• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駿駿の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2010年10月10日

インプレッサ WRX STI spec C(CBA-GRB)フロントキャリパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
#メモ代わりに、、。取り付けは、スバルディーラーにお願いしました。

BL5ーDのフロントに、GRBの純正ブレンボを取り付ける場合は、GDB同様につけることができます。

ただ、ディスクは、brembo用に変えなければなりません。BL5のフロントは、だいぶ改善されていて、316x30w。それでも、bremboだと(BL/BP STI含め)326x30w。GRBのディスクは、PCD114.3ですので、使えません。BL5は、PCD100ですので、DIXCELの3617003:ブレンボキャリパーのPCD100用を用意しました。SDローターです。(リア;3657012)
2
バックプレートは、そのまま。ディスクは、ポン付けできますが、キャリパーをつけるとき、サスの矢印のボルトが邪魔になりますから、外さなければなりません。
3
今回は、それに加え、タイバーなるものを取り付けました。剛性アップともに、泣き防止になるようです。(まだ、当たりがついてませんので、何とも、言えませんが、、)
*タイバー:GDB-E型のみに採用。はじめにボルトを入れておいた方が裏なので取り付けが楽。(ディーラーさんも、同様にされてました。)
*品番:26261FE000:¥2800 x2
     左右必要です。
     901120131:¥250
     (長いボルトx4本)
4
ブレーキ液を満たします。こういう、器具があるから、いいなぁ、、、自分で交換すると、こうは、いかないでしょうね〜。それにしても、ご自分でつけられる人はすごいなぁ、、とつくづく思いました。
5
パルディナの18インチをはいていますが、クリアランスは、HP通り(http://www.padinac.com/bigcariperlist.html)です。3−4mmですね〜(笑)いやはや、2時間かからず、つけていただきました。ありがとうございました。

履き心地は、う〜ん、やはり、タッチはいいですね〜。
6
#さて、問題は、リアです。

ブレポンくん(GUTSさん)でも、つかないそうです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tn-guts/page041.html

唯一、つきそうなのは、BIOTのKITかな、、。
ちょっと、お高いですね〜。

*ブレポンくん(T・Nガッツさん)ロータードラム内径を190mm→170mmに変更かつブランケット。(バックプレートは、たたくらしい、、)¥68250

*Biot ブレーキ・オフ・キット
GRB・2POT取り付け(BROSBP-GR-S4)
純正ローター290x18w → 340x22w
装着時、半径c=196/D=86 ¥165000
(GDBローター:340x22w A~D;PCD100 E~F;114.3、GRB-STI;brembo純正114.3)
http://www.biot.co.jp/brake-offsetkit_lineup2.html

もうすでに、ローターは、購入済みですので、GDBのキャリパーを手に入れて、ブレンボくんを購入した方が、コストはよい気がします。

#追記:パッドに「関して、STI-BREMBOは、GRB・GDB・BP-STI、共通ですので、当然、パッドも、共通です。
 純正のパッドで、しばらく、感触を確かめます。

#追記2:GDBーBREMBO-リアをオークションで落札。
 かなり汚いので、再塗装・OHを予定します。
7
リアも、つけました。

ブレポンくん(GUTSさん)を使用して、GDBのスミンボ(笑)です。
GRBのリアは、お蔵いり、、、(笑)

来るべき、Aーライン購入時に取り付けましょう!(笑)
いつになるやら、、、。

#追記:タイバーをつけましたが、バックの時、めちゃめちゃ、泣きます;夜中は、困ったほど、、、。タイバーなき止めは、イマイチかも、、。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー交換 GLOBAL ビッグローターKit.315φ/ストリート 

難易度: ★★★

♻️ブレーキパッド·キャリパー確認🤔

難易度:

フロントブレーキローター交換(ZD8純正ローター流用)

難易度: ★★

LEGACY B4 ブレーキパッド残量確認左右入れ換え@124824km

難易度:

リアブレーキローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月8日 18:05
はじめまして。

GRBブレンボの購入を考えているのですが、リアを導入するのは難しいのでしょうか?
グローバルのビッグローターKitは、取り付け可能か検討したことありますか?

GDB用のリアを買わないとかな。
コメントへの返答
2011年4月8日 18:28
こん○○わ。はじめまして。

私も、GRBリア流用を考えました。オークションで、フロントリアともに落札したもので、、。
グローバルのキットは、スカイライン(V36)流用キットですよね?結局、毎回、PCD加工をしたローターを購入しなければならなくなります。
 私個人としては、末永く、BLに乗りたかったものですから、リアは、GDBキャリパーを新たに購入しました。
 ただ、GRBキャリパーのプラットホームは、現BRBMですので、ポン付けできるみたいです。
2011年4月8日 18:05
はじめまして。

GRBブレンボの購入を考えているのですが、リアを導入するのは難しいのでしょうか?
グローバルのビッグローターKitは、取り付け可能か検討したことありますか?

GDB用のリアを買わないとかな。
コメントへの返答
2011年4月8日 18:31
グローバルに関しては、GRB対応なのかは、問い合わせておりません。

同じように、ちょっとお高いですが、Biotブレーキ・オフセット・キットを利用しても、つくかもしれません。

あまり、お役に立てなくて、すいません。

プロフィール

「[整備] #911 DTE PEDAL BOX+ 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/380632/car/2563195/7836137/note.aspx
何シテル?   06/17 08:10
911(997.2)/ABA-RM5M に乗りながら、親父バンドをやってます 兵庫県宝塚市・芦屋市を中心に オリジナル・無国籍 音楽 を楽しんでます。よろしゅー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Maxchip CHIP TUNING ”RACE" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 08:46:00
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 07:05:49
仲林工業株式会社さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 11:05:57

愛車一覧

ポルシェ 911 2代目P (ポルシェ 911)
2代目Pちゃんです。
ホンダ フリード ふりふり (ホンダ フリード)
ツードアの車ばかりで、多人数で移動するのに、良い車を探していましたが、しばらく、これに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール る~ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
さてさて~
ポルシェ 911 Pちゃん (ポルシェ 911)
やっと、念願?のPちゃんです。 長く乗るぞ~ 997後期 S
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation