• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

For the 50th beginning event

For the 50th beginning event  金曜日・土曜日と愛機“ガンダム”と共に愛知県へと、行ってきました。

Hankook circuit challenge 2011
        第1戦 in スパ西浦


 天気は最高に良い天気。  海岸沿いのためか心地良い海風もあり暑いんだけど心地良いって感じでしたムード


 金曜日は、お仕事真っ最中でしたがバックレましたウッシッシ
朝から大忙しexclamation 行きつけの散髪屋に行ってまずは散髪美容院  スッキリしたところでオイル交換でいざ長野はATTKDムード
 ミッションとエンジンのオイルを交換してもらい安全点検exclamation×2 もう1つオマケに、ブレーキのエア抜きひらめき


 今日は、前泊って事でご一緒の赤い34GT-Rを待ちますが夕方4時過ぎの到着。
メンテやって出発してまぁ~ギリギリかなぁ~って感じですが、なんとブレーキパッド×さてどうするか。
 夜は、視界がダメな私は薄情にも先に出発しましたexclamation×2


 お宿は海岸沿いの観覧車の観える綺麗なホテル料金もなんと3800円と超~安い。
現地の“スパ西浦”まで、20分程度とラジオ体操代わりにちょうど良い距離でしたよ。

 7:30分には、ゲートオープンの“スパ西”日ごろは山の空気を吸ってる私は潮の香りがとても新鮮に感じました。



 今回のハンチャレなんとなくタイミングが悪く走行台数が少なく40台程で走る私どもはスッカラカンで走りやすいですが、主催者側は滝汗だったんではないでしょうかexclamation&question
 ディレッァの決勝が“スパ西”じゃないこと。  来週は“美浜サーキット”でディレッァの予選があることと重なってエントリー台数が少なかったんですかねブタ

 今回で“スパ西”も、3回目かな?  これまでのベストが恥ずかしい限りの1分フラットこれが“筑波サーキット”なら少しは自慢も出来るんでしょうがここじゃ話にならんです泣き顔

 速い人達はスコスコ57秒台exclamation×2 そろそろタイヤも温まってきた頃かなexclamation&question 一丁行ってみるかexclamation×2



 最終コーナーを私なりに素晴らしい立ち上がり(あとでもっと良い方法見つけましたが・・・)どうしても右の植木が木になって・・・間違えた(植木は初めから木でした)・・・気になって、やっつければ1本???円芝刈りしたら???円 

 気合のアタックでガンダムがたたき出したタイムはひらめきひらめきひらめき

 お~~~~~~っ オレンジボールひらめき
なんだ、なんだぁ~おかげでオーロラビジョンを見落としてしまいました。
 トコトコ1周してから、ピットへピットロードでは私に“オレンジボール”出した憎ッくきスタッフがお待ちかね冷や汗2「おまえさぁ~、ここは国定公園内のサーキットスパ西浦なんだよちっ(怒った顔)その音量はねぇ~だろうちっ(怒った顔)とでも言いたげな雰囲気で「音が大きすぎますexclamation×2
だって。

 ちなみに本日の、爆音番長で104dbでしたムード
スパのスタッフが歴代に残る音量ですって・・・・ごめんなさいexclamation×2 ちゅうか・・・(大爆)


 大きな事故もなく無事にイベントも終了して楽しい1日でした。 
結果も、表彰台の、第3位(おこぼれですチャペル


 帰りが大変でした。 皆と食事をしたあと眠くてSAで仮眠?(というか爆睡)目が覚めたら翌日になってました冷や汗冷や汗冷や汗
 小さい車が、えらい煽って来るんで知り合いなのかと出口へ行って止まってみると外人「何か用があんのか」って聞くとないらしい?
ちょっと脅かしてくっついてくんじゃねぇよって言えば都合が悪くなると英語で話す。

 小さい車や、遅いクルマをいじめたりしないんだからちょっかい出すのは止めて欲しいもんです。



 おしまいexclamation×2       




 エッ冷や汗2 タイムはどうだったのかってですかexclamation&question 何でそれを聞くかなぁ~涙
だから3位だったんだってばぁ~。  
元が、1分でexclamation×2 今回は、59秒2で、自己ベスト更新でした。  なにか?

 俺が行けば表彰台だったって?  第2戦 本庄サーキットで待ってるよぉ~ 
 ハンチャレ、皆で盛り上げてやってください。 お願いしますうまい!
                                            おしまい。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/05/22 09:46:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

アンパンマン列車と紫陽花ツーリング
ちゅん×2さん

金曜の夜にシェリーを嗜む。ペドロヒ ...
ババロンさん

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 10:21
昨日の気温で更新ですか???
しかもコンマ8秒も!!

て事は、アタックシーズンだったら
まずは2秒UPですね!

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年5月22日 11:53
本当ですかぁ~ウッシッシじゃアタックシーズンとやらに行きましょううまい!一緒にわーい(嬉しい顔)
しかし、リアのタイヤが温まらなかったです泣き顔
2011年5月22日 16:49
またベスト更新ですか!

何処行ってもどんどん速くなってますね~
コメントへの返答
2011年5月22日 17:39
ベスト更新たって59秒ですよ(爆)
DZCが、55秒なのに59秒じゃァ~冷や汗

まぁ~アソコは、曲がらんです!

ラッパ無いと戦意が喪失しますです。
音出しちゃいけないサーキットなんてサーキットじゃないよねブタ
2011年5月22日 22:54
表彰台GETおめでとうございます(^0^)/るんるん
俺は仕事でした(泣)バッド(下向き矢印)

RBは爆音でなきゃダメですよウッシッシグッド(上向き矢印)俺はRBの爆音が子守唄です(笑)眠い(睡眠)
コメントへの返答
2011年5月23日 4:59
ありがと~~~完全おこぼれですが!

爆音出せないサーキットなんて、サーキットじゃないよねぇ~。

アレを子守唄で寝れるのは、凄い今度家の前でエンジンかけっぱなしにしておきます。
2011年5月23日 12:09
凄いですねexclamation×2おめでとうございますムードムードムード

タイム更新しましたねわーい(嬉しい顔)指でOK

ブログの写真?絵を書いたんですか?上手ですねウッシッシ
コメントへの返答
2011年5月23日 12:55
ありがとうございますうまい!
なかなか“絵”も上手でしょうまい!ひらめきナンチャってあんなに上手なら仕事替わります(爆)
携帯で写真を手書きに出来るんですよ指でOKもしかして…出来ないexclamation&question冷や汗冷や汗冷や汗
2011年5月23日 17:13
お疲れ様でした。

帰り爆睡してしまいましたか。。。
自分もよくやります(笑

今回はほんとにグリップ悪かったですね。

次の本庄もまたお願いします♪
コメントへの返答
2011年5月23日 19:45
お疲れ様でした!

あんなに寝たのは、初めてです(爆)
ドアを開けっ放しで(汗)

ホント悪かったですよねぇ~後ろのタイヤは全然食いませんでした!

頑張りますよぉ~~~ベスト更新目指して!

プロフィール

「ATTKD仙脚(^_^)v」
何シテル?   06/17 07:04
ガキの頃から、GT-Rが好きで箱スカ、ケンメリって乗りましたが(GT-Rじゃないですが)GT-Rなんて高くてとてもじゃないけど、手が出ないショボイガキでしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

免許証の更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/24 18:49:07
グランドスラムトレイス走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 12:57:53
GT-Rの駆け込み寺 
カテゴリ:チューニング
2011/07/31 19:15:53
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
 荷物が、沢山載って便利です。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルスポットから塗装に至るまで部品の移植以外は全てが“自家製”! これで、“サーキット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
来るPOTENZA EXCITING STAGEに向けての、OIL&フルードとタイヤ交換exclamation×2
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
部品取り&次期箱替えようです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation