• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touch666のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

昭和なグッズ

昭和なグッズ30年くらい前の車雑誌とカーオーディオのカタログです。
私の宝箱(ガラクタ置き場とも言う)から引っ張り出してきました。

アルミはちょうどエアロタイプが出てきた頃です。
ハイソカー御用達のスーパーボルクは衝撃的でしたね。
84年のには載ってなくて85年のに載ってます。
エアロスポイラーの装着認可なんて記事も…
パーソナル無線はカーライフの必需品だって!


カーオーディオのヘッドユニットはもちろんカセット。
CD自体はあったけど車で聴けるようになるのはもうちょっと後。
トリオの社名がKENWOODになったり、パイオニアのブランドのLonesome Car-boyがcarrozzeriaになったりしたのも確かこの頃。
私はCityConnection派でしたけど…


バイト代ためてこんな感じの中古のコンポ買ったときは嬉しくてしょうがなかったなぁ。遠い目…


あと、XXとか当時の車のカタログも結構出てきた。
Posted at 2015/06/29 23:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

スプリング交換

スプリング交換未使用のスプリングがオークションで格安で出品されていたのでポチったものの、足回りは自分で交換した事が無かった為、なかなか踏ん切りがつかず取り付けが延び延びになっていました。
みんカラや整備書などでイメージトレーニングをしていたんですが、もう我慢しきれずとうとう交換しました。

ご近所のみん友のLUG32さんにスプリングコンプレッサーを借りるついでにレクチャーしてもらったのもあって、初心者の私でも3時間位で交換できました。
割と簡単(・∀・)

オフでも仲良くしてもらっているみん友の中で私が唯一純正車高だったんですが、これでとうとう全員ローダダウン状態...
MKW…


Posted at 2014/09/14 01:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

30年続けてる事…

30年続けてる事…創刊号から30年間毎月欠かさず購読してきました。
そういえば30年続けてる事って他にはないなあ…

創刊は1984年、大学2年のあの頃はレコードやカセットが無くなっちゃうなんて思ってなかったし、ましてやこんなネット時代なんて想像もしてなかったよね。

でもジジイになってもスポーツカーに乗ってたいなーとは思ってた(^^)

あ、BURRN!ってのはヘヴィメタル専門誌です♪
Posted at 2014/09/06 02:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

アテンザ マークレスグリル作成

アテンザ マークレスグリル作成この記事は、久々のアテンザ弄りについて書いています。

会社の後輩のMr-Jくんの依頼でアテンザのマークレスグリルを作成しました。
こういうの嫌いじゃないしまぁ何とかなるだろうと安請け合いしましたが、結構大変でした^^;
参考になるかは分かりませんが、自分の作品でもあるので作成過程を残しておきます。

ベースは純正を使いますが、現物見て素材がPPなのでちょっとあせりました。


まずはマークをぶった切ります。
PPは軟らかいので成型部分が割れないようにアルミのアングルで補強します。


その後FRPでベースを作ります。


ファイバーパテで大体の形を作り、ポリパテで形を整えます。
途中サフを吹いて形を見ながら盛っては削りを繰り返し形を作っていきます。
と、書くと2行ですがこれがとっても大変です。


形ができたらウレタンサフ吹き。
グリルは梨地なので厚めに吹きます。


塗装はウレタンのソリッドブラック。その上にウレタンクリアをガン吹き。
自分のハネで練習済みなのでまあまあうまくいきました(^^)v
しかし磨きは必要です…


そんで取り付け~!!
かっちょいい~!!


週末にちょっとづつやったので2ヶ月くらいかかったかな?
最初はどうなることかと思いましたが、楽しくできていい経験にもなりました。
最後のほうは愛着が湧いてきてあげるのが惜しくなったりして(笑
でも何よりMr-Jくんに喜んでもらえてよかった。
Posted at 2014/09/04 01:46:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

アンプインストール

アンプインストール何だかんだで1年たっちゃいましたが、前の車から外したアンプをやっとインストールしました。

アンプはもちろんケーブルやディストリビューションブロックも全て流用。
アンプボード的なものは倉庫に転がっていたMDFとパンチカーペットで作成。
(拡張の予定はありませんが…)
コストは0円です。

とりあえず音が出るとこまで。
あとはデッドニングと調整。
スピーカーケーブル引きなおしたいけど、ちょっと難易度高そうなのでまた今度。
アウター化もしたいなー。
Posted at 2014/08/25 22:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ フューエルリッド カバー自作 https://minkara.carview.co.jp/userid/380127/car/1440107/6031241/note.aspx
何シテル?   10/04 09:12
touch666です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントグリルメッシュ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:59:49
スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 09:02:28
HONDA シートベルトガイド? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 07:20:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32Sから乗り換えました。 4BA-ZC33S VBRM-J3
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カッコから入るタイプです。 いじりはほぼDIY。
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
アルミ、エアロなどを付けていましたが、納車当時の写真しかありませんでした… おっ、よく ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
この車がきっかけでたくさんの仲間ができました。 お気に入りでまだまだ乗りたかったんだけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation