• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがままポチのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

青い森の夜

青い森の夜11月の最後の土曜日

大切な友人に会いに雪の降る青い森へ


折角なので日ごろお世話になっている方々とちょっと早い忘年会を







今回の会場は青森の貴公子、たかざき君お勧めのこちら




繁華街から一歩入った路地にある小さなお店





しかし料理はどれも美味しく、いつものごとく大いに飲み、大いに笑い、大いに語り合った楽しい夜でした





今回は40才以上の会にするつもりだったが、注文会計等の雑用として幹事役としてボンド君もご一緒に

年寄りの中に無理やり呼んで迷惑じゃなかったかな(^^;





最後は参加者全員で記念撮影



ボンド君以外ロードスターの大先輩ばかりで、皆さんの話を聞いているだけであっという間に時間が経ってしまいます



2次会はちょっと大人の店へ(Hなお店じゃないですよ)




こういうところで飲むのも久しぶりだなぁ・・・





参加の皆様、楽しい夜をありがとうございました




明けて翌日、昨晩結構飲んだのに、コンビニで飲んだドリンクが効いたのかすっきりとした目覚め




ちょっとだけ青森市内を観光しますか





ねぶたの家「ワ・ラッセ」でつかの間の跳人体験





ねぶたの囃しにあわせてラッセラー!ラッセラー!ラッセラッセラッセラー!!




お昼も近くなりお腹もすいたので、青森の人気ラーメン店へ



青森市内のラーメンといえば、超濃い口の煮干ラーメンが大人気

そういえば昨日の夜に〆に食べたラーメンも強烈な煮干の味がしたなぁ



今回お邪魔した「ひらこ屋」さんも煮干ラーメンで1、2の人気を誇る超有名店



丁度お昼時に重なり20分弱ほど待つことに

ひらこ屋さんは順番を待つときは店の中や外に行列するんじゃなくて車の中で待てます

そして順番になると、車まで呼びに来てくれるんです



ようやくボクらの番になり早速店内へ





流石に煮干で有名なお店らしく、入り口に数種類の煮干のダンボールが積んであります





こちらが今回注文した肉そば

バラチャーシューがどんぶり全面を覆っています



実は、ひらこ屋さんには以前お邪魔したことがあったんですが、あまりの煮干出汁の濃さに正直びっくりしてしまいました

そこで今回はバラの油で甘さが出て美味しいという肉そばを注文してみました


そしてその味は、強烈な煮干だしをバラの油の甘さが上手く中和してくれて、美味しくいただけました

強烈な煮干出汁に慣れていない岩手っ子のボクにはこちらの方が断然食べやすかったですね




今年ももうそろそろ終わりですね


岩手組の忘年会も計画しなきゃなぁ



今回ご一緒した皆様、来年もまた一緒に走りましょうね

そして、来年こそは晴れの竜飛も多くのみんなに見せつけてやりましょう

勿論幹事はボンド君でね♪



来年もよろしくお願いします









Posted at 2012/11/25 23:01:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月24日 イイね!

Share-Ottey na Morning MTG

Share-Ottey na Morning MTGロドだらの翌日

かねてより某氏からお誘いを頂いていたモーニングMTGに行ってきました

事の始まりは9月の中部MTG

デスパに顔を出した某氏に「はじめまして!」の挨拶をしたときに、「じゃ今度一緒にカフェGTで」の一言


こうして、ボクも今回のモーニングMTGに参加させていただきました




先ずは前日からの流れを・・・


前々日の夜から徹夜で走り前日のロドだら5に参加

その後、主催のマスタとブルスカT氏、当日講師をしてくれた井桁さん、グランドアーツのM氏らと打ち上げ

打ち上げ会場で、滋賀の雨男にビールを浴びるほど飲まされる(この時点でヘロヘロ・・・)


ホテルに帰り速攻で寝るつもりが、なぜか部屋飲みに

しかも、ボクの部屋にみんなが集まってしまい寝るわけにも行かず夜中まで飲み続ける・・・(これが間違いだった--;)



翌朝4時起床

しっかり二日酔い(><

何度と無く酸っぱいものが込み上げてくるも、我慢して出発の準備

軽井沢へ向けホテルを5時に出発するが、なんとグランドアーツのM氏が朝早く起きてロビーで見送りをしてくれる

これには感激してしまいました♪



本日の集合は小諸のコンビニ駐車場6時45分

花園から高速に乗り6時半に無事コンビニ到着

しかし駐車場には誰も居ず・・・



しばらく待つとgawaさん登場

丁度朝日が昇るところだったので2台で記念撮影





朝日を浴びて輝く純白のロードスター2台



集合時間を過ぎても誰も来なくてgawa組長がモリゾーさんに電話

なんでもモリゾーさんは今起きたらしい・・・(--;

さすがモリゾーさん、期待を裏切りませんね



そして、今回の主催者、ぽっちむさんから電話

なんでも若者が起きないらしい・・・、そちらにいけないので、直接カフェへ向かうとの事


どうしてみんな集合時間を守れないんだろう・・・


しかたなくgawaさんと2台でカフェへ向かうことに




晩秋の軽井沢をgawaさんの先導で気持ちよく走ります



しばらくして、目的のカフェに到着



ここ一度来てみたかったんですよねぇ



みんなが集まる前にお立ち台で記念撮影



せっかくだからと何枚も撮っちゃいました(^^;



しばらくして、ぽっちむさん登場

とりあえずお店に入り本日のメインの受け渡し




以前のブログでも紹介しましたが、ボクの誕生日にあわせてポチ号の絵を描いてくれたので、今回のモーニングMTGでその絵とご対面です




画像で見るのとは段違いで実物はいいです!

紙の質感をいかしたとても優しい絵で、見ていて気持ちがほっこり暖かくなるような素敵な絵です

素人のボクはよく表現できませんが、とにかく凄くやさしい絵




もう凄いとしか言いようがありません

こんな素敵なバースデイプレゼント、本当にありがとうございました!!



ここらでお腹もすいてきたのでモーニングセットを



しかしこの時点で二日酔いでかなり厳しい状態

それでも美味しくトーストを頂きました



ここでようやくモリゾーさん登場



あの時間に出発したのに驚異的な速さです



今回ぽっちむさんはボク以外にもブルベルさんやモリゾーさんにも絵を描いて持ってきてくれました

そして、zeppelinくんやタクちゃんが気をきかせて、以前ぽっちむさんに描いてもらった絵をわざわざ持ってきてくれました



カフェはさながらぽっちむミニ個展の雰囲気


ぽっちむさんも自分の描いた絵に囲まれてとても嬉しそうですね♪



最後はモリゾーさんの指示で参加者全員での記念撮影

ロードスターを綺麗に扇形に並べます






こうして無事にモーニングMTGも終了



この後はgawaさんお勧めのカレー&肉の祭典に行くつもりでしたが、寝不足と二日酔いのダブルパンチでもう参加する元気がなくなってしまい、残念ながら帰路につくことに


みんなと別れ、高速に乗り最初のSAで休憩

しばらくトイレにこもり、スッキリしてしばしの仮眠を取ります


その後は睡魔と闘いながら、途中連れと運転を交代してもらいながらヘロヘロになりながらも8時頃にようやく盛岡に到着

長く厳しかった今年最後の遠征がようやく終わりました





そして、今回ぽっちむさんから描いて頂いた絵はしっかり部屋の真ん中に




以前threetroyさんから頂いた写真と並べて飾っています



ボクの大切な宝物がまた一つ増えたな♪



ぽっちむさん、本当にありがとうございました!!



Posted at 2012/11/24 01:41:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2012年11月23日 イイね!

ロドだら5に参加してきました

ロドだら5に参加してきました先週の土曜日、友達のch_masterさんが主催する「ロードスターだらけの走行会vol5」に参加してきました

マスタの「初心者むけの走行会」・「サーキット遊びの敷居を下げる(同時にモラルの向上)」というテーマに共感して、今年も冬の岩手から600キロ走り埼玉の本庄サーキットまで

今回も1日楽しくワイワイ過ごさせていただきました



では、時系列で1日を・・・




出発は前日の金曜の夜

定時に仕事を終わらせロドに荷物を積み込み一路南へ

途中連れを拾い盛岡を出発したのが夜の9時





直ぐに高速に乗り南を目指します



途中、夕食と休憩2回だけで仮眠を予定していた上里SAに4時頃に到着

ここで1時間ほど仮眠を取ります



しばらくウトウトしていると、なんか周りからボボボっと悪そうな排気音が・・・

どうやら周りをしっかり囲まれたみたい

へんな車にからまれなきゃいいなぁ・・・と思いながら横を見てみると

ペタペタの車高の怖そうな車が(><;




しっかりと名古屋組に取り囲まれていました(--;



軽井沢以来の再開になるだんご屋さんに「おはよー」の挨拶をしてしばし雑談


5時を過ぎたので、マスタと待ち合わせの花園めざして出発します



いつもの駐車場で無事にマスタやブルスカT氏と合流

一年ぶりの河童君やタカ君とともに本庄サーキットへ出発




7時前には本庄サーキットに到着

走行会の準備をしていると、続々とロードスターが集まってきます




ロードスターがいっぱいの走行会っていいですねぇ




今年の受付はセクシーサンタにチャイナ嬢





残念ながら上着を着てしまいましたが、アップで1枚





ついでにボクも入れてもらって1枚



こらこら、おぼさん邪魔・・・(--;




受付、ドラミ、完熟走行とすすみ9時からクラス毎の走行が開始

ボクは今回185Ⅱで走行します



昨年ポチ号で走りましたが、今年はシロ号での参加

全くのノーマルなのでどの位のタイムになることやら・・・











やっぱりポチ号と比べると大分パワーが落ちますね

4.1のファイナルも非力なシロ号にはハンデになる感じ

昨年は連れを乗せて走っても49秒前半で回れましたが、今年は単独で走っても49.4秒が最高

ポチ号に比べて1秒以上遅いですね



それでも楽しみながら午前の走行を終了


降水確率70%と心配された天気も何とか持っています



空はかなりどんよりしていますが、まだ雨は落ちてきませんね

このまま午後まで降らないでくれるといいのですが・・・



昼休みの1枚



隣には、だんご屋さん、その奥におぼさんの赤ターボ

なんか凄い顔ぶれですね



昼食後は疲れと眠気で気合が入らず、壊さない、ぶつけないように気をつけながら走ります





途中、マイルドさんを追っかけながら周回します


う~ん、直線で離されるなぁ

やっぱり吸排気ノーマルだと厳しいか・・・





こうしてロドだらも無事に終了



今回も楽しくワイワイ言いながら1日過ごさせていただきました


特にタイムを狙って走ってるわけじゃなく、サーキット走行の雰囲気を楽しんでいるボクにとっては、このロドだらはとても楽しい走行会です


サーキット走行と言うとどうしても身構えたり、敷居の高さを感じますが、主催のマスタの言葉どおり初心者でも安心して参加できる、敷居の低い(でもモラルは低くないよ)走行会ですね



最強の雨男が滋賀から参加したので天気を心配していましたが、お昼にポツポツっときただけで、ほぼ1日ドライ

きっとやっぱり俺は晴れ男だなぁと思った方はボクの他にもたくさんいたはず

これも参加したみんなも思いが通じたんですね



企画から準備、当日の運営と主催してくれたマスタとブルスカT氏、そして同乗レッスンでプロの速さを見せ付けてくれた井桁プロ、本当にお疲れ様でした


また会場でお会いした多くのお友達の皆様、楽しい1日をありがとうございました



来年も、また参加したいと思いますので、マスタまた頑張って開催してね!





Posted at 2012/11/23 10:39:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2012年11月11日 イイね!

素敵なバースディ・プレゼントが届きました♪

素敵なバースディ・プレゼントが届きました♪誕生日を迎える前日


携帯にとある方からメールが届きました


その内容は・・・





「明日誕生日ですね!一日早めなおめでとうございます(^0^)」


「ささやかながら、ぽちさん号の絵のフレーム、プレゼントさせて頂きたく・・・」





そのメールの相手とは大阪の ぽっちむさん



お友達のブログから度々拝見させていただいていましたが、直接お会いしたのは今年の中部MTGの前夜祭、「デスパ」の中でほんの数分程度



大阪からわざわざ駆けつけてくれて、そのままとんぼ返りと言う強行スケジュールもサラッとこなす、見た目からは想像もつかない長距離ツアラーでした



ボクはもうすっかり酔っ払ってしまって、何を言ったか覚えていませんが、自分の名前と名刺だけはしっかりと渡していたみたい




その後、ブログにもコメントをいただいたりしていましたが、あるときに「ぽち号を描いてみたい・・・」との一言



そうです、ぽっちむさんはとても素敵な絵を描く方なんです



これまでも知り合いの方々のロードスターを何枚も描かれていて・・・



そして、そのどれもがとても素敵なんです




もちろん、ボクは是非お願いしたいと直ぐにコメントし、ポチ号を描いていただくことになりました




それからしばらくたち、絵の進行状況がぽっちむさんからメールで送られてきます



急がなくてもいいですから、お時間のあるときにゆっくりと描いてくださいとお話しはしていましたが、ボクの誕生日にあわせて描いてくれたみたいです



その素晴らしい絵を、一人だけで楽しむのはあまりにもったいなくてちょっとここで紹介させて頂きます





先ずはデッサンから



今回はお気に入りの白樺林に佇むポチ号を描いてもらうことに


特徴的なポチ号のリアビューも、白樺並木もとても綺麗に描かれています





ポチ号に色が入って



ポチ号の緑のボディ色はなかなかにぽっちむさんを悩ませたみたい

それでもとても綺麗に表現されています





背景にちょっと色が入りました



道端の草に色がはいり、白樺も白や影が入りましたね

背景に色が入った事で、余計にポチ号が引き立ちますね





そして昨日、色鉛筆完成!のメールが

こちらが、その画像です



ポチ号の緑も、白樺林の柔らかな色彩もとても綺麗です

ボクのお気に入りの白樺林が、見事にぽっちむワールドで描かれています♪



なお、制作の過程はぽっちむさんの こちらのフォトギャラ をご覧下さい





ぽっちむさん、こんなに素敵にポチ号を描いていただいて本当にありがとうございました



週末、シャレオッティなCafeでこの絵を直接拝見できることを楽しみにしています



素敵なバースディ・プレゼント本当にありがとうございました!!





Posted at 2012/11/11 22:02:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2012年11月10日 イイね!

4〇才最後の夜

4〇才最後の夜また一つ歳をとってしまった・・・


ついこの前40になったと思ったのに、もう50も直ぐそこ


いろいろと考えますなぁ・・・



とりあえず、最後の夜はビールでも飲みますか
Posted at 2012/11/11 01:50:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「満タンで1200キロくらい走るのかな
これで北海道をのんびり旅行したいな」
何シテル?   05/27 14:31
NAロードスター2台と暮らしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 6789 10
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

キーシリンダーシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:26:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
H18.6 死んだ坊主の誕生日にあわせて購入      タイトルどおり「ノスタルジック ...
マツダ ユーノスロードスター シロ号 (マツダ ユーノスロードスター)
こちらはスポーツ仕様にしてます ○エンジン関係 ・マルハ     レースカム(264/ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-30からの乗換えです。 ボケ防止のためMTにしました。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
通勤、買い物用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation