• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanakazzchiの"ういんちゃん" [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2010年9月14日

100均でへたれショック補強 フロント&リア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マサ流100均チューンパクリです。

フロントショックにホースバンドを巻いてみました。

用意するものは、100均のホースバンド
(25~45ミリパイ)2個

&プラスドライバー( ̄ー ̄)

バンドは2個いりなので合計200円です(^^;a
2
汚れを落とします(^0^

拭いても汚いです(^▽^;)
3
ショックの上下にホースバンド巻きます。

ドライバーで締め上げます。

締めすぎはバンドが破断の恐れ有り、、

ドライバーが安心です(;´▽`A``
4
次にへたれの大きなリア…

ここは手を入れるスペースが狭く、

ジャッキUPしたほうが良いです^-^;

2本まきまきしましたヽ(=´▽`=)ノ
5
さて、どーなったでしょうか、、

インプレ: 激変です(不思議ぃ^^;

ます゜ハンドルの切れ方から違いますΣ(゚∀゚*)

車道へ出る段差のショック…スコンって感じ^0^

マンホール乗上げ…えっ、何かあった?位の振動

インターの長いコーナー…ずーっと安定^0^

ハンドリングはちょっと粘る…すげー

サスを固めの新品に換えたような感じ、、

激変です(凄いぞ、これ( ̄ー ̄)ニヤリッ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月14日 21:16
最後のおねーたん…

ショックの「締まり」がよくなった、って言いたいのがよお~く分かる、いい表現方法ですな!(爆
コメントへの返答
2010年9月15日 0:49
ぁあーっ、D5衛門さんが染まっていくぅ(^0^;a

最近、、
最後のコマでこの表現方法を使っております♪
2010年9月14日 21:25
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!いい!

なにが・・・(爆)5番のあっき~な・・・

おいら純正ショックなんですけど・・・

やってみょうかなぁ~って思ってます。
コメントへの返答
2010年9月15日 0:53
ぅおおおっ!けんさんだ(; ̄ー ̄)...

これ、マジいいですよぉ( ̄ー ̄)ニヤリッ

私のも純正10マソ超えのへたれショックですが、新品の時の感覚を思い出しました(笑
100円でこんだけ激変だったら最高です^0^

プロフィール

「暗い→明るい http://cvw.jp/b/379548/43696633/
何シテル?   02/03 06:36
2代目ニュービートルのビートル君です。今年還暦なので誕生日にはハーレーファットボブで憧れの日本最北端稚内に行く予定です。(50年前の夢)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ティアナぶち抜き計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 07:07:24
パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 05:35:43
セレナ撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:45:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートル君 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
前期ターボから後期ノーマルとビードル2台目です。徹底したノーマル(笑  前か後かわからな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
なんせかっこいい!!BMにしては小さくて取り回し良かったのですがミッション脱落などいろい ...
ミニ MINI クーパーちゃん (ミニ MINI)
可愛くて、取り回し良くて、なんたってパワフル!240km/hメーター含むインテリアはもう ...
トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
LED、バックカメラ、足回り、ドラレコ、皮シート…いろいろやったのですが、ミッション故障 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation