• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月03日

コントローラーその後

コントローラーその後 預かったその日に加工しました。
操作に必要な部分は完成しました。あとはこれに夜でも目立つようにイルミネーション追加予定です。
基盤は作ったので元のプリント基盤は抜き取りました。
あとバイブ機能は今回要らないので取り外しました。
差し込み部分を活かす為に使ってないマルチタップ又は壊れた初代プレステ本体等ありましたら僕かHIROくんにご連絡を願います。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/03 12:34:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年6月3日 12:58
ワンオフ基板(; ̄ρ ̄)
イルミはやっぱりピンクですか?

探し物とは違うんですが、昔のDDR専用足踏みコントローラーが実家の二階にあった気がします。次回はそれでダンスに合わせて踊るエアサスを…
コメントへの返答
2010年6月3日 21:16
こんばんは
基盤っていうか、プリント基盤抜いたあとのベース部分に直接接点を作ったんですけどね(^^;)
普通の板基盤のような感じにしました。
DDRのですか?
おもしろいので、あおみどろ号にやってみましょうか?
2010年6月3日 18:26
自作で出来るなんてスゴイですねうれしい顔


完成が楽しみでするんるん
コメントへの返答
2010年6月3日 21:18
ぜんぜんすごくは無いですよ(-.-;)
やってる事はラジコンやミニ四駆作る程度の知識があればできるんですが
一応基盤は非公開
(>_<)
2010年6月3日 19:32
何をやっているのかまったくわからないですけど
楽しみにしてますwww
コメントへの返答
2010年6月3日 21:24
今回のコレはお友達の車用で
社外のエアサスがついてるんですけど、この改造プレステコントローラーで車から降りて車高を前後独立で上げ下げ操作できるというものです。
乗っている本人がひとりだったら上げ下げの状態がみえないのはつまらないのでは?と思ったので
2010年6月3日 21:44
もちろん完成&動作はYouTubeでお願いします( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年6月4日 0:09
こんばんは

youtubeで世界にお披露目ですね~
(^^)

楽しみです。
2010年6月3日 23:29
次の休みに物揃えますグッド(上向き矢印)


センター外すのであれば,ついでにフロントの配線を整理してメーターの色を……ほっとした顔ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年6月4日 0:12
こんばんは
僕はエアサスに集中するので
その間HIRO君はぜんぜん別な事をやっていてもいいです(^^;)

2010年6月4日 22:49
プレステ2なら壊れたのありますよ♪



一応コントローラーの差込は合いますが、、、
コメントへの返答
2010年6月5日 7:29
ほんとうですか?
修理に出す予定が無いのでしたら譲って頂きたいです(^O^)

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation