• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがままポチのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

美味しい蕎麦屋へ

美味しい蕎麦屋へ未だにコロナ罹患者0の岩手県

それでも全国に拡大された緊急事態宣言をうけ、不要不急の外出は控えてじっと家で過ごしております

ようやく桜も咲き始め、愛車との写真を撮りたいとも思っていましたが今年はさすがに無理かなぁ





特にネタとなるような事もないので、4月の最初にお気に入りの蕎麦屋に行ってきたことでもアップしときます





岩手はそば処とはいえ、これは美味しいとおすすめするお店はあまり多くはないのですが、ここは自信をもって勧められる名店

ボクの中では岩手№1の蕎麦屋です



場所は世界遺産平泉中尊寺のすぐそば

中尊寺入り口の月見坂から200mほどで、県道からわき道にほんの少しだけ入ったところにあります






落ち着いた佇まいが素敵

ここは大人の蕎麦屋とあるだけあって子供の入店はお断り

静かに手打ち蕎麦とJAZZを楽しむお店です






店に入ってすぐにそば打ち室が

石臼に打ち台、ここでその日の分の蕎麦を打っていますので無くなれば終了です





室内は古民家風の落ち着いた室内

奥の薪ストーブが良いですね






障子に張られた障子紙ものんびり見てて飽きない






中央にパイオニアの2401が!

これって確か1台100万越えのスピーカーですよね(ペアならND買える?)

初めて見ました






アンプはこちらの真空管アンプ

300Bのプッシュプルですね

この日はアート・テイタムのピアノソロが静かに店内に響いていました




メニューはこちら






蕎麦が二種類

その他に一品モノやお酒が少々という感じです




ここはお蕎麦が出てくるまで時間がかかるので、店主のきまぐれ酒を注文







鴨のスモークを肴にお蕎麦が出てくるまでのんびり待ちます

午前中から日本酒なんて嬉しい時間です





20分ほどで注文したお蕎麦が到着




こちらが嫁が頼んだ古典そば





超粗挽きで蕎麦の甘さが引き立つ一品







こちらがボクの頼んだせいろそば






粗挽き風で甘みも蕎麦の喉越しもどちらも味わえる一品



美味しいお蕎麦に美味しいお酒、酔い、いや、良い一日でした




緊急事態宣言が続く中、状況は益々悪くなってきているように感じますが、今は我慢の時期

とにかく外出を控え、ウイルスの蔓延を防ぐしか手立てはありませんね




それよりなにより、いまだ発生0の岩手県の第1号にだけはなりたくない

これからのGWも自粛で家に閉じこもっているしかなさそうです・・・





Posted at 2020/04/26 10:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元 | グルメ/料理
2020年03月29日 イイね!

今年最初のプチミーティング

今年最初のプチミーティング昨年の11月に最後のTRGをしてから長い冬眠に突入

それからほぼ5カ月

昨日ようやくシロ号のエンジンを始動しました

そして本日、首都圏では不要不急の外出が自粛されている中、我慢できずについつい・・・




木曜日の予報では晴れで14℃ほどの予報だったのですが、曇りでとても寒い

家を出るときの気温はなんと4度(関東地方は雪でしたね)






待ち合わせの駐車場にはボクを含めて5台のロードスター

昨年開催したおは御所に参加してくれた面々

今年もよろしくお願いします






後ろ姿もいいですね


久しぶりの再会にロードスター談義も弾み、そこから各車の試乗に

他の方のロードスターに乗るのも面白いですね

でもNDたちに比べるとボクのシロ号の古さが余計に目立ってしまって・・・(--;




あっという間にお昼になってしまい、昼食会場に向かうことに





今回は以前から気になっていた岩手山を望むお洒落なカフェに向かいます

青空が広がっていたらとても綺麗なところ






駐車場が一杯だったのでお店の方に断って奥に停めさせてもらいました






どれも美味しそうでしたがオムシチューを注文

トロトロのオムレツと牛タンシチューが絶品でした




昼食が終わって今回のプチMTGはここで終了

次回は世の中の状況で集まれるかわかりませんが、また落ち着いたら皆で集まりたいものです




解散後は岩手山を撮りたいとのリクエストがあったので、いつもの撮影場所へ





これで青空が広がっていればなぁ






スキー場のコースの残雪をバックに






two-toneさん






やすさん






そしてボク




寒い中お集まりいただいてありがとうございました

次回はツーリングというよりは整備MTGですかね





この状態で4月第4日曜に開催予定のおは御所は開催できるのだろうか・・・



Posted at 2020/03/29 23:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2020年03月20日 イイね!

山形日帰り手打ち蕎麦の旅

山形日帰り手打ち蕎麦の旅先週のこと

3連休の初日、暴風警報が発令中にもかかわらず、無性に美味しい手打ち蕎麦が食べたくなり、山形まで日帰り弾丸蕎麦ツアーに行ってきました

山形までは片道200㎞、3時間ほどの旅になります





折角山形まで行くので、今回はお気に入りの2軒の蕎麦屋を目指します




強い横風で車が揺さぶられる中、盛岡から横手市を抜け山形の新庄市へ

最初の1軒目は、ボクが鴨せいろではここが一番美味いと思うお店、さぶんさん

開店の11時に合わせてお店に到着





嫁ともども鴨せいろを注文しました






綺麗な細打ちの手打ち蕎麦です

つけ汁も鴨の美味さが濃くて本当に美味い




美味しい鴨せいろを堪能したら、2軒目は50㎞程離れた鶴岡市の風土さんへ向かいます



1時間ほどで風土さんに到着しましたが、駐車場が一杯で車を停められない(--;

しばらく周りをウロウロしながら様子を見ますが、なかなかタイミングが合わずに20分ほどが経過

お店の前の駐車場を諦めて近くのスーパー駐車場に車を停め徒歩でお店に向かいます




風土さんでは、もりそばではボクの中で1,2を争う粗挽きそばを注文





細くてのど越しの良い本当に綺麗なお蕎麦です









アップで見ると粗挽きの具合がわかるかな

甘皮が残っていて甘みと蕎麦の風味が強い粗挽きそば

のど越しもよく本当に美味い蕎麦です



美味しいお蕎麦でお腹一杯になったら風土さんから近くの友人の家へ



最近板金から戻ってきたという愛車を見せてもらいます





ボディレストアから上がってきたボディのみのS800





これから自分で組上げていくそうです





ハーネスを組込んだとのこと

現代の車と比べて流石に少なくカプラー接続ではなくギボシ端子での接続が多いですね

倉庫内を見渡すとエンジンやミッション、足回りに内張やメーター関係のパーツが山積み状態(それに大量のボルトナット類・・・)

これを一人で組み上げていくなんてもう尊敬してしまいます





完成したら是非試運転は岩手までお越しくださいね




Posted at 2020/03/26 23:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2020年02月29日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換先週のこと、こちらもだいぶ暖かくなってきたので、少しだけガレージで作業なんぞ

以前買っておいたステアリングを交換してみました













昨年交換したバケットシートですが、以前のものに比べサイドサポートが高くなり、乗降りするのがとても大変


そこでステアリングボスをラフィックスGTCに替え少しでも乗降りしやすくしようと冬の間に購入していましたが、折角だからとステアリングも交換






以前のボスを外し、専用のショートボスを入れたらラフィックスを装着します







ステアリングを装着しホーンボタンを付けたら作業完了







ステアリング奥のレバーを握るとこんな感じでステアリングが上がります

これでバケットへの乗降りもだいぶ楽になりそう







これまでのGARA3に比べ少しクラシカルでレーシーな雰囲気の室内になりました



今年はこの仕様で行こうと思います





Posted at 2020/03/08 11:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2020年02月19日 イイね!

冬眠中


春まだ遠し








ロードスター達はガレージで昨年の12月から冬眠中


こちらは昨日から連日雪が降っており、暖冬で早いと思っていた春もまだまだ先になりそう


冬眠はあと1カ月ほどか





特に車ネタもないのでガレージで冬眠中の2台を撮ってみました



Posted at 2020/02/19 23:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「満タンで1200キロくらい走るのかな
これで北海道をのんびり旅行したいな」
何シテル?   05/27 14:31
NAロードスター2台と暮らしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キーシリンダーシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:26:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ポチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
H18.6 死んだ坊主の誕生日にあわせて購入      タイトルどおり「ノスタルジック ...
マツダ ユーノスロードスター シロ号 (マツダ ユーノスロードスター)
こちらはスポーツ仕様にしてます ○エンジン関係 ・マルハ     レースカム(264/ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-30からの乗換えです。 ボケ防止のためMTにしました。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
通勤、買い物用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation