• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのすけパパの愛車 [レクサス NX]

整備手帳

作業日:2014年11月21日

LOCK音取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
前回の続きですが、一つ忘れていました。Fスポーツはパフォダンが途中でありますので、注意して下さい。
私はiパッケージなので問題ありませんでした。
2
画像にあるのがサービスホールになりますが写真は、運転席側ですが助手席側に同様にありますのでお好きなほうから引き込んで下さい。
3
私は真ん中の太い配線が通っている所に配線通しを使用しサイレン配線を車内に引き込みました。
4
サイレン配線はエンジンルーム内の既存配線に沿って這わして、助手席側の前のエアクリーナ付近まで持って来ます。
写真ではわかりにくいかもしれませんが赤黒の配線が少し見えると思いますが金属のカバーを戻すと丁度隠れますので見えません。
5
サイレンの固定場所は、エアクリーナーの後ろにスペースがあり丁度いいステーの固定穴がありましたのでM5x15mmのボルトでL字ステーに固定しました。
サイレンは必ず下向きに付けて下さい。水が掛かると故障しやすいそうです。
6
LOCK音ユニットの室内配線は先ほどのサイレン配線と接続して運転席側足元のコネクタ群から常時・IGN・ドアロック・アンドアロック・アースの接続で完了です。
7
配線取りのエレクトロタップは細線対応のがイイと思います。ユニット本体はコネクタ群のカバーの裏側に収まりますので、いつでも操作出来ます。
取付後動作音を確認しましたがヤッパリ最高です。操作するたびキュンキュンと響きます。
8
今回使用した追加部材です、5Aヒューズホルダー、細線電源取りコネクタ、エンジンルーム内様配線チューブです。
あと適当なL字ステーかな、念の為検電テスターはあった方が良いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レクサスケア メンテナンスプログラム 12カ月ケア

難易度: ★★★

FACOMラチェットレンチ

難易度:

いろいろ取り付け

難易度: ★★

【新車】『Nimble Crossover(俊敏なクロスオーバー)②』。レクサ ...

難易度: ★★★

手作りアームレスト

難易度:

【新車】『Nimble Crossover(俊敏なクロスオーバー)』。レクサス ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #NX スポーツデザイングリル http://minkara.carview.co.jp/userid/379755/car/1756882/8276347/parts.aspx
何シテル?   02/20 00:20
サービス業ですので、土日は仕事。 皆さんとなかなか絡めませんが 平日にコツコツやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OBDⅡケーブル ルーフマウントへの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:55:06
不明 TOYOTA車系用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:28:48
エーモン USB電源ポート MAX4.8A(2ポート合計) 2ポート出力用 2881 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:56:25

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
NX200 なんちゃってiスポーツです。 NX200t iパッケージ FF スターライ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
みなさんの整備手帳を、いつも参考にさせてもらっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation