• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがままポチのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

温泉へ

温泉へ今更ですが、昨年引っ越しやら入籍やらでバタバタした中で、久々の温泉旅行を楽しんできたのでちょっとだけブログアップ

その日は午前中に市役所へ入籍届を提出し、午後からはNTTの光回線導入の立ち会いなどバタバタする中、折角だからと連れ(いやこれからは嫁か)には内緒で近場の温泉を予約していたので、4時過ぎに温泉目指して出発



盛岡は穏やかな天気だったのに、花巻に近づくころには吹雪に

そして秋田自動車道に入ると日も暮れ周りの景色も一変、雪の壁に囲まれた高速道路を猛吹雪の中目的地へ向かいます








一車線の高速道路はこんな感じ、60キロ程度の安全運転で宿を目指します



でもいつも思うのですが、冬に温泉旅行へ行くとなぜかいつも大雪&猛吹雪になってしまいます

僕と連れ、一体どちらが雪男?雪女?なんでしょうか??







今回の宿は温泉と料理の評判がとてもいいお宿


夕食がとても楽しみです








今回はちょっと奮発して前沢牛贅沢プランをチョイス









牡蠣とヨーグルトの前菜









このミニトマトのクリームチーズ詰めは美味かったなぁ

これならボクにも作れそうなので早速今度作ってみようかな









前沢牛のたたきに寒ブリ、ユッケのお造り









やっぱり美味かったすき焼き♪









鉄板焼きも美味かったなぁ









ドングリを使って作ったという置物

ちょっとした小物がいい雰囲気を作ってくれます











天ぷらは板前さんが目の前で揚げてくれます









やっぱり天ぷらは揚げたてに限りますね









最後は前沢牛を握りで






地元の日本酒と合わせて2時間ほど、ゆっくりと料理を楽しみました


量も程々で丁度よく、評判通りの料理で連れも満足してくれたようです






食後はもう一つの楽しみ、露天風呂を堪能します






こじんまりとした2名様専用の客室

そして今回の客室には、源泉100%掛け流しの青森ヒバの露天風呂がついているんです








雪に覆われた渓流を眺めながらの露天風呂がこれまた最高


ちょっと熱めのお湯につかりながら渓流の音を聞き、屋根から落ちる雪に驚き、舞い上がる雪と冷たい風が心地よく顔を冷やしてくれます




露天風呂が気持ちよくて何回お風呂に入ったろう









翌朝も雪景色を眺めながらまた露天風呂を堪能








引っ越しでバタバタしている際中でしたが、久々に美味しい料理と温泉を堪能することが出来たいい旅行になりました









Posted at 2015/01/03 14:21:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

年貢









年貢

① 田畑の耕作者が領主に毎年納入する貢租。普通,米・麦・大豆などの生産物を納めたが,
 鎌倉時代中期以降次第に銭納が多くなった。江戸時代には田は米納が原則で,畑は銭納も
 認められた。
② 明治以降,小作料の称。


[慣用句] 年貢の納め時

① 悪事をし続けた者が遂に捕らえられて罪に服すべき時。
② 物事に見切りをつけて観念すべき時。







決して悪事を続けているわけではありませんが、新居の完成と合わせて遂に年貢の納め時となりました


※詳しくは こちらのブログ を参照



これまでいろいろな方々から「まだなの?」とか「いいかげんにしないと」とか、連れには「騙されてんじゃない?」とか「ひょっとして詐欺?」とかいろいろと温かい?お言葉をかけていただいておりましたが、けっして騙していたわけでもましてや結婚詐欺でもありませんのでご安心を










これはなぜか2年前お友達のできさんの勘違いでいただいた、できさん、COYOTEさん、そして白神さん合作の結婚祝い(笑






    「 すべてはかろやかで、

        ときめきに満ちた

       新しい日常のために 」







この言葉のようにときめきに満ちた日常を過ごせるよう、これから頑張っていこうかと



まぁあんまり頑張りすぎると疲れるのでぼちぼちとね・・・












これからも連れ共々よろしくお願いいたします














Posted at 2014/12/22 07:56:51 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

ガレージ日記 12 完成

ガレージ日記 12 完成7月から始まったガレージ日記

本日ようやく完成の運びとなりました

6ヶ月に渡った自己満足のつまらないガレージブログにお付き合いいただいた皆様有難うございました





昨日工務店様より新居の引き渡しを受け、本日注文していた家具、電化製品の搬入がひとまず終わり、ようやく家らしくなってきました


折角だからと生活感が出る前に記念の撮影会なんぞをしてみました









家具が入る前は狭いと思っていたリビングも家具が入るとちょうどいい感じ









ガレージを望む小上がりもこんな感じになりました









リビング正面、エコカラットの壁と照明がいい感じです









ダイニングは二人用なのでこじんまりと









ダイニングからリビングを








キッチンはL字のこんな感じ









キッチンからは小上がりやリビングが見わたせます









2階から見下ろしてみました

2本の梁がいいアクセントになってるなぁ





完成した我が家を眺め、とても満足しています


狭いながらも、使いやすくそして設計の方のセンスの良さを感じます


仕事柄ハウスメーカーや地元工務店の新築の家は結構見てますが、手前味噌になりますが結構カッコいい家が出来上がったかと




地元のY工務店のO棟梁、大工のHさん、設計のIさん、ボクのわがままで最後の最後まで大変ご迷惑をお掛けした工務のSさん、そして工事に携わった多くの方々、皆様のお陰で素敵なガレージハウスが完成いたしました

この場をお借りして改めて皆様にお礼申し上げます







さて、後はガレージの内装をどうしようかなぁ


ガレージの主は来春まで実家で冬眠中なので来年になったらそろそろ行動を開始するかな








最後に吹雪の合間に撮ったエントランス





この照明もカッコいいなぁ・・・











Posted at 2014/12/21 00:13:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | ガレージのある家 | 日記
2014年12月09日 イイね!

いい感じ♪




リビングに使ったエコカラット



照明の陰影がいい感じだなぁ・・・( ̄∇ ̄)













そしてガレージのカラクリートはこれになりました





このコテのあとは最後には消えるんだろうか・・・





Posted at 2014/12/09 21:23:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージのある家 | 日記
2014年12月06日 イイね!

ガレージ日記 11

ガレージ日記 11完成間際のガレージハウス

屋内は照明器具もセットされ、カーテンも取り付けられてほぼ完成

残すはガレージとカーポート部分のコンクリート打設とポーチ部分のインターロッキングのみ



今週にコンクリートの打設の予定でしたが、しかしここにきて最強クラスの寒波襲来とのことでコンクリートの打設が出来ないでいます


先週からの急激な冷え込み&降雪により工事が延期に





ガレージ前はブルーシートで雪よけ中












カーポート部分は屋根があるのでそのままですが、屋根からの雪がどうしても落ちてきますね


コンクリート打設前にはこの雪を解かさなきゃ行けませんね









そしてガレージの中はこんな感じ





どうもここ数日は最低気温が-5℃を下回りそうなため、コンクリートの打設は来週に延期とのこと


平均気温がマイナスになるようなときのコンクリートの打設は凍害の恐れがあるんですね


ちょっと前まではかなり暖かかっただけになんで今週こんなに寒いのってのが正直な気持ち


引き渡しの期日が決まっているので、ここでの延期はかなりギリギリかな


それでも無理して後から不都合が出るよりは、天気予報を信じ寒気が抜けるのを待ってからの方がやはり安心とのこと


ここまで来たら工務のSさんの判断にすべてお任せすることにしました






早く寒気が抜けて天候が回復することを願うしかないですね









Posted at 2014/12/06 20:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージのある家 | 日記

プロフィール

「満タンで1200キロくらい走るのかな
これで北海道をのんびり旅行したいな」
何シテル?   05/27 14:31
NAロードスター2台と暮らしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78 910111213
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

キーシリンダーシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:26:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
H18.6 死んだ坊主の誕生日にあわせて購入      タイトルどおり「ノスタルジック ...
マツダ ユーノスロードスター シロ号 (マツダ ユーノスロードスター)
こちらはスポーツ仕様にしてます ○エンジン関係 ・マルハ     レースカム(264/ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-30からの乗換えです。 ボケ防止のためMTにしました。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
通勤、買い物用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation