばの店「みうら屋」さん

まずお店に入ると目に入るのが


店中にはられた演歌歌手「三浦わたる」のポスター

もうお気づきだとは思いますが、ここ「みうら屋」さんの息子だそうです

ポスターのほかにも、店内には常に演歌が流れ、普通のラーメン店とはちょっと異質


ここの「みうら屋」さんの特徴は、まずその値段


なんと中華そばが1杯340円なんです!

そして中華そば大盛りは破格の400円

もう、貧乏サラリーマンのオイラのためにあるようなお店です



今日も勿論中華そば大盛りを注文!


これがその中華そば

注文してから2分くらいで直ぐに出てくるんです

モモチャーシューにシナチク、焼き海苔、ねぎのシンプルな昔ながらの中華そば


麺も細縮れ麺であっさりしたスープによくなじみます

スープは鶏がらと野菜に煮干風味で、ものすごくあっさりとして優しい味です


最近こってりラーメンが多くなってますが、ここのあっさりとした昔ながらの中華そばを食べるとホッとします


客層もサラリーマンから近所のおじさん、おばさん、そして家族連れと、地元の人に愛されているお店ということが解ります


そして何と言ってもこの値段!

コストパフォーマンスの高さでは盛岡一でしょう
(チェーン店の幸○苑さんは問題外ね)


中華そば以外ではもやしラーメンがおすすめ

塩味で物凄くあっさりしていて、これも美味いです

今は残念ながら震災の影響でもやしが入手できないということでしばらく食べられないかもしれませんね


給料日前であまりお財布に余裕が無いけどラーメンが食べたい!って時は、ぜひ「みうら屋」さんの中華そばを食べてみてください

大盛り400円が本当に嬉しくなります

おすすめですよ!!


Posted at 2011/03/27 13:45:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 盛岡麺紀行 | 日記
2011年03月25日 イイね!

給油

給油岩手では今だガソリンが不足していて、盛岡では毎日開店しているGSに長蛇の列が出来ている状態


ネットを見ると、前日から並んだり、4時間、5時間待ちでようやく2000円分給油とか、あまりに給油渋滞が酷い為、警察から営業停止命令が出たという投稿があるなど、本当に厳しい状況が続いています


たまに開いているGSを見つけても、給油券のある人や会員だけしか給油できないようだし・・・

いったいどうやったらその給油券は手に入るのでしょう???



地元ではGSの開店が8時過ぎ、閉店が正午?の状態のようで、通勤族の自分にはGSが開いているのは見ることすら出来ません



ちなみに自分は、震災から1週間はオデッセイで通勤していましたが、流石に残量が厳しくなり、今週からロードスターで通勤してました


以前のブログにも書きましたが、ロードスターは冬眠前に満タンにしていたので、ガソリンはまだまだ余裕です(^^)v



しかし今日起きて外を見ると大きな誤算が発生


なんと、昨晩からの降雪と早朝晴れたことによる放射冷却現象で道路がツルツルになってしまいました



ロードスターはもちろん夏タイヤのまま(--;


スタッドレスもあるにはありますが、小屋にしまっており、更に悪いことに今年の大雪の為小屋は1㍍以上の雪で戸が覆われている為、スタッドレスへの履き替えは無理

この状態で夏タイヤで通勤することは自殺行為に等しく(峠越えが2箇所あるんです。しかも日陰で下りのコーナーが続きます)仕方なく今日はガソリンすかすかのオデッセイで通勤してきました


家を出る前は残量1/5位だったのに、職場に着くと殆ど空に

エンプティランプがつく状態になっていました

多分今の残量は10ℓくらい






このままでは、どうしようもないので、ついに決意しました





昼休みに給油してきます!!







2ちゃんねるで地元のガソリンスタンド状況を調べ、確実に給油できるGSへついに昼休みを使って給油に行ってきました








その、GSとは・・・











東北道下り線岩手山SAです





前日の2ちゃんねるでは現金2,000円まで、下りはそんなに混んでないとの投稿があったので、取りあえず2,000円分だけでもいいやと思い、西根ICから高速に飛び乗りました




混んでいたら午後の仕事に間にあわないなぁと考えながら東北道を北上し、いざ岩手山SAに着くと給油待ちはなんとたったの4台

6台が給油中なので、殆ど待ち時間ナシに給油できました

しかもスタンドの方に聞くと、給油量は満タンOK、カードでの給油も大丈夫と言うことなので、迷わず「満タン!カードで!!」って言ってしまいました(財布に数千円しか入ってなかった・・・^^;)


と言う事で、冒頭の画像のとおり、無事におなか一杯の状態となりました(^-^)


多少、高速料金(300円)がかかりましたが、それでも並ばずに満タンに出来るのなら良しとしましょう




同じ東北道でも、盛岡以南の紫波SAでは2時間待ちという投稿をみると、県北地域は人も車も少ないんだなぁと改めて実感してしてしまいました



盛岡にお住まいの方で、給油できずに困っている方々

多少残量に余裕があるのなら、北に足を伸ばしてみるのも手ですよ



因みに自分は60リットルの給油量でした

本当にギリギリでしたね(^^;
(これで給油できなかったら、家に帰ったら残量5ℓか・・・危ない、危ない)




ようやく、ガソリンも入ったことだし、明日は久々に連れのところにでも行ってみようと思います






Posted at 2011/03/25 20:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年03月21日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・今日は三連休の最終日

今回の三連休はガソリン不足で、家に閉じこもって一歩も外へ出ていません

ストーブも夜にちょっと付けるだけで、日中は上着を着こんでコタツで我慢
(コタツがあるだけでも充分ですね)


じっくりと、ロードスター本なんかを読んでました




それでも流石に3日目ともなると、家の中にいるに飽きて、ちょっと外へ散歩に・・・

今日は春彼岸の中日なので、坊主のお墓参りに行ってきました


いつもは車で行くのですが、流石に今回は歩いて・・・(^^;


いつもならお墓の前に、大好きだったカップラーメンを供えるのですが、今年はどうしても買えなかったので、お供えは無しに

誕生日の時は必ず持ってくるからと坊主に話しかけ、お寺をあとにします





帰ってきてからは、車庫でちょっと明日からの準備を・・・


というのも、皆さんと同じく、自分も車通勤をしているのですが、足グルマのオデッセイの燃料がもう残り僅か・・・

せいぜいあと2~3回通勤すると途中止まるかもって感じまで減ってきました

そこで、オデッセイはしばらく封印します




そしてついに、あすからはロードスターの出番です!


冬眠のため、燃料はあるもののバッテリーを外した状態で車庫に入っていたので


取りあえず、部屋に転がって保管していたバッテリーを車庫に持ち込み


まずは繋いでみました


このバッテリーこれまで3回ほど上げてしまい、その度に小型の充電器(2A)で充電して復活させて使っていましたが、今回も2ヶ月の冬眠後でもちゃんとセルを回してくれました♪

久々にエンジンをかけてみましたが、アイドルがバラバラいってなかなか安定しない(--;

充分暖気をしたかったけど、ガソリンがもったいなかったので、水温計が少し上がったところでエンジンを切りました

何とか1000回転ぐらいで安定してきたので多分大丈夫でしょう

明日からはエンジンを2000以上回さずに片道16キロの通勤に使います


因みに冬眠前にガソリンは満タンにしていたので


ほぼ満タン状態(オイラのは満タンでもFまで針が行かないんです)

これで、まだしばらく(3週間位)は大丈夫です

あとは、夏タイヤのままなので、雪が降らないことを祈ります



ただ、一つだけ気になることが・・・





それは・・・






このガソリン不足で、何キロも給油待ち状態が続く中、遊び車のロードスターで通勤したら周りからどんな目でみられるか

日本中にイライラ感が広まっている中、「ふざけんじゃねぇ~!!」って言われないか心配です


ネットを見ると、イニDオタの車がガオガオいいながら走っているのを見るとむかつく!って投稿よく見るし・・・


でも、実際はオデッセイよりずっと燃費がいいから、経済的なんだけどな~

オデはリッター8㌔位しか走らないけど、ロドなら14㌔走るし・・・




と言う事で、明日からいよいよロードスター通勤をします♪

いろいろと我慢が続く毎日ですが、少し楽しみができました



明日からの大好きなロードスターとの通勤が今はとても楽しみです♪♪


Posted at 2011/03/21 15:31:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月19日 イイね!

磨き・・・(番外編)

磨き・・・(番外編)地震から1週間

未だに燃料は不足してますが、それでも電気も水も復旧したし、食料も一部のものは不足しているもののスーパーで普通に変える状態です


昨日は職場全員で、2時半に東へ向かって黙祷


今回の地震で被害に会われた方々のご冥福をお祈りいたしました

こんなことしか出来ない自分が情けないやら悔しいやら・・・



今日からは3連休なのに、ガソリン不足で何も出来ません

彼岸の中日には歩いてお墓に行く予定です

せめてお彼岸ぐらいは坊主のことを拝んでやりたいですよね



さて、いつまでも暗く沈んでいるわけにも行かず、さりとて何も出来るわけではないので、取りあえず家で出来ることを


ストーブの無い部屋でコタツに入り、以前入手していた、スクリーンの磨きをして見ました

磨く前はこんな状態で、全く輝きはなし


酸化してこんな色なんでしょうか?

肌はそれほど荒れていないので、600番から磨いてみます


取りあえず600番で全体をひとなめしてみました

先月墨入れしたところも




こんな感じで、一応思いどおりに字が浮かび上がります


あとは、1000番、1500番とペーパーで磨いていき、最後にメタコン、マグポリで磨き上げました

終了後はこんな感じです


今回は全くだめですね・・・(--;

何度磨いても磨き傷を綺麗にできません

集中力も続かないし・・・

磨きの乱れは心の乱れなんですかね・・・

何度ペーパーで磨きなおしても、全く綺麗に輝いてくれないので今日は一旦やめることにします



やはり、気持ちが落ち着いていないようです




毎日、テレビや新聞を見るたびに、自分に何か出来ることは無いだろうかと自問自答してますが、自分に出来ることはほとんど無いみたいです

一般事務しか出来ない自分には、こういうときは本当に役に立ちませんね


せめて、現地へボランティアにいって、少しでも被災した方々のお役に立てたらとも思いますが、職場を休むこともままならず・・・







原発の影響で、避難勧告を受けている福島の友人達が、不眠不休で住民避難の対応に当たっている時に・・・

避難場所の体育館で、避難してきた方々のために、宮城の仲間が泊り込みで寝る間も惜しんで奮闘している時に・・・


自分の地域をどうすればいいか、もう何年も前に数ヶ月間缶詰になって夜中まで議論を交わした仲間達が、今未曾有の地震災害、放射能災害の中で、被災地の最前線で自分の地域を守る為、寝食を忘れて頑張っています

みんな家族が被災しているのに・・・

そして今だ連絡が取れない仲間達が大勢います



仲間達が本当に頑張っている時に、自分は一体何をしてるんだろう・・・







せめて、自分に出来ることは、少しでも燃料を使わないこと、買占めをしないこと、節電に努めること、そして、頑張っている皆様が、少しでも早く元気になられることを祈ること、そして僅かながらも義捐金を送ること、それだけですかね



何か他に自分に出来ることはないか、もう少し考えてみます



そして、自分達が出来るだけ前向きに、明るく普段どおりに生活できるように頑張ることも、大切なことですよね




被害も受けていない自分達がくよくよしてちゃダメだな

取り合えず笑顔で頑張りますか!!



Posted at 2011/03/19 15:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 磨き道 | クルマ
2011年03月16日 イイね!

もの凄く気になって・・・


地震から5日たち、こちらの生活もようやく落ち着いてきました

電気も水道も何とか復旧し、昨日ようやくお風呂に入ることが出来ました

食料も取りあえずは米が10㌔以上あるので、塩と味噌があればまぁしばらくは飢えることは無いはず

もちろん肉や刺身なんて望むべくもないですが、それでも普通に食べられることに感謝です


食材は少ないながらも、近所のスーパーには入荷はあるみたいなので、みんなが買占めさえしなければ、それほど心配は無いと思ってます


まぁ、ガソリンは全く手に入りませんが、それでもあと1週間も頑張れば何とか流通するのではないかと楽観しています



取りあえず、買い占めたり、無駄に並んだりすることだけは自分だけでも止めようと思っています




そんなことをする余裕があるのなら、その金額を被災地への義援金にあてればいいのに・・・


オイラは少しですが、スーパーに買い物(フリカケ2袋だけ)に行った時に気持ちばかりの募金をしてきました

たいした額ではないですが、それでも少しは被災した方々のお役に立てばと思っています







そんな中でこのごろどうしても気になること・・・




関東では電力不足に対応する為に計画停電をしています

そして、東北でも計画停電を実施する予定です

ただし、今回の大地震の被災地でもある岩手、宮城、福島は計画停電の対象地域から外れています

これは、少しでも復旧が進むようにという配慮でもあります



日本中が今回の震災に対して、少しでも協力しよう、節電に努めようとしている中、これだけは自分の中でどうしても理解できない、いや、むしろ許されないとと思うことが・・・



それは・・・



この屋外で煌々と輝く自動販売機たち



大して車も人も通らないオイラの近所の田舎道に、もう何箇所も自販機が設置してあります

そして職場までの通勤の道路にも



これだけ電力が不足していて、国民全体で節電に努めようとしている時に、それほど売れもするとは思えない自動販売機を稼動させておく必要があるんでしょうか?

特に震災後は車も人も殆ど通らなくなったというのに・・・



岩手は停電の対象になっていないから??

設置している業者(個人)は、電力はいくら使ってもいいとでも思ってるの???

たしか自販機はかなり電力を使うはず・・・(特に冬場のホット飲料は凄かったと記憶してます)

これはオイラの近所だけじゃなくて、県内や東北、全国にも言えることではないの???



コンビニの夜間営業の自粛を某大臣は依頼したそうだが、オイラは自販機の方が(パチンコ店もですが)気になります


せめて、震災にあった東北だけでも、いや大津波に見舞われて多くの被災者がでた岩手・宮城だけでも、自販機の稼動をやめる思いやり(いや、常識か)をもてないものなのでしょうか


それとも、節電は自分には関係ないとでも思っているのだろうか・・・






同じ県内に、いまだ水も食料も電気のないまま避難している方々が大勢いるというのに・・・



本当は批判ブログはあげたくないのですが、少しでも考えてもらえればと思ってアップしてしまいました



気分を害した方がいたのなら申し訳ありません・・・






Posted at 2011/03/16 20:15:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満タンで1200キロくらい走るのかな
これで北海道をのんびり旅行したいな」
何シテル?   05/27 14:31
NAロードスター2台と暮らしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
131415 161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

キーシリンダーシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:26:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
H18.6 死んだ坊主の誕生日にあわせて購入      タイトルどおり「ノスタルジック ...
マツダ ユーノスロードスター シロ号 (マツダ ユーノスロードスター)
こちらはスポーツ仕様にしてます ○エンジン関係 ・マルハ     レースカム(264/ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-30からの乗換えです。 ボケ防止のためMTにしました。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
通勤、買い物用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation